※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫がジムに行く際、キッチンの片付けを怠り、疲れを理由に改善しないことに悩んでいます。食事の時間を合わせれば一緒に片付けられると思うのはわがままなのでしょうか。一般的な意見を伺いたいです。

相談です。

平日、夫は3日に1回くらいの頻度でジムに行きます。
毎回という訳ではありませんが、
食器を洗わず朝までシンクに放置。味噌汁鍋を常温のまま放置。炊飯器が保温のまま。保温は電気代高いのでラップに包んで冷凍してほしいと、何回か伝えています。

子どもの寝かしつけのまま寝てしまうこともあるので、朝起きてそのような状態のキッチンを見ると朝から疲れます。


何度も伝えていますが改善されません。
追い込みすぎた、疲れすぎた、と言いますが私に迷惑をかけてまでトレーニングするのはどうなのかと思っています。応援する気もなくなります。

同じ時間にご飯を食べてくれれば一緒に洗えますし、味噌汁や炊飯器の片付けも自分でやります。
家族と時間をずらして食事するなら、片付けは自分でしてほしいと思うのはわがままでしょうか?(専業主婦です)


また、片付けができないほど疲れるなら仕事からジムまで直行してほしい(一旦家に寄るとゆっくりして結果時間が遅くなるため)
またはご飯を一緒に食べてからジムに行ってほしい。


子どもの食事介助、お風呂、寝かしつけなど押し付けずにジムに送り出している時点で私は譲歩しているつもりなのですが、一般的にどうなのでしょうか。

ご助言お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然わがままじゃないと思います
たまになら仕方ないですが、毎回となると…根本的にやる気ある?と疑ってしまいます🤣
味噌汁鍋を常温だけは、夏場など衛生的に危険があるので、これだけは絶対!って事は再度通達すると思います。(ポカよけ防止に貼り紙しておくとか)

はじめてのママリ🔰

わがままじゃないです。
私ならジムに行く日は私と子供の分だけ作って片付けちゃうから、あなたは好きな物食べてくるか、帰ってきて食べて。って言います。
今まで通り作っておいた方が良いなら最後の後片付けまでお願いします。
と提案します😵

1歳半の時期私はHP残ってなくて旦那の料理も作らなければ、子供のご飯だけ作って自分は適当に残り食べて朝まで寝落ちしてた事よくあります。
旦那から家帰ってきたけど、ご飯なかったからウーバーした。とか報告してきますけど、うん。それで?って返してた事思い出しました😇でもそれぐらい疲れてたんだなって今でも思います😩
全然わがままじゃないです。

ママリ🔰

かなり譲歩されていると思います🥹
おつかれ様です🥹
私ならお風呂寝かしつけの後にジムに行ってもらいます(じゃないと何のために一旦帰ってきた?って感じです😂)

うちの旦那に置き換えて考えても、ご飯の冷凍は100%出来ないですね...
なので、保温放置がストレスであれば、夫の分は気にせず冷凍してしまいます(食べたかったら温めてね、と)味噌汁も旦那の分だけよそって、残れば冷蔵庫入れておきます。

はじめてのママリ🔰

旦那が平日週4くらいジム行ってますが、ご飯は最初から冷凍、おかずとサラダはタッパーに入れて冷蔵庫、味噌汁はジム行く日は無しです。
うちも炊飯釜と鍋は洗いたがらないので、これだとお箸と茶碗とタッパーさえ洗ってくれればOKですし洗い物のハードルは低いみたいです。
旦那さんは帰ってきてから鍋や炊飯器の処理がめんどうなのでは?
言っても出来ない人には出来るようにこちらで工夫するしか無いです。
うちは子供がまだ0歳なので参考になるか分かりませんが、、💦

鼻歌ママ

ママリさんは、かなり優しい方で譲歩してると思います。わがままとは思いません。😤

私も専業主婦ですが、旦那には家事育児に参加してもらってます。
というのも簡単に言うと、仕事量が、仕事1家事1育児1と全部で3あるのに対して、夫1妻2になってしまい、偏りがあるからです。(夫と話し合って決めました)

ただ、家族の形に正解はないので、ママリさんが、夫さんに直して欲しいところがある場合には、話し合ってより良くしていくべきかと思います。
だって、家事育児ってほんとに大変ですよ、、、、、ワーママの方とか本当に凄すぎます🥺

はじめてのママリ🔰

まず旦那さんに一言言いたいのが、
やることやってからトレーニングしろ!ですね。
本当にそこに尽きます。

私の夫もジムに行くのですが…
朝出勤前や土日の子どもの昼寝時間など、迷惑のかからない時間に行っているそうですが、確かに迷惑はあまりかかりません。

もともとはプロテインシェイカーなども洗わない人でしたが、「あなたの世話をする余裕はないため自分のことは自分でしてほしいこと、何よりもやってほしいことは頼んでいるけれどされないことに不満があること、私はジムに行ってと頼んだことは一度もないのにジムに行っているんだから頼まれたことはやってほしいこと」を伝えました。
また、意図せず義母が「ジム行くならやることきちんとやりなさい。」と言ってくれたことで、劇的に変わりました。

あとは、うちはご飯は弁当に合わせて朝に炊いているので、夜ご飯は冷凍です。
旦那さんも冷凍を自分でチンで良いんじゃないかなと思いました!

ジムに行く時間をまた検討すること
優先は日常生活と仕事で、ジムは余裕がある時に余力を残して行くこと
などを伝えてみてもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

片付けしてくれないの本当に腹立ちますよね‥

・ご飯は旦那さんの分は最初から小分け冷凍しておいて自分で食べる時にレンチンさせる

・味噌汁もお椀にうつしてラップかけて冷蔵庫に保管、食べる時に自分でレンチン

・経済的ではないですが、旦那さんの分の食器は100均の使い捨ての物を使わせる

もし上記の対応をして文句を言ってくるようなら、嫌なら改善して!改善せずに文句だけ言うなら食事の用意しないよ!と言います。

ことのんママ

ウチは、家族と時間がずれる場合、申し訳ないですが、ご飯も味噌汁もよそった状態、おかずは皿に入れてラップかけて置いておきます。
自分が温かいものを食べたければチンして食べてください。というスタンスです。

ウチは夫が三交代制の仕事をしているので、夜中に帰ってきたり、朝私が仕事に行ってから帰ってきたりします。
夫は自分でチンして食べます。

それで良いと思います。