
コメント

咲華
私は市販の物を買って食べさせました(;^_^A

もしもしかめ
8割は作ってます✨手抜きしたいときはベビーフードです^ - ^
-
ありるるる♡
ゴックン期から作ってました?😅- 4月19日
-
もしもしかめ
はい(╹◡╹)初期はほぼ手作りでした✨
- 4月19日

しあわせこ
手作りしてます(^ω^)
買うと高くつくので(笑)
あとは手作りの方が安心かな?と思ったので♪
-
ありるるる♡
それは間違いないですよね!
ゴックン期難しくないですか😅- 4月19日
-
しあわせこ
ゴックン期はまだ楽だと思います(^ω^)
お粥や野菜をトロトロにしたもの、お豆腐など楽に考えてみてください♪- 4月19日

かすてら
最初はおかゆに人参だけとかかぼちゃだけとかなのて楽でしたよー。
中期に入ってご飯っぽくしないとと思い、今ベビーフード買ったりして勉強してます(´・ω・`)
おかゆは炊飯器で作って裏ごしするだけ、野菜も茹でるかレンチンして裏ごししてお湯でのばすとかで簡単ですよー!
-
ありるるる♡
普通にご飯炊いた物を裏ごしするんですか??- 4月19日
-
かすてら
最初は10倍粥なので、お米50gに対し水500mlです( ^ω^ )
- 4月19日
-
ありるるる♡
10倍粥にして、更に裏ごしですか??- 4月19日
-
かすてら
そうですー!最初は飲み込みやすいようにほぼ全部裏ごししてました!!
ブレンダーがあれば楽みたいですけど、離乳食にしか使わないかなぁ、とこし器で頑張りました😂
本より、クックパッドで離乳食初期とかで調べた方がわかりやすかったですよ☺️
本も本で勉強になるので併用してました🙌
初めて食べるものだからなるべく手作りで頑張ってあげようと思って頑張ってます😆
食べてくれると嬉しいですよ💓- 4月19日
-
ありるるる♡
あたしも子供にはちゃんとしたもの食べて欲しいから手作り頑張ってみます( *′ω`*)ノ
ありがとうございます✨- 4月19日

くまごろう
お米は10倍粥を炊飯器で炊いてブレンダーでガーッと潰すだけですし、野菜も人参とか茹でて潰すだけなので案外難しくないですよ^^私は市販のものも取り入れつつ手作りもしつつです^ ^私も始める前は出来るのかな?と不安でしたが、なんとかなっています!
-
ありるるる♡
お粥作るのが分からないですねー( ˘・з・)自分にできるのかな💧- 4月19日
-
くまごろう
大丈夫ですよ^ ^最初に沢山炊いて、製氷皿で冷凍しています!例えば、10倍粥ならお米50グラムならお水500mlをいれてお粥モードでスイッチオン!です^ ^
- 4月19日
-
ありるるる♡
なるほど〜!お米何グラムとかどうやって測る感じですか??- 4月19日
-
くまごろう
私はキッチンスケールで測っています!もし、なければ計量スプーンでも大丈夫ですよ^ ^大さじ1で15グラムです^^
- 4月19日

pine☆
もう本買ったなんて勉強家ですね。そんなに構えなくて良いと思います。
私はおやつなどもほぼ手作りしてました。
(栄養士さんには市販ので形や軟らかさなど参考に。と言われたので、たまに市販のもあげてます)
ふりかけも手作りしました(笑)
本は見てもよく分からないので、手探りでしたが…
-
ありるるる♡
保育士なので、これもいい経験かなと思い…買いました😅笑
確かに市販のを見本にするといいかもですね!- 4月19日
-
pine☆
私も保育士です。ペーパーですが(笑)
園で出る離乳食見てるから、参考になりそうですね。
私は育休中に幼児食の資格取りました☆- 4月19日
-
ありるるる♡
すごーい!幼児食の資格まで(꒪⌓꒪)
素晴らしい保育士です✨- 4月19日
-
pine☆
今は違う仕事してるので、子どもにしか役立ってないですが。
育休中の時間は有効に使うと、復帰後便利だと思います。- 4月19日

橘♡
1度も手作りしたことありません^^*
料理好きじゃないし、せっかく楽に出来るものがあるなら活用しちゃいます
-
ありるるる♡
本当ですか?( ^ω^ )
あたしは料理は嫌いじゃないので…頑張ってみます✨- 4月19日
-
橘♡
無理せず楽しくできるといいですね☆
- 4月19日

退会ユーザー
すごい!もう本買ってるんですね^ ^!
最初の頃のほうが楽ですよ!!
だんだんめんどくさくなりますw
ありるるる♡
いつから作りました??
咲華
恥ずかしい話、8ヶ月頃から作るようになりました(^^;)
ありるるる♡
なるほど〜( ´ૂ ω`ૂ)
自分のタイミングですね!