※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もももん
ココロ・悩み

親戚に障がいを持つ子供がいて、将来自分の子供にも障がいが遺伝する可能性が心配。現在の子供には悩んでいないが、第二子を産むことに不安がある。産む資格があるか悩んでいる。

障がいについての吐き出しです。
読んで気分を害される方がいらっしゃるかもしれません。
申し訳ございません。



私の親戚に障がいを持つお子さんがいます。

具体的には、
私の父の姉の息子さんの次女がダウン症で、
さらに父の従兄弟の次男が知的障がいです。
また、義母の姉及びその次男(30代ニート)
が知的グレーと感じています。

そのため、私が産む子にも障がいがあったら
どうしようと悩んでしまうことがあります。
一概には言えないことは重々承知ですが、
障がいは遺伝することもあると聞くこともあるので…
親戚に障がいを持つ方がいると自分の遺伝子にも
何かそういう因子があるのでは…と勘繰ってしまいます…

現在私は11ヶ月の息子がおり、この子の発達には
現時点で悩んでいません。
そして子どもを産んだらあまりにもかわいくて、
第二子が欲しいと思うようになりました。

しかし親戚のきょうだい児を目の当たりにしてるため、
子どもに障がいがあったらと思うと、
子どもを産むことが怖くなってしまうことがあります。

そもそもこんなメンタルのやつに子どもを産む
資格があるのかなとも悩みます。
でも産まなくて後悔するのもやだな、とエゴがやばいです。

こんなこと書いて、本当に申し訳ありません。

コメント

ぽぺこ

誰しも、もしも自分の子が…と考えますし、生まれるまでも不安、生まれてからも別の不安、もうずっとその時その時の不安ってつきものですよね。

障害は遺伝が多いと聞きますが、本当にこればかりは産んでみないと分からないですもんね。両親とも健常者でもそうなる可能性もありますし…お子さんのことをよく考えているからそう思われるのだと思います☺️✨

皆、色々不安を抱えながら出産してます!よくご主人さんと話し合って、よく考えて、もももんさんが後悔のない答えが出せると良いですね🤍

miiii

わかります。
夫の親族にもちょっと怪しい人が2人ほどいます。
私の叔父も大人になっても人見知りがあるタイプで私は変だと思っていませんでしたが、嫁いできた義姉が「おじさんって何か障害ある?」と聞いてきて、世間的に見ておかしいなら何かあるかも..と思うようになりました。

私たち夫婦ともそんな親族がいるし、子どもにも絶対何かある、と思っていましたが、今のところ息子はめちゃめちゃ普通です。むしろ打てば響くタイプで順調かもしれません。
ただ、2人目はわかりません。


息子が一歳未満の時に本当に悩みましたが、
ふと、じゃあ健常な子なら子育ては楽なのか?と思いました。
確かに成長するにつれ手はかからなくなりますが、親から離れていく分、他の心配事も増えます。
大学に入りクスリに染まったり金銭関係が崩れてこの先底辺のような人生をおくるだろうな、という人もたくさん見聞きしました。

「障害児育児は大変だが、スポーツや勉強の成績、就活で悩むレールからは外れたからある意味では楽だ」とSNSに書き込んでいる親御さんがいました。

結局は、子育てが自分の思い描いた通り順調にいく親なんてほんの一握りなんじゃないかと思います。
であれば、障害あるなし関係なく育てていくしかないんですよね。

子どもを持つとは、そういうことなんだと思っています。

はじめてのママリ🔰

わかります。しょうがいは遺伝が大きいし産んで後悔するならうまないほうがいいかと

みみりん

わかります、誰もが障害持って生まれて欲しいとは思いませんもんね。

遺伝は多いと聞きます、どちらかとゆうと、男が確率多いです。

療育で働いてますが、半数以上が毎年男の子です。
また、保護者も支援が必要だなーとか、視線が合わなかったり…なにか持ってるな😅って保護者は多いです💧特にお父さん…

実際、障害児の子育ては本当に大変だと思います💧
軽度ならまだしも、本当に大変な方を見てきました💧
睡眠障害に、リハビリに就園就学の悩み、療育先との連携や並行通園との連携などなど
保護者の時間も削られていくし…精神体力も削られる場合もあります❗️

