※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後2ヶ月の娘について実母との関係で悩んでいます。里帰り中に抱き上げたり干渉が多く、自宅でも過干渉で疲れています。共働き復帰後の協力も不安です。

生後2ヶ月女の子のママです👧
実母について愚痴らせてください、、

里帰り中の話です。
抱き癖をつけちゃダメ!!!という割に数分間ミルクを欲しがり泣いている娘を見て、可哀想と抱き上げる。

ミルクで充分水分は足りるという話をしても1ヶ月すぎたし大丈夫じゃない??と麦茶を飲ませる。

このようなことが続き、限界で1ヶ月いる予定を2週間で切り上げてきました。

ここからは自宅に戻ってからの話です。

毎週のように家に遊びにきては自分の話ばかり、、
どちらかというと私の方がほとんど大人がいない状態で話したいのに話す隙もないぐらい。
私は睡眠を優先したいと頼んだこともあるのに、友達が来た時かのようです。

たまたまおむつがパンパンだった時。
実母が娘の近くにいるのに、あれ〜まま私に変えろって言ってるよ!と嫌味っぽく言われます。私は一言も言ってない。あやしてる最中に実母が自分で気がついたことです。

少し会えない期間が続くと、元気?孫の写真送って?とか。
心配だとか孫が可愛い気持ちはわかるのですが、過干渉ではと思ってしまいます。

また私からしたらおばあちゃん(娘はひ孫)家に行った時には、変わらず孫の1番近くにいて家では嫌味っぽくいうおむつ替え、ミルク、あやすことを進んで自分から行います。
私の子なんだけど、、?そういう時だけ疲れてるでしょ変わるよみたいな感じを出してきます。

話は変わりますが、、
生後6ヶ月頃に共働きフルタイムの状態に戻る予定なのですが、職場に実母が協力でき土日は長く居れると公言済みなのですが必要ない時に麦茶をあげてしまう人に丁度離乳食始まったかなっていう娘を預けるのは怖すぎる。


このような感じでして、、疲れてしまい極力は距離を置いてる感じです。
可愛がってくれるのは嬉しいですし、心配だったり気にかけてくれてる事はありがたいと思っています。
皆さんの実母はどのような感じですか?? 

コメント

ママリ

赤ちゃんのときは私のやり方を優先にしてくれて、支えてくれましたが、大きくなってから教育方針に口出してきて本当に鬱陶しくなり、何ヶ月に一度数時間しか会いません😅

私がママリさんの状況なら小さなうちは会わせないかもです😅

はじめてのママリ🔰

わたしも里帰りしました!うちは母が保育士ということもあり泣くのも仕事よ、大丈夫大丈夫!って感じで、とっても過ごしやすかったのですが、同居している祖母(息子からするとひいばあちゃん)は気になるみたいで、寒いんじゃない?おなかすいたんじゃない?こんなに泣いてるのに虐待よ、などと冗談ですが言われて、ガルガル期だったこともあり隠れて泣いていました🥲
ほんとはもうちょっと長く里帰りする予定でしたが、夫に相談して早々に自宅に戻りました!
お母様、久しぶりに子育てしてる気持ちに戻って嬉しいのでしょうね!可愛がってくれる気持ちは嬉しい反面、うざったく感じますよね😂
孫フィーバーはだんだん落ち着いてくるとは思いますが、子育ての仕方はだんだん変わっていってることは理解してもらったほうが、今後の関わり方としてはいいのかもしれません☺️
お母様世代はママリさんの子育てのまま時が止まってること多いです!それでぶつかることがあるみたいなので、今はこういうものよというのは伝えて、方針は理解してもらったほうがやりやすいと思います!

