

退会ユーザー
これから、月齢があがると
どんどん生活リズム変わってきますよ😊
今は赤ちゃんのリズムに合わせてあげたらいいと思います🥰

はじめてのママリ🔰
そんな神経質にならなくて大丈夫ですよ☺️たくさん寝る日、なかなか寝ない日あるのなんて赤ちゃんなら当然ですし😊
でも生活リズムを気にされるのなら、むしろ6.7時に起きる方が理想的かと思います✨
退会ユーザー
これから、月齢があがると
どんどん生活リズム変わってきますよ😊
今は赤ちゃんのリズムに合わせてあげたらいいと思います🥰
はじめてのママリ🔰
そんな神経質にならなくて大丈夫ですよ☺️たくさん寝る日、なかなか寝ない日あるのなんて赤ちゃんなら当然ですし😊
でも生活リズムを気にされるのなら、むしろ6.7時に起きる方が理想的かと思います✨
「生活リズム」に関する質問
生後1ヶ月くらいの赤ちゃんの生活リズム、どんな感じですか?🤔 上の子も下の子も1ヶ月の頃から寝てる時間と起きてる時間が固定化されてるタイプで、下の子は毎日こんな感じの生活リズムです↓ ・朝7時頃起床 〜昼11時頃ま…
保育士から異業種に転職された方どのようなお仕事されていますか? 保育士の仕事、やりがいはあるけど子どもの生活リズムに合わせてあげれない。。 放課後デイサービスで勤務していますが、どうしても帰りが遅くなり、息…
7月で満3歳クラスで幼稚園に入園しました。 元々の生活リズムが 6:00起床 15:00お風呂 16:30晩御飯 18:30就寝 でした。 幼稚園に行きだして、帰ってきたらぐずぐずで、、 6:00起床 15:00お風呂 16:00晩御飯 17:30就寝 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント