
息子が引っかき傷を負った際、先生に報告されず、同じ子から再び傷を負ったことに不安を感じています。先生に手紙を書くべきか悩んでいます。
子供の引っかき傷について
昨日おでこに傷があったので、どうしたのか聞いたら、Aくんに引っかかれた!と息子が言っていました。(状況も説明してて、先生も知っているみたいです。)
引っかき傷と言っても赤く線が着いたのではなく、皮がめくれて血が固まっているので、強く引っ掻かれたか、爪が長かったんだと思います。
それで去年もA君と同じクラスだったのですが、その時も右目の横10センチぐらい引っかき傷をつけられて、うち最初の2cmぐらいは皮がめくれて血が出ていました。
引っ掻いたことも、先生が今回報告してくれなかった事も別にいいのですが、元々その子がグレーなのもあり(というのは語弊があるかもですが)手が出やすい子なんです。
それならそれで爪はちゃんと切ってくるように、お母さんに言って欲しいなと思うんですが、これは先生にお手紙書くのは変ですか?
まだ前回の傷もへこみがあって治っていないのに。
男の子あるあるで仕方がないんですかね?
- anri(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
手紙書いていいと思いますよ😌
先生から報告ないってことは日常茶飯事にその子が色んな子引っ掻いてる感じですかね😅💦
確かに男の子は引っ掻いたり叩いたりしょっちゅうありますが、同じ子から怪我させられたのが続いたら先生から相手の親御さんに言って親からうちに謝りの連絡きてましたね💦
頻繁に手が出てる子で傷つける数が多くて先生追いついていないなら、園側で対策取るべきかなって思いました💦
同じ子で3回目怪我させられたことは今のところないですね🤔
anri
コメントありがとうございます。
多分そうなのかな、、と思います。他のままと怪我の話をしても名前は出さないのでわからないですが、、、🥲
年中だよりというものも月に1回でるので、そこでもいいので書いて欲しいなって思いました。。
週明けにはなりますが手紙書いてみようと思います。