4歳の息子が登園拒否やトイトレで悩んでいます。どう対応すればいいか迷っています。
もうどうしたらいいのかわかりません。
4歳の息子は親のわたしが言うのもなんですが、賢くて優しい子です。動物が大好きで、家ではいつもうたったり踊ったり楽しそうです。
でも、年少のときから登園拒否がずっと酷く、ここ数日は夏休み明けに加えて風邪を引いたため連れていけない日が続いています。
また、まだおむつが取れません。昼間もです。とにかく臆病で慎重、新しいことが苦手なため、幼稚園や外出先などわたしがいないところではパンツを履きたがりません。
さすがに今朝は、いつまでもオムツでどうするのと怒ってしまいました。ちなみに今朝も登園できませんでした(風邪なので仕方ないのもありますが)
いつまでこんなの続くんでしょう?強く言ったり無理矢理させるのはあまり効果的じゃない(萎縮してるなと感じます)と思うのですが、わたしのイライラも限界です。
ひとりで登園拒否やトイトレに奮闘する日々にもうつかれました。どのくらい突き放すべき?どのくらいは彼のペースに合わせるの?
今も家にいるとママママママママ、もういやだ
- もっち(4歳9ヶ月)
コメント
ママリ
登園拒否、しんどいですよね😭
子供の繊細さにひとりで向き合わなきゃいけないしんどさもめっちゃわかります…
うちも新しいこと苦手の超慎重で繊細な息子がいるので💧
幼稚園に行けた日は、どんなふうに過ごしているか聞いていますか?
もし行ったら行ったでなんだかんだ楽しく過ごせてるなら、朝にちょっと無理してでも登園させてみるのありだと思います
それに、時々は子供にも頑張ってもらわないと、ママの方に限界が来てしまいます🥲
お子さんは確実に成長してオムツや登園の問題は時と共に解決しますが、その前に親が倒れてしまわないことが大事なんじゃないかと思います
オムツについても園がOKしてくれるなら、この際安心して登園してもらうことに専念して履かせたままで良いのではないでしょうか
やれることがあるとしたら、園を見に行くといいかもしれません
うちは年少でオムツが外れたのに、年中の時に園舎が変わってから不安でトイレに行けなくなりました。
オムツももう履いてくれなくて、ずっと我慢して帰ってきて漏らしてしまったり、園でもトイレに行きたいのに行けなくて先生のお話が聞けず落ち着きなく、色々とトラブルが起きてしまい…
2ヶ月くらい、トイレの補助で私も幼稚園に通いました
夏休み前くらいにやっと慣れてくれて大人用のトイレなら使えるようになり、あとは先生にお任せできるようになりました
年長になった今でも幼稚園には行きたがらないのですが、母子通園した時に園の様子を知ることができたので、大丈夫だよ!あれもこれもあるし楽しいよ!行ってきな!と前より自信を持って送り出せるようになりました
園によってなかなか難しいとは思いますが、トイレ環境や遊び場、先生の様子など参観日以外で見せてもらうのすごく役に立ちました
ママリ
小学生の長女が同じような感じだったので…
私は「ペースは合わせるけど都合は合わせない」を心がけてました。
幼稚園に行かなくても良いけど、保育時間中はYoutubeは見れないし公園にも行かない、ママは家事があるからお話は聞くけど遊べない。1人で遊ぶのが嫌なら幼稚園行けば?ってスタンスでした。
だいぶスパルタだったとは思いますが、ルールや約束があった方が安心する子だし、私もルールを破ったときだけ怒るってできたのでお互いのために良かったと思います。
オムツを履いてもいいけど、取り替えるのと捨てるのは自分で。(💩を拭くのは手伝う)
↑オムツは面倒くさいが勝ったのか(笑)4歳半でやっと取れました…💦
ちなみに現在小学生。学校大好きです!
幼稚園と違って1日のやることが見えてるので安心するようです。嫌な授業もありますし新学期は緊張でお腹痛くなります🤣けど「家に居ても暇だしな〜」って頑張ってますよ😊
-
もっち
お返事が遅れて申し訳ありません💦
ペースは合わせるけど都合は合わせない、というのが目からウロコでした!息子がお休みした日は家事も満足にできない…とモヤモヤしていましたが、わたしのやるべきことを優先させようと思えました☺️
娘さん、今は学校大好きなんですね!希望が持てました…😭息子もそんなふうになってほしいです!
コメントいただけて本当によかったです、ありがとうございました!- 9月13日
もっち
お返事が遅れて申し訳ありません💦
しんどさをわかっていただけてホッとしました…😭
息子は幼稚園に行ってしまえば楽しんで帰ってきます。本人も「行っちゃえば楽しいけど離れるのが寂しい」と言っています😂
昨日今日と泣きながらでも登園させて自分の時間を設けられたら、負担が全然違いました…親が倒れないようにすること、本当に大切ですね。
園での様子を見るのもとても役立ちそうですよね!先生と相談するのも視野に入れてみたいと思います。
寄り添っていただいて、本当にありがとうございました!