
生後104日の息子の生活リズムについて相談です。リズムが整ってきたが、17時に寝てしまうのは良くないと聞いた。どこをずらせばいいか分からない。同じ月齢の子どもを持つ方のリズムを知りたい。
生後104日の息子が居ます。
最近になって生活リズムが整ってきたのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか😣
9時頃に起床
11時頃に 30分程寝る
13時頃に30分~1時間寝る
15時頃お散歩やお買い物
17時頃に30分程寝る
19時頃お風呂
20時頃に就寝
23時頃と5時頃に授乳
17時頃に寝てしまうのは良くないと聞いたのですがどこをずらせば良いのか分からないです😭
同じ月齢くらいのお子さんをお持ちの方はどんなリズムですか??
- ムーミン(8歳)
コメント

にゃん
同じ感じですよ~
20時にちゃんと寝てくれるなら
17時に寝ても大丈夫ですよ~
たぶん、夜寝なくなるから夕方のオネンネは良くないって事なんでしょうかね。
あとは、ほぼほぼ一緒です
( ≧∀≦)ノ

T
同じ感じです!
大丈夫だとおもいます!
-
ムーミン
ありがとうございます!
同じ感じで安心しました😂- 4月19日

退会ユーザー
わたしの子も3ヶ月のころひーちゃんさんと同じようなリズムでした!
17時ごろに寝るのってよくないのですか?
夜寝てくれるならいいと思いますけど(^O^)
-
ムーミン
ありがとうございます!
ネットで夕寝は17時には起こすようにって書いてあったので焦っちゃって💦
でも夜寝れてれば大丈夫ですよね😂
安心しました😆- 4月19日

はっしゃん
生後107日の娘がいます。
7時~8時起床、9時~10時寝(30分か1時間)、11時~13時寝(30分~2時間)、14時お散歩、16時~18時グズグズタイム(15分~1時間寝ることも)、19時~20時お風呂&就寝、夜間は3時間おきぐらいで起きてます。
リズム整ってるの羨ましいです。
日によって日中の寝てくれる時間はまちまちなので💦
17時に寝てしまうと良くないんですか?💦
私は寝てくれたらラッキーと思って夕食の支度してました😅
-
ムーミン
最近になって急に整ってきました🙆
夜間も調子良いと3時に1回授乳とかになりました✨
おっぱい張って大変ですが😅
17時頃に寝てくれるとラッキーってなりますよね😆💨
夕寝は17時には起こしましょうってネットで見て驚いてしまったのですが、夜ちゃんと寝れてれば大丈夫ですよね😂- 4月19日
-
はっしゃん
なるほど、夜寝れなくなるからってことですね!
教えていただいてありがとうございますm(*_ _)m
うちも寝れてるので大丈夫ですね~よかった。
おっぱい張るのは大変ですがうちも早く長く寝るようになってほしいです(><)- 4月19日
-
ムーミン
ある日突然長く寝てくれましたよ!!
このまま続いてくれたらいいんですけど😂
お話し聞けて嬉しかったです💕
ありがとうございました🙇❤- 4月19日

はるマ
大丈夫だと思いますー♡20時に寝るなら、17時とかに寝ても大丈夫ですよ☻!
うちもいまだに、17時とか寝たりしてますし、今日は17時前から18時まで寝てましたよ´д` ;笑
でも21時にはすでにまた寝て今に至ります(^^)
-
ムーミン
ありがとうございます!
ネット見てせっかくリズム整ってきたのに17時ダメかぁーって思っちゃいました😂
17時頃に寝てても夜寝れてれば大丈夫ですよね♪
安心しました😆💨- 4月19日
ムーミン
ありがとうございます!
同じ感じで安心しました😂
なんか夕寝は17時までには起こしましょうってネットとかで見たのでびっくりしちゃって(笑)
ちゃんと夜寝れてれば大丈夫ですよね😆💨