![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの体調管理とストレスについて相談中。家庭を支えるために、感染症対策と子育ての両立が大変そう。同じ状況の方、体調管理はどうしていますか?
体調管理でピリピリvs感染症ドンと来い!
子どもにとったら後者の母親の方が好きだしストレス無く過ごせるよなぁーー
でも、夫海外、両家飛行機の距離、下に乳児となると私潰れたら家庭回らないのよ…
同じような状況の方、体調管理どうされてますか?
⚠️以下は今日の流れです。お時間ある方だけ🙇♀️⚠️
下の子が便秘で週1通院中なのですが、待ち人数がリアルタイム更新される近医のHPをすごい剣幕で15時からずっと睨めっこ。
なるべく空いてる時に!の結果18時に受診。
上の子4歳受診付き添い後「お腹減ったー!😢」となるも、受診後に外食は不潔だと思ってしまう為、どうにかテイクアウトに。
疲れ果てた兄弟を帰宅後はすぐ風呂へ。
先程やっと上の子夕ご飯、下の子寝かしつけ…
これが我が家の日常なのですが、なんか可哀想ですね。
でもな、感染症罹りながらのワンオペしんど過ぎるんだよな😢
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら病院午前中にします🧐遅くなると大変ぢゃないですか?💦
![もんちゃん&ちびマウスの母☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃん&ちびマウスの母☆
受診のタイミングは、午前の1番最後を狙うといいかもしれません💡
上のお子さんが、幼稚園or保育園に行ってる間だと楽だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
それがベストですよね🥲
受診した日の午前最後は何故か激混みで💦
同じ様な考えの方が沢山いたのかもしれません🥲
コメントありがとうございます🙇♀️✨- 9月7日
コメント