※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
眠たい😪
子育て・グッズ

保育園に卒園児が親なしで入ることは許可されているのでしょうか。子どもがインターホンを使って入れるのは安全面で問題がないか心配です。

保育園の先生(過去に勤務経験があるかた)に質問です!

卒園児が親無しで単独で子どもたちだけで放課後園に遊びに行くのはありなのでしょうか?

上の子(卒園済み)・下の子が通っている保育園ですが、インターホンを鳴らしてカードをカメラに見せて確認が取れると解錠されるようになっているのですが、最近卒園児の子たちが単独で入って中で遊んでいるようです。
先日下の子のお迎えに行った時にたまたま卒園児(娘の同級生)が来ていて、先生が相手をしていました。次来る時どうやって入ったらいいの?という質問に先生が「インターホン押してくれたら開けるよ〜」と言っていました。
私たち親ですら「カードを見せてください」と言われるのに子どもだから顔パスでOKって…割とそんなにものなのでしょうか…?
その子が知らない人に「ここの園に通ってる子のお父さんなんだけどカード忘れちゃったから代わりにインターホン押してくれるかな?」と言われて疑わずに入れてしまってその人が犯罪者だったらどうするんだろう…!?とまで考えてしまうのですが気にしすぎなんですかね…🧐?顔パスでいいならカードいらないじゃん…って感じなのですが…子どもだから大目にみようはあるあるなんでしょうか…🧐?
「カードを持ってる人しか入れません」が根底から崩されると思うのですがどうなんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

遊びに来るのはありです!
懐かしんで遊びに来てくれたり小学校で何かがあって気持ちを落ち着けるために来たりおうちの鍵を忘れてしまってお迎えを園で待ったり色々ですよ〜

うちの園は保護者用のパスワードが必要な通用門と別に正面玄関(基本施錠)があるのでインターホンが鳴ったら事務所の職員が目視で確認して正面玄関を開け子ども達はそこから入ってます

背後に見知らぬ大人がいたらインターホンで気付けると思うのですが…🤔

卒園しても子ども達の拠り所でありたいので来たらだめ!とは言わないです

  • 眠たい😪

    眠たい😪

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    うちは別の玄関とかもなく全員同じところから入るんですよね🧐
    背後にいればに気づきますけど、隠れられたら意味ないなと😂
    今まで、親と一緒に来ている子以外見た事がなかったので(娘の代の子たちが結構1人で外をウロウロしている子が多く…😂)びっくりしてしまいましたが、そういうものなんだなと分かりました!ありがとうございます!

    • 2時間前