
新生児の授乳間隔について相談です。長時間寝ている時、起こして飲ませる必要があるか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
皆さんは2〜3時間おきにきっちり
授乳もしくはミルクをあげていますか??
生後11日目の新生児を育てています新米ママです!
2〜3時間間隔でお腹が減ると泣いて起きるときは良いのですが
たまに長いと4〜5時間ぐっすりと寝てて起きないときもあります😂
その時は無理に起こして飲ませなくて良いのでしょうか?
お腹減ってないから起きないだろうなー
まだ寝てたいのかなー??
気持ちよさそうに寝てるし起こさないでおこうかなー?
と寝かせたままでいます。
皆さんはどうですか??
- たんぽぽ(6歳, 8歳)
コメント

あゆ
生後9日目で昨日やっと退院して一緒に過ごしてます!
私も4時間くらいなら助かるし寝かせといてます!
でも実際起こした方がいいんでしょうかね(°д°)

ぴ
基本泣くまでそのままにしてますが
5時間ほど寝てたら
流石に起こして飲ませます😂😂
オムツ替えてたら起きて
泣いたりするのでそのまま飲ませます😊
-
たんぽぽ
なるほど。
やはり寝かせすぎもあれですよね(笑)- 4月18日

退会ユーザー
私は寝かせてましたょ。お腹がすいたら泣くし、泣いたらオムツ変えておっぱいあげてって感じで、、、ミルクだったら時間あけないといけないけど、母乳なら泣いてたらいつでもあげてました。

チャペマリ
うちの子もよーく寝てました。
5時間はあけないようにして、寝てたらオムツ交換したりして起こしました!
4時間を目安に授乳するようにしたら、1ヶ月検診ではちょうどいい増え具合でしたよ
たんぽぽ
日にちが近いママさんですね💓
そうなんです(笑)
寝てくれるぶんにはありがたいという(笑)
でもあまりにも寝過ぎてるとたまに息してる?と心配にもなったりw
あゆ
たまに静かすぎて心配になりますよね(* ´ ᗜ `*)笑