![まかろに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が寝ている時に無意識に寝返りして泣いて起きます。寝返りを防ぐためにペットボトルを使っているが、最近は力が強くなって阻止できなくなってきました。寝返りから仰向けに戻るのはできるが、うつ伏せになって起きてしまうこともあり、悩んでいます。
8ヶ月の娘が、寝てる時に無意識に寝返りして泣いて起きます😣(ほぼ寝ながら泣いてる感じで仰向けに戻してトントンすればしばらくしたらまた寝ますが、何回もなるとしんどいです💦)
両脇にペットボトル置いて寝返りしないようにしてますが、力が強くなって最近は阻止できず寝返りしてしまうみたいです。
同じくらいの月齢の友達の子や甥っ子などは、寝返りして体が横向きやうつ伏せになってもそのまま寝てくれるみたいで羨ましいです。そのうち我が子も自然とうつ伏せになっても寝続けてくれる日が来るのか…
起きてる時は寝返りから仰向けに戻るのは難なくできます。たまにうつ伏せになって起きてしまってそのままずり這いして覚醒するので、どうしたらいいのか悩み中です😞
- まかろに(1歳1ヶ月)
コメント
![ありさママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさママ
うちもそうでした!8ヶ月頃までは寝返りするたびにおきちゃって、夜間授乳より起きてました💧
そのうちうつぶせでも寝てくれるようになります!
私は対策しても無理だったのでとにかく今だけだと思いながら乗り切りました😌
まかろに
コメントありがとうございます🤍自然にうつ伏せでも寝られるようになるまでは、耐えるしかないんですかね😂うつ伏せですやすや寝てる同じくらいの赤ちゃんの写真とか見るとすげーってなります笑