
友だちが出産をSNSで匂わせているけど、自分から報告しなかったことに疑問。聞くべきか悩んでいる。
みなさんならどうしますか?💦
友だちの出産をSNSで先に知ることなんてあるはずないと思っていたら、
まあまあ仲良いと思っていた子が出産匂わせストーリーをあげていました。普段からなんでも匂わせストーリーなので、
なんか気づいて言って欲しいんだろうなあって感じなのですがそれも余計にいい気がしません(笑)
私は子どもがお腹にいる時点で自分から報告したのにな、、って少し思ってしまうのは心が狭いですか?💦
また、出産したの?ってこっちから聞きますか?嫌われてたら怖いから言わない方がいいですかね。。
もし同じ経験がいる方がいたら教えてください笑
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ショコラ
めんどくさ(笑)
そして、もうその人は知人レベルに下げます💦💦💦

ママリ
匂わせには反応したほうが負けです 😗(笑)
反応したら相手の思うつぼです!
-
はじめてのママリ🔰
匂わせかどうかよく分からないのですが少なくともそう感じます(笑)自分がお祝い貰っていたとしても、関わらない方がいいですかね?
- 9月4日
-
ママリ
もちろんもちろん!!関わらなくていいです!私なら自ら関わりに行きません!
だってママリさんがお祝いもらったのは 、ママリさんが妊娠中にそのお友達に報告して〜お祝いもらって〜って感じですよね??☺
直接報告されたならまだしも!しかも親しいとかでストーリー上げられてたらなおさらシカト案件です 😇wwwwww- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。
友だちだと思っていたけど少しショックです(笑)気にはなるけどとりあえずシカトします😂
友だちって簡単にいなくなるなあって子どもできてからも
すごく感じるようになってしまいました。- 9月4日
-
ママリ
わかりますわかります!私もおんなじような状況になりましたこの前 ☺
なんならミュートにしてやりました!(笑)
その子はもう気づいてほしいアピールがんがんストーリーで、私含め 気付いてほしい共通の友達に親しいで何回も何回も反応来るまで載せてたみたいです🥲
ここだけのみんなにご報告です!妊娠しました〜!!とかなら報告してくれたんだなと思っておめでとう💖💖ってなりますが、匂わせ系は無理です 😇www 本人自覚ないわけ無いと思います ☺(笑)- 9月4日

退会ユーザー
どうもしないです。
匂わせするような人ならこれには当てはまらないかもしれませんが、 世の中には無事に産まれるかわからないから産まれるまでは一部にしか言わない人もいますよ。自分は妊娠中に報告したのに相手からはなかったことに対してモヤモヤするのは心が狭いわけではないけどちょっと違うかなぁとは思いました。
めちゃくちゃ仲良しなわけでもなく、相手の妊娠中も会う機会はなかった程度の相手ってことですよね😅その程度の関係ならSNS経由で出産したことを知るのも不思議じゃないです。
めちゃくちゃ仲がよくて、なんか匂わせてて、おめでたいことならお祝いしたい!と思うような相手なら自分から連絡しますけど、まあまあ仲がよかっただけなら匂わせてても、あー多分そうなんだろうなーとしか思わないし、連絡した後お祝いするわけでもないのでスルーしますね!ただ、もし自分がお祝いをしてもらってたなら礼儀として一応連絡は取るかもです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。確かに一部しか言わないとしても、頻繁に会う関係だったらですけど、お腹大きくなってきたら分かってきますよね💦
それくらい会わなかったというのはもう友だちとして、親さがもうなくなっていたんだなって思いました。
ひょっとしたら、ラインが続いていた時の私の言動で嫌われていたのかもしれません💦
自分もお祝い貰っているのですが連絡取りずらいことになんかモヤモヤします。- 9月4日

退会ユーザー
ふーーーん。
で、何もアクション起こしません🤣
今後連絡もこちらからしません😇

みまま
私の場合、妊娠中に会ったときに「実は妊娠してるんだよね」と言ったり、会う約束をしたときに先に伝えたりはありますが、わざわざそのためだけにLINEして妊娠報告はしませんでした😃
匂わせたつもりはないけど日常としてあげたインスタで妊娠がわかったりとか普通にありますよ💡匂わせかそうじゃないかは人によると思います😃私はあんまり気にしないで「妊娠したの?おめでとー!」って送っちゃうと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
これまで仲良い子はご飯いこーみたいな感じで会ったときに言ってくれたから、
その誘いすらなかったことにもちょっとだけうーん。と思います笑
そして普段から匂わせなので
匂わせている感覚は本人にはないのかもしれません。笑- 9月4日
-
みまま
そうなんですね!😃
色んな友達関係がありますもんね…
若い方なんですかね?
もう30半ばにもなるとあんまり友達関係のゴタゴタもなくなって、普通に仲はいいしお祝いするけど絶対会って報告しなきゃないみたいなのもなく…💦
でもその方は普段から匂わせなら、察してほしいタイプなのかもしれないですね😅- 9月4日
はじめてのママリ🔰
匂わせかどうかは分からないのですがもしそうだったとしたら、面倒ですよね(笑)
直接報告してくれてたらこんなこと思わなかったんですけどね。