※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アオ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが寝返りできるか心配。練習方法を知りたい。成長を楽しみにしている。

《寝返りについて》

生後4ヶ月なりたての子を育てています👶🏻💖
ママリを見てると3ヶ月〜4ヶ月辺りで寝返りしている子が
多く私の子はどうなんだろ〜と軽く疑問に思いました!✊🏻

普段は分厚めカーペットに寝転がせて玩具を近くに置いて
遊ばせたりしています!
写真のような体制には良くなるのですが、そこからが全く進みません!😂(半月くらいこんな感じです)
まだまだ我が子は寝返らないのかな〜?🥹

練習した方がいいよ!この方法で!などありましたら
教えてくれたら嬉しいです👶🏻💖
このままでゆっくり成長してくれるのも嬉しかったり🫢💞

コメント

ことり

ここからお尻が持ち上がりそうに動いたりひねりがでてきたらもう少しだと思います!
5〜6ヶ月で寝返りできたと聞くことが多いので、見守りでもいいと思います😊

  • アオ

    アオ

    見守りでいいんですね!💖
    寝返りしたそうにしてる姿も可愛いので見守ります😂💖

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

我が子生後1ヶ月でこれよりもう少しうつ伏せに近い感じまで出来てて寝返り早そうって思ってたらそこから4ヶ月進まず5ヶ月で寝返りができて何回かやってましたが6ヶ月の時は2週間くらい1回もやらないとかありました😂
7ヶ月になってやっとやる気出した感じです笑

因みにうつ伏せに近い状態には生後1ヶ月でなりましたが寝返り練習とかはなくいきなり2回くらいうーんって感じでやったらