
息子の衛生について気になり、細かい清潔対策をしているが、旦那との関係が悪化している。自分の行動が原因か不安。
私が細かすぎますか?
息子が生後3ヶ月の頃かなりの高熱が出た後から
病気になってまた苦しんでるのを見るのが怖いのと
まだつかまり立ちや伝い歩きハイハイの段階で床とかどこでも触ってすぐ口に入れて舐めます
なのである程度綺麗にしてないとまた病気になるのではないかと心配してしまいます💦
仕事や出先から帰ってきたら靴下を脱いで足を洗うまたはご飯の前にお風呂を済ませるということをしてもらって
廊下をノンアルコールで拭いてもらってました
保育園の洗礼などを受けない為には足洗いやお風呂に先に入るのが有効とインスタでみたため
あとは病院などから帰った後も服とか抱っこ紐を洗うようにしてました。
旦那は特に気にするタイプでもないのでそれくらいじゃ死なんといって普通に病院や外出帰りに手を洗ったりする前に冷蔵庫を開けてなおしたりもします。
また妊娠中までは仲良かったなぁと思うのですが、
産後からかなり仲が悪くなりました。
愛情も感じられないし、旦那がテレビを見ていて話しかけたら今いいところだから話しかけるなと言ったり
あたしのこういう行動も原因なのでしょうか?
- S chan(1歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
人それぞれの感じ方がありますが…、私が旦那さんの立場だったらめんどくさいなぁと思いますかね…。
大変申し訳ないですが、帰ったら手を洗うは当たり前ですが、靴下脱いで足洗うか風呂入れ!廊下も拭け!と仕事から帰ってきて毎日言われたら帰る気無くしていきそうです…💦
保育園や幼稚園の洗礼は何をやっても1人目なら受けます🤣
子どもの菌って強いので、そこに放り込まれたらどうやっても風邪引きますよ💦
保育園や幼稚園って鼻水垂らしてる子や咳してる子もたくさんいますしね…💦💦

🫶🏻
すみません..私も旦那様の立場になったら正直面倒臭いです。。し、そういう行動が原因の可能性も大いにあると思います😓
-
S chan
コメントありがとうございます🙇♀️
やはりそうですよね💦
病気するまではそこまで特に言ってなかったので神経質になりすぎないように心がけます🙇♀️
ありがとうございました🙏- 9月12日

はじめてのママリ🔰
価値観そこあわせるの難しい気がしますね😭
我が家も娘2人いますが、やはりご主人派でそこまで徹底はしてないです🫠
夫婦共にそんな感じですが、やはり私の方が気になるところ多いです笑
夫は夫の価値観でやってるのでそこにあれしてこれして!はいわなないです🤔
-
S chan
コメントありがとうございます🙏
そうですよね😔
言い過ぎも良くないですよね💦
神経質になりすぎないように色々言い過ぎないように心がけます🥺
ありがとうございました🙇♀️- 9月12日

はじめてのママリ
すごい徹底されてますね!!
うちも主人、手洗わずにいろんなところ触ります😅
私は手洗いうがいはするけど、除菌等はしてないです!
靴下脱いで先お風呂入ってと言われたら私もちょっと嫌になってしまうかもしれません😅
保育園はこれからですよね?
病気は風邪含めてですかね??
上の方も書かれているように保育園の洗礼は受けます!!
保育園に入れるまでに風邪等あまり引かない子のほうが抵抗力もないから、受ける気がします。
うちは兄弟いるので、下は風邪もらいまくりです😅新生児の時にも風邪もらったり3ヶ月で手足口病になったり…💦
上の子は園に行くまでほとんど風邪ひいたことなかったですが、毎月のように熱出します💦小学生になって少し頻度は減りましたが、よく風邪ひきます😅
下の子たちは鼻水咳が出ても熱を出すことが少ないですよ!
-
S chan
コメントありがとうございます🙇♀️
やはりそうなんですね🥺
保育園はまだ入れてなくて
病気は風邪も含めてです🥺
そうなんですか!
やはり病気になって免疫がついていくところもあるんですね!
神経質になりすぎないように心がけます🙇♀️
ありがとうございました🙏- 9月12日
S chan
コメントありがとうございます🙏
やっぱりそうなんですね🥺
病気するまではそんなことなかったのですかそこから神経質になりすぎてしまいました🥺
私も言い過ぎないように心がけたいと思います🙏
ありがとうございました🙇♀️