※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ〜りん
ココロ・悩み

2歳4ヶ月の息子が保育園で問題行動が増えている。家庭では遊び方や歯の問題もあるかも。育児に不安を感じている。

2歳4ヶ月の息子がわがまますぎる…


今まで息子を育てていて、一人遊びも上手で、比較的育てやすい子だなと思って育てていました。また支援センターなどに行っても、特に友達のおもちゃを取ることもなく、また取られてもあまり怒らないなぁと思っていました。

今年の4月から保育園に入り預けていたのですが、先生に「お盆明けぐらい?から、お友達を急に押したり顔を触ろうとしたりすることが増えた、注意をすることがあったり気に食わないことがあると物を噛もうとしたりすることがありますが、家ではどういった様子ですか?」と聞かれました。その日は、顔も複数の傷ができており今までそういったことを言われたことがなかったので、とても驚きかなりショックでした。そのお友達にも、同じように傷を負わせたのではないかと不安でたまりません。

家では、例えば、おっとっとと言いながら、バランスを崩れたみたいな遊びにハマっていることや、アップップーと言いながら、私たちの顔を触ることがあったので、同じように、お友達にもやってるのかなぁと思い、今まで私達も笑いながら、その遊びをしていたことを反省しました。また一番後ろの奥歯が生えている途中で、むず痒いのか、最近噛もうとすることが多く、家で強くは注意せず「歯がかゆいんよねー」と言うぐらいにしてたので、わたしの育児のせいで、このような結果になってしまいと思いとても落ち込みました。

また、お盆にいとこなどの集まりでは、お友達の物を奪ったりするような感じはなかったのですが、今日、同じぐらいの歳のお友達と遊んだのですが友達のおもちゃを奪ったり取られようとしたら力ずくで取られないように拒否をしたり、それを私が注意をすると、大きな声で叫んだり注意した私を叩いたりしてきました。今まで、あまりこういったことがなかったので、もしかして先日、先生がおっしゃっていたのは保育園でこういうことをしているのか?と思うようになりどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。私はどうやって育児をしていったらいいのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

自我が芽生えてくる時期なので
よくある姿だとは思います😣
家族だけでなく
他者と関わるようになると
距離感を掴むのも経験して学んでいくものなので
園と情報を共有しながら
長い目で様子を見てあげるといいと思います☺️

先生もお母さんを責めてるわけではなく、
家での様子を知った上で
園でも対応して連携したい気持ちだと思います😉
まだ2歳なので
人に一つも迷惑をかけず、
一切何事も嫌がらず、
なんて子どもの方が怖いので
まずは順調に成長してると思ってくださいね☺️✨

その上で
子どもの世界が家族だけでないので
ダメな事はダメ!
人に痛い事、他害のある事や
命に関わる危険な事は
強く真剣に教えてあげてください☺️
そして出来れば
叱った後によく観察して
3つ褒める、認めるようにしてあげてください😆
親の注目が欲しい場合もあるので
何気ない行動を認めて褒める回数を増やすのも効果的です✨

  • ゆ〜りん

    ゆ〜りん

    優しいお言葉ありがとうございます(´;ω;`) 叱った後に3つ褒めるは確かにしていないかもしれません。とても素敵な言葉です。実践してみます!

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

子供の前で夫婦喧嘩していたり愛情不足や放置のある子は他害する事多いです。