私もそんな目の当たりをして、自分は仕事でしてるけど子育てとなると24時間無理だー❗️産めない💧となりました。
責任を負えない❗️と…


でもやっぱり、先天性以外の障害は生まれてみないとわからないし、生まれた後病気や事故等で障害を負う可能性もありますので、
こればっかしは…
とも思います❗️

でも生まれる前からそんな覚悟で産んでる人ってあんまりいないんだなーって感じました❗️
周りからも考えすぎ真面目すぎだよ、って💧

ご親戚に多いなら不安かとも思いますが
欲しいと思ってるなら、望むなら身を任せて、結果そうなった時考えてみる!もありだと思います😊

はじめてのママリ🔰

確率は何も無い場合よりも上がるかもしれませんが、
障害ってなにも先天的なものだけではないですしね😌

はじめてのママリ🔰

私がもももんさんの立場だったとしても、同じことを考え、不安になると思います。でも、それは、生まれてくる子どもや、すでにいる子の未来をきちんと考えているからこその事だとも思います。少なくとも、実際に出生前診断で障がいが見つかった場合は、9割近くの方が中絶を選択させるのですから、特別おかしな感情だとは思いませんし、どちらが正しくて、どちらが間違っているというものでもないですから、ご自身を否定される必要はないと思いますよ☺️もし2人目を授かれるのであれば、私だったら出生前診断を受けるかなと思います。羊水を抽出していた昔とは違い、今は血液検査でできると聞きますし、少しお値段は高いようですが、せっかく授かった命、10ヶ月近く、ずーっと不安なままで生活し続けるのは辛いですから🥲
ご夫婦でお話しされて、お互いが納得のできる答えに辿り着けるといいですね☺️

はじめてのママリ🔰

お気持ちよく分かります。私は一人っ子にしました。

私自身がきょうだい児で、子供の頃は特に苦労してきたからです。でも今はきょうだいは施設暮らしで、意外と家族がすることは何もありません。福祉が本当に行き届いていて、通院から何から全て施設の担当さんとケアマネさん?が相談して決めてくれてこちらには事後報告で楽です。
一方、夫の姉(私からすると義姉)が発達か知的か何かあるなという感じでバイトすらクビになっています。
こっちは福祉的な支援も何もなく、義母は私の子供に老後のことをお願いしてきます…
夫も関わりたくないと言っており先が思いやられます。
身近にこのようなきょうだいがいることで、私も子供の発達を少し心配していましたが順調なので、これも運というか絶対はないと感じています。自分でいうのもあれですが、私と夫は高学歴で色々できたタイプなのもあるかもしれません。
ただ、やはり発達障害は遺伝の要素が大きいですし、義祖母がそれっぽい感じだったそうです。姉の知的障害は後天的なものなのでよく分かりません。
私の話ばかりですみません。2人目が欲しい気持ちと、言葉が悪いですがきょうだい児にしてしまうかもしれないリスクを天秤にかけてみて、どちらの気持ちが大きいかですよね。
これには答えはないと思います。
難しいですよね。

はじめてのママリ🔰

会社の仲良い同期が、同じことで悩んでました。
旦那さんの妹が知的障害があって。
旦那さんのことは大好きだけだ、子どもに障害あったらどうしよう?って。
でも結果、2人産んで2人とも普通の子だし
良かったね〜って言わないけど思ってます。
私も障害あったら育てる自信ないって思ってました💦

まこ

旦那さんはどう言ってますか?

もももんさんのことでもあり、旦那さんのお子さんでもあります。

そのままの気持ちを旦那さんと共有して、二人でどうするか決めてくださいね。

他人事だと思って聞いていただければと思いますが、
お父さんのお姉さんの孫やお父さんの従兄弟の次男レベルの親戚だったらそこまで遺伝を気にしなくていいかなと思ってしまいました。

両親どちらかの兄弟姉妹だったら結構気にするレベルではありますが。。


ご主人と納得できる決断が出来ますように。

はじめてのママリ

悩んでもきりがないことですよね…
次の子を産んで障がいがあれば、産まなければよかったと一生後悔し続けます。
今いる子が健常でなんの心配もないのなら、このまま一人っ子でもいいのかなと思います。
そしたら後悔することはないですからね…
次に生まれる子の保証はどこにもないですから、産もうと思えば不安になるのは当然です。
選択的一人っ子も悪くないと思いますよ!

もももん

個別にご返信できず、そしてお礼が遅くなり大変申し訳ございません。回答頂き本当に本当にありがとうございました。
様々なご意見を頂き、わたし自身の視野が狭かったなと反省する点も多くありました。気がつかせて頂いて、本当にありがとうございます。また、心が軽くなるようなアドバイスもたくさん頂き、本当に感謝感謝です😭