![ままりんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私立幼稚園入園について悩んでいます。体験入園で子供が泣いてしまいました。どちらを選ぶか迷っています。高レベルな幼稚園とのびのび系の幼稚園が候補です。
満3歳児入園について
私立幼稚園の体験入園にいきました。
30分間、先生やお友達とお歌歌ったりして遊びました。
しかし娘は椅子にすら座れず、ママ抱っこ…とギャン泣き…
確かに初めていった場所とか苦手な子ではあります…
周り10人くらい、ほぼみんな座って、言われた通りにお遊戯できてました。うちの子だけなんでいつもできないんだろ…
こんなんで、満3歳の入園できますかね…
また、どちらにしようか迷ってます。
皆さんならどっちにしますか。
1️⃣市内では1番レベルの高そうな私立幼稚園
持ち物はみんな漢字でお名前を書くらしい
勉強的な要素もかなりある
バスあり
家から車で10分ちょい
夏休みも預かり保育が20日間もあるらしく、仕事始めたとしても転園させずに済むかな、と思った。
今回見学で初めていった
2️⃣のびのび系の言われてる私立幼稚園
のびのび系らしいが、詳細はいまいちわからない
バスあり
車で25分くらいはかかる
夏休み預かり10日ほど
働き出したらどっちみち転園が必要だなと考えている。
今までに何度か行事に参加しており、子供も少し慣れた環境ではある。
- ままりんぐ(2歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お勉強系だと大変かも…と感じました🤔
娘が手遊びその他座ってする遊びはほとんど興味無しでしたが、のびのびモンテ系に満三歳入園しました。
園庭開放の時にこんなんですけど大丈夫ですか、って先生に確認して、大丈夫と言われて入園してます。
説明会や願書出し前に次回の体験があるなら、先生に確認しておく方が良いと思います💦
![ゆんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんた
入園したら周り見て自分もとなる場合もありますし…うちの子はちょうど中間あたりの園に通ってますが、それなりに色々学習してたので💦なのでその後とかも考えて私だと1にしますかね🤔
-
ままりんぐ
周りに刺激されるタイプならいいのですが、無理して通うところではないし難しいですよね…
いろいろ学習してたというのは、ワークブックとか家でやってたってことですか??
わたしも個人的には1️⃣いいなーと思うのですが、娘の性格とか見てるとうーーーーん、と思う部分が…- 9月14日
ままりんぐ
今日ぐ説明会でそのあと体験を少ししてきた感じです。
ですよね…
親の都合で選ぶと1️⃣がいいんですけど、ついていけないかなーと思う部分もあり…旦那は大丈夫、入ればやれる、って言ってます…
今日、全然参加できないところ見ていた先生が後から声かけてくださり、『こんな子いますか?』と聞いたら、いますよ!でもみんな慣れていきます、大丈夫です!と若い先生が言ってくださったんですが…
今月中、普段の園児さんの様子を見せてもらえたりもするらしく、夫も連れて行こうかなー、その時もう少し相談してみようかな、とは思ってます。
どちらにせよもう期限が迫ってきているので、どーしようか頭を悩ませています…