
自転車で子供を乗せる際、車道を走ることに不安があります。歩道を利用しているときに他の人に否定され、白線の外を走ることも心配です。田舎の道は狭く、車道と歩道の使い分けに悩んでいます。
子供乗せて自転車乗る時、絶対車道走ってますか?
完全に私が悪くて、相手が正しいんですが、子供の幼稚園の懇談会があり自転車に二人乗せて、一人歩いてもらってました。20分以上余裕をもって出たんですが、子供が思ったよりも早くバテてゆっくり一緒に歩いてたら予定時間ギリギリになりました。あと坂降りて横に曲がれば幼稚園だったので、急いでたし自転車で坂を降りようと思ったら中学生が6人ぐらい横になって歩いてました。ゆっくり近づいてベル鳴らしていなかったけど一人ヤンチャそうな子が「自転車やぞ、どけたれ」って言ったら気弱そうな意気がってる子に「はぁ?自転車で走る方が悪いやんけ、だる」って言われました。子供も一人歩かせてたのもあるし、子供乗せて車道走るのが抵抗あり、ダメだと分かってますがいつも歩道走ってます。
私が悪いのは分かってるけど、、、なんか、凄い否定されたようで三日前なのにまだモヤモヤしてます(ノ_<。)
あと、白線の場合も白線の外走らないとダメなんですよね?
田舎なんで、道が狭くて一車線やろ?って道でも二車線だったりするので怖いです(。>д<)
- ねこ(9歳, 11歳, 14歳)

みどりちゃん
そのくらいの年の子が、だるっていうくらい気にしないで、どいてくれてありがとう位に思えばいいと思います。
そのくらいで、モヤモヤしていたら、もったいないです。
コメント