
コメント

ママリ
私32wまででした。
公務員統一かと思ってました🫣

はじめてのママリ🔰
教員です。32wから産休入りました!
-
つきしろ
コメントありがとうございます!
えええ、みなさんそうなんですね?!😳凄いびっくりしてます笑
法律調べてみます😂- 9月12日

ママリ
多分うちはみんな32wです!
国家公務員か地方公務員、もしくは職種とかによって違うとかなのか🤔
早めに入れるといいですね🥺
-
つきしろ
コメントありがとうございます!
やはりみなさんそうなんですね😳
なるほど🤔
人事に追い返されないように情報集めてから聞いてみます😂- 9月12日

はじめてのママリ🔰
私は地方公務員なんですが、8週間前からの産休でした☺️
-
つきしろ
コメントありがとうございます!
やはりみなさんそうなんですね!
調べたところ、やはり条例で定めてるか定めてないかで差があるらしく、私の職場では産前6週でした😵笑 今回初めて知ったので産前8週からの方が多く、驚きでした😳- 9月12日

かりん❁
私のところは基本が産前6週で、希望して所属長の許可が出れば8週前から取れます💡
なので忙しい時期でしたが32週で産休に入りました。
有給と繋げるのは禁止になりました💦
人事に聞いて、早めに入れると良いですね!
-
つきしろ
コメントありがとうございます!
様々ありますね🤔
有給に繋げるのは禁止ってなんだかよく分からないですね😕有給って権利なのに…
私の職場は産休として産前8週に入るのは無理なので、上司と相談して有給で少し早めに入れたらなと思います💡
ありがとうございます😊- 9月12日
つきしろ
コメントありがとうございます!
まじですか?!😳職場で誰も32wから取ってないです笑(有給と繋げて…とかはありますが。。)
ちょっと調べたあと人事に聞いてみます😂