※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ミルクを19:30にあげた後、0時に起こしてあげるべきでしょうか。生活リズムが夜型になり、早く寝た日はどうするか悩んでいます。

ミルクを19:30にあげて寝たら0時くらいに起こしてあげた方がいいですか?
うちは生活リズム調整しても、夜型になってしまいいつも21時とか22時が最後のミルクになってます。そして朝9時頃まで寝てます。
今日は疲れたようで早く寝て、ミルクがいつもより早くなり起こしてあげるべきか悩んでます💦(もうすぐ7ヶ月です)

コメント

ママリ

起こしてまであげなくて大丈夫じゃないですかねー🥺
うち毎日19時半が最後のミルクですよ!!

はじめてのママリ🔰

次起きた時にあげるか
0時に起こさずねんね飲みさせるかですかね!
私は心配性なので後者です😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ねんね飲みってなんですか?💦
    無知ですみません💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる間に哺乳反射を使ってミルクを飲ませることです

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!やってみます!

    • 5時間前
🔰タヌ子とタヌオmama

今日はいいのでは?様子見ですかね🤔
このまま20時頃就寝で朝早く起きてもらった方が生活リズム的には良いので?うちは20時までに寝かせようとしまくって定着させました!もうママの定時は20時にしたくて😂