るるまま🌷.*

めちゃめちゃ嫌ですね😭
私も生後2ヶ月の子どもいるんですけど、勝手に抱っこして欲しくないです😭
子育てしたことあるからっていう、、なんか上から目線?な感じ嫌ですよね💦
私の実母は、ほとんど私が一緒に暮らしてなかったのでちょっと距離があり勝手な事をしないので距離があって良かっただなんて思ってます笑
でも私の友達で、親に預けたら顔面がただれるぐらい大火傷負わされていました😭

関わり方ムズいですよね、、私もできたら誰にも預けたくないと思ってます、、

はじめてのママリ🔰

私の母ではないですが、会社の母くらいの年齢の先輩がいつもそんな感じの事言ってました!
私が妊婦時代の時も私のときはこうしてたのよ〜みたいなのが今とは全然違ったり。笑

私の実母にも昔はお風呂上がりとか麦茶飲ませてたけど今って飲ませなくていいんだね😳みたいに里帰り中に聞かれた事もあったので、親世代の子育ての常識?と今がだいぶ変わってることにお母様が気付けていないのかもですね💦

うちのぴーばーちゃんもお母様にちょっと似てる感じなのでお気持ちわかります🥹なんか色々心配になってきますよね。

昔はわからなかったアレルギーとかの問題もあるし(本当に命に関わる場合もあるので)
心配であればしっかりその辺を含めてお話しするか、お母さんに今の育児本を読んでもらうとかでなんとか折り合いがつけられるといいですね。

お孫さんが可愛いと思う気持ちは純粋で素敵な事だと思うのでお二人が良い距離感で過ごせますように🤝

🐹

うちの母は保育士だったんですが、逆(?)で「抱き癖なんてついてよし!泣いたらすぐ抱く!ばぁばが抱っこするわよ!」タイプなので(父も笑)両親が来ている間はほぼだっこしないでいいのでとても楽です😂
お世話も率先してしてくれるので私はただただ指示を出しながら転がっています😂

基本的にこちらの決めたことに対しては何も言わないので特にストレスは感じていませんがやっぱり見ていたら一昔前の子育てだな、と感じる面はあります。が、私はそれで元気に育っているので娘が痛がっている嫌がっている、または生死に関わるような重大な違いでなければこちらもわざわざ指摘はしないです。
その方がお互い快適に過ごせますしね☺️

はじめてのママリ

私の実母は同居してますがあまり干渉しないですね
最低限な気がします
私がお風呂入ってる時、トイレ入ってる時、ご飯食べる時などです

外でも同じなので私がオムツ替えたりしてます

ただ住まわせてやってるっていう発言がちょいちょい見られて腹たちます笑
あんたが産んでも大丈夫だよ生活費くらいあるよって言うから産む選択したのに!って感じです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無計画に妊娠してしまった私の落ち度ではあるけどさすがにそれ本人に聞こえるように言うのは中学生みたいで腹たっちゃいます😭

    • 9月13日
ひなり

現在同居中です。
麦茶やベビー用ポカリを勝手に飲ませようとしたりしてました😭
離乳食始まってからは、まだ食べさせたことない食材を勝手に食べさせてました、、。(しかも土曜の夕方です、、病院やってないのに、、)
私のやり方に口出したりもしてきます。
助けてもらってる部分もあるので我慢してますが、結構しんどいです。

Ashley

5ヶ月の頃に里帰りしたんですが、私と👶が体調を崩した➕居心地悪くて3泊4日で自宅に戻っちゃいました。
うちの母も自分の話たくさんして、昔自分が出産したときは母方と父方の祖母に助けてもらった、プレゼントもたくさんしてもらったとか自慢話されるたびに疲れちゃって😓
母はまだ仕事してるから結局、👶の面倒は実家では24時間私になって、夜間👶が下痢だったので頻繁なおむつかえで眠れなくてダウンしちゃいました🤣 
まずは自分の気持ちの平和が第一だから里帰り早く切り上げるのは全く悪いことじゃないと思います!

mimu

里帰りではないのですが…
私は実祖母(娘からして曾祖母)が全く同じ状況で少々疲れてます。
手伝ってくれるのはとっても有り難いし感謝しているけど、全てに手を出されてしまい、時に嫌味っぽく言われたりで、「私たちの子供なのに…」と悲しい気持ちになってしまいます。
挙句の果てには「今はママママでも、大きくなったらどうせ曾祖母ちゃんっ子になっちゃうんだから!」と言われてしまい、彼女には悪気はなく言ったつもりでも、私の中にはモヤモヤとした気持ちが残ってしまっています。

妊娠出産を機に、実家族との関わり方の難しさに直面しました( ; ; )

主さまもお疲れ様です🙇🏻‍♀️