※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの発達について悩んでいます。療育で少しずつ変化を感じ、成長を喜びつつも周りとの違いに戸惑い。友人との比較や将来への不安もあります。同じ環境の方、どう乗り越えていますか?

子どものこと、将来のことで悩んでいます。
不快に思われる方もいらっしゃると思います😞申し訳ありません。
もうすぐ3歳の息子が自閉症で、知的もたぶんあるかと思います。今年に入って発達相談に行き、診断はまだされていませんが多分そうです🌱
先生から言われた時はとてもショックでこの先どうしたらいいのか、息子のこれからの将来こと、上の子のこと、私のせいでこうなってしまったかもしれない、なぜ私の息子が?など色々とすごく思い詰めて考えてしまって夜も寝れず、朝から晩まで息子のことを考えて毎日泣いて過ごしていました。
家事や育児もろくに出来ずこのまま死にたいとも思いました。

ですが息子も療育に通い始めてほんの少しずつですが変化も見られて私に笑いかけてくれたりした時に、周りより遅いけど成長しているからいいじゃん!と思えて吹っ切れました。発達障害なら尚更周りと比べる必要もないし、今できることをやってあげようと思いました😢
同じ療育に通うママさんとも話をしたりして、悩んでいるのは自分だけじゃないんだとも思えました。

ですがふとした時にやっぱりどこかで、この子は周りとは違うんだなっと思ってしまいます…。
私の周りでも発達に心配な子もいなくてむしろ早い子ばかり。友達の子の悩みや愚痴を聞いた時に、喋れるだけでいいじゃん、意思疎通できるだけでよくない?と思ってしまって全部マウントみたいに聞こえてしまって、、、
友達のSNSも見なくなり、そういう自分も嫌になりました。

今は体もまだ小さいので周りもわかりづらいと思いますが、この先体は大きいのに中身が追いついていないという状態が来た時に、私自身耐えられるか心配です。
友達とも比べてしまいますし、上の子がどう思われるかも心配で…どうしたらいいのかわかりません。

同じような環境の方、どう乗り越えていますか?
友達と子どもの話になる時も構えてしまいます。
長文失礼いたしました🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害の息子(小1)を育てています。
その子なりに成長するのは分かってはいますが、将来めちゃ不安ですよね。
私は健常の子どもを持つ友達には息子の障害の話は基本的にせず、障害のある子どもを持つママとしか障害の話はしません。
療育施設のママ友、療育施設の先生、親の会の先輩ママにいろんな話を聞いたり、聞いてもらったりして、その都度問題解決をしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    そうなんです、成長はするのはわかっているのですが将来がほんっとうに不安です😞
    私も療育に通うママさん方に相談などしていけたらいいなと思いました…!
    ありがとうございます。

    • 9月17日
えりか

全く同じ気持ちでコメントさせていただきます。
うちにも3歳の自閉症の女の子がいます。
障がいが分かった時は1年近く毎日泣き、鬱になりました。死にたいと毎日思っていました。
今も立ち直れてはいませんが、まだマシにはなりましたが日々自分の感情をコントロールできないです。

やっぱり比べます、、定型の子とも同じ療育の子達とも。
定型の子を持つ友達しかいないので、友達には会えずにいます。分かってもらえないし、羨ましいし、なんでうちの子だけって悲観してしまうのが分かっていて。

今は小さいからぱっと見はわからないかもしれませんが、これからは顕著になるんだろうなとか小中学生になっても大変、、自立できるかなとか悩んでしまいます。

綺麗事を言ってくるのは定型の子を持つ親です。大変さ理解されないですね。
うちもきょうだい児がいるのでそのことも悩みます。

明るく元気な母になりたいのですが中々です。
アドバイスとかではなく共感のみでごめんなさい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    わかります…すごくわかります…。そんなにすぐになんて立ち直れないですよね。。
    周りを見ても定型の子がほとんどだし、なんでうちの子なの?って思います。
    比べますよね😞
    定型の子の友達と喋っても相手も反応に困るだろうし、私自身もネガティブになるのでどちらにもメリットないので自分から話すのやめようと思いました😞

    ですよね…体と心のバランスがずれてくる時にはもっとしんどいんだろうなと考えてしまいます😢
    どうしても前向きになれないです…。
    ネガティブな思考ですみません…

    同じ気持ちの方がいらっしゃって心が落ち着きました🥲
    共感していただけるだけでも十分ありがたいです。

    • 9月17日
えりか

コメントありがとうございます。
私も共感していただいて救われます。

今も毎日感情に波もあり、前向きに生きれなくて辛くなる時があります。
他人に話すと反応や返事に困るだろうから言えないし、どうせ分かってくれないし、定型の子を羨ましいし、、
負のスパイラルになります。

障がいの子をもつと諦めなきゃいけないことも多いし、
兄弟姉妹がいると、なんでこの子だけ、、って考えてしまいます。

ネガティブ思考になりますよね、、立ち直れないです。

育てるのが大変で、なんでこんなに苦労しなきゃいけないんだろうと考えてしまいます。悲観せず前向きに生きたいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えてコメントしてしまったので一度削除しました💦
    すみません。

    こちらこそ本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️

    波、ありますよね。
    わかりすぎます😞
    前向きになれてもまた色々と考えてしまいます。
    公園で会う全く他人の大きい子など見ても、あぁ息子はこの子みたいにはならないんだなぁ。と勝手に決めつけて想像してしまって落ち込みます。
    息子の事が嫌とか、可愛くないとか思ってる訳ではないですが、やっぱり定型の子羨ましいと思ってしまいます。

    まだ言葉も出てなくてコミュニケーションが難しいので大変です。
    少しでも前向きに、悲観的がなくなればいいですよね🥲

    • 9月18日
あお

毎日本当にお疲れ様です💦
頑張っておられると思います😢✨✨✨✨
この悩み、この心配事はずっと続くと思います。
息子2人とも知的障害ありの自閉症のママです👩
私も息子2人とも1歳半くらいから「あれ?あれれ??」と思うことが多くなってきたように感じますが、そこから今までちょいちょい定型発達の子と比べてしまったり、療育仲間と比べてしまったりのネガティブシンキングに陥ります💦
私はその現象がくると「普通の呪い」と言ってます。
幼稚園は定型発達のお子さんが9割の園でしたし、友達の子もみーんな定型児!
発達ゆっくりママ友ができたと思ったらその子は幼稚園に入園してからメキメキ成長していって、うちの長男だけ置いてきぼり食らいました。
今では自分で学校にも行けてるし、普通級で楽しく過ごしていますクソ羨ましい!🤣
もちろんその子が悪いわけでもそのママが悪いわけでもないですが、何となく裏切られた感にモヤッとします🤣
でもある時気づいたんです!
私って人の羨ましいを挙げたらキリないな…って!
例えば旦那さんが土日祝日休みで家族の時間がとれるの羨ましい。
長男の小学校送り迎えに行かないといけないときも例えば身体が風邪でどんなにしんどくても行かないといけないときも自宅で気楽に待つ母たちが羨ましい通り越して妬ましい🤣
旦那さんが泊まり勤務なしの毎日日勤の人羨ましい…とか。
きょうだいの誰かが定型児羨ましいとか😢
お金持ち羨ましいとか!
偏食の息子たちがいるから家族の外食もほとんど出来ない悲観とかいっぱいあります😭😭😭
本当、止まらなくなるので羨ましいことはいつも1人のときに口に出してしまってます!
「いいなー」とか「羨ましいー」とかそうすると自分で自分のネガティブな部分を受け入れてる、自分だけは自分が許せる…と思えました💕
今はそんな優しすぎる頑張り屋な自分が大好きです💓