![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
里帰りしてはどうですか
まだ1ヶ月で週1でいくとなると子供には負担かかると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1時間程度なら良いと思いますよ😊
辛い辛いとママが塞ぎ込む方が良くないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
昨日、旦那がドライブがてら外へ連れて行ってくれて、私も子供も気分転換になったのか、子供も機嫌が良かったです…
やっぱり、辛いと思ってしまうとダメですね😂- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
正直2人目以降なんかだと頻繁に連れ出されますし、実家に連れてくくらいどってことないと思います😂
毎日とか3日おきとかなら負担ですけどね💦
ママがしんどいとそれを感じとって子供も不機嫌の負のループに陥りやすいし、産後ってメンタル弱ってるから誰かに甘える方が良いと思いますよ😊- 9月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
赤ちゃんは大丈夫だと。
ただママリさんが産後の寝不足な状態で往復2時間運転することのほうが心配です。
それなら他の方もおっしゃってますが、里帰りなさった方がよろしいかと
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…里帰り検討してみます😂- 9月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
週1往復は負担ですね😓
里帰りするか、
来てもらうほうが良いと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、相談してみます!- 9月15日
![まぁ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ☺︎
私もそれくらいかかります。
子供ができる前はちょちょっと行ってましたが、子どもとってなると、微妙な距離ですよね。
私はとんぼ返りだとバタバタするので、この週は実家、この週は家って感じで隔週とかにしてます😊いない週はパパが寂しがりますが。笑
私もママがしんどいのが続くのは良くないと思うので。
自分に合った息抜きを見つけられるといいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
母も仕事してることや荷物などを考えて、里帰り悩みどころです😂
荷物は結構持っていきますか?- 9月15日
-
まぁ☺︎
うちの母もパートですが、働いてるので日中は愛犬しかいないです😂でも家事を頑張らなくていいし、場所が変わるだけで私は息抜きになったりします☺️🌿
私は特にその期間、お出かけとかは行かないので自分の物は本当少ないです笑
娘の物は買い物カゴにミルク缶やオムツはそのまま、突っ込んでいきます😆💛- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
買い物かごいいですね!楽チンそう!!
本当に家にずっといるとだめですね…
少しでも外に出ると気分転換になるます。- 9月18日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
私も毎週だと子どもには負担だと思います。
まだ小さいし1時間は長いしで車の中で吐き戻しされたら大変なことになりますよ😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
さらに、泣かれてしまうと1時間は自分も気が散ってしまうかもと懸念してます😂- 9月15日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
親も仕事してるのですが、里帰りすると大変かなと思ってしまって、悩んでるところです💦