※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたん
お仕事

患者の観察や報告で苦労しており、逃げ出したい気持ち。乗り越え方や逃げてもいいか悩んでいる。

ママナース、患者さんをうまく見れなくて怒られてばかりで逃げ出したいです…

慢性期の一般内科病棟(急性期を出て、療養に行くまでの病棟だが、寝たきり高齢者が多く、急変やステルベンはしょっちゅう)で勤務しています。
今の部署では1年半勤務、それまでは回復期リハ、外来、急性期内科(と言っても10年ほど前だし、検査入院や感染症とかで独歩、護送レベルが多く急変めったにない)で勤務していて一応看護師歴12年目になります。
保育園年中の子どもがおり、日勤のみ時短勤務しています。
ママナースへの理解があり、日祝など保育園ない日はシフト休ませてもらえていて、子どもの病気や警報での休園でも休ませてもらえます。本当なら残業だらけの部署ですが、ママナースは優先的に帰らせてもらえます。(独身の方には非常に申し訳なく、肩身が狭いです。)

ここ最近、患者さんの熱発や血圧低下(ショックバイタル?)によく当たります。
でも、患者さんを十分に観察できてなかったり、医師への報告や確認が不十分だったりで、
先輩方(部署では先輩になるが、私よりトータル経験年数は若い方々)から怒られることが増えました。
何かに集中すると、他のことでミスします。
そのたびに情けなくなります。
院内でも1番人間関係良い部署と言われますが、私にキツい人は何人かいます。
本来なら、「悔しい、患者さんを守るために、次は同じ失敗しないようにちゃんとしよう、勉強しよう」ってなるべきなんでしょうが、
「もういいや。もうやめたい。逃げたい。何回やっても私には先輩方のようにしっかりアセスメントも行動もできない。私なんていても、患者さんを死なせてしまうかもしれないし、もうやりたくない。患者さんが死ななくて、深くアセスメント出来なくても、先生に疑義突っ込まなくてもいい部署に行きたい」と、やる気になれません。
こんな私じゃ患者さんに失礼って分かっているのですが、精神的にも体力的にも(オムツ交換が多いです)しんどくて、育児との両立も上手くいかず、寝落ちもしょっちゅう、子どもに当たってしまうこともよくあります。
こんなの家庭持ちながらできる仕事じゃない、仕事に全身全霊掛けられない、って思います。(家庭持ちながらもやっている人はたくさんいるのに…弱いです。)

でも、こんな理由で逃げ出して、他でやっていけるのか不安です。
今でさえ目をつけられてやっていけなくて、他で怒られずにやれるのか…自信ないです。
若手の子たちは優しくて、やんわりと愚痴って(誰に何を言われたとか言わずに、ただただしんどくて情けないと)何とか生きています。
それに、もし他に行ったら子どもいても平等を強調するような職場に当たったら、もう行事も行けなくなるかもしれない、保育園ない日も休めないかもしれない…と色々考えてしまいます。
この掲示板にもちょこちょこ、やめたいって投稿してきましたが、やめたいというより逃げたいです。許されるならしばらく休みたいです。もはやママナースへの配慮のためだけに、辞めずにいるようなものです。
どうやって乗り越えたらいいですか?逃げてもいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

急性期の外科系病棟でフルタイムで働いてます。10年目です。
医療度は高いし緊急入院も多いし忙しい上に、委員会の仕事や勉強会などもあり、同じく辞めたいより逃げ出したいです。
ですが、今の部署は人間関係も良くて、子育てに理解もあり更には、10年目で有給の数も多いので、子供の体調不良による突然の休みも、有給対応して貰えてます。
師長さんもめちゃくちゃ優しいので、もうここ以上に人間関係良いところってない気がしてて、私も転職を思いとどまっています。

hachi

逃げていいです。
辞めてもいいです。
看護師じゃない仕事いくらでもあります。
投稿みてるとはむたんさんの心が壊れそうでそっちの方が心配です。
私も看護師ですが、看護師資格活かしてできる仕事たくさんありますよ。

健診とか、クリニックとか、保育園とか。

なんとかなります。

めんごち

急性期で働いています。
個人的にはあの目まぐるしさが好きで仕事してるので、それを辛いと感じるなら異動か転職を勧めます。
自分ができていないことをわかっててこのままじゃ患者さんにも良くない、とわかっていて変えようとしてるだけいいと思います。世の中には患者さんのことなんて考えずただお給料ほしくて、本来やらなきゃいけないアセスメントや処置をサボってても看護師を名乗る人も大勢いますから😅 

ご自分の人生なので逃げてはいけないとは言えません。ただ逃げるなら相応の代償はついてくると思います。
逃げることが癖になってそのせいで何も学べずただ年だけとり、良い歳になっても知らないことばかり、そのせいで自信がつかず仕事も楽しめないと思います。 スキルが足りず信頼を得られないスタッフは看護の場でなくても誰かから指さされます、特に女の職場は。

個人的には楽しく仕事するには自分で知識をつけて経験を掴みにいくこと。急変にあたって嫌な経験をしても、それがトラウマのように強くこびりつくことで次は繰り返さないようにしよう、と慎重になりませんか?

私なら本当に無理だと思った時はもう看護師も辞める時、または仕事自体を辞めて専業になる時かなと思いました。
乗り越えたい気持ちがあるなら知識をつけるしかないです。わからなかったことはその日のうちに勉強して覚える、嫌な急変の場は頭で思い起こして先輩達がどう動いてたかシミュレーションする、急変前の状況はどうだったか、何を見てたらもっと早く気づけたのかを何度も繰り返し学んで自分の体で吸収するしかないです。

はじめてのママリ🔰

大変ですよね😣💦
すごくお気持ちわかります。

私は新卒から11年急性期病棟で働いていました。が、産休育休も挟んでいるので、年数だけです。。

私も2人目の育休明け後、今までと違う部署に配属され、
スタッフもきつい人ばかり、仕事内容も分からない事ばかりなのに、経験あるからできるでしょみたいな対応で😓
人の命を預かる事へのプレッシャーもありました。
子供の夜泣きも重なって眠れずに仕事に行っていた事もあり、心身共にボロボロになってしまいました😣
何のために働いているのか分からなくなり、体調崩してからやっと辞める決心がつきました。

はむたんさんの今の投稿内容見てると、かなり辛い状況なんだろうなと感じます。。

私は病院を退職し、その後訪看で働きました。
が、結局は休みづらさとかがでてきたので、今また総合病院に転職し働いています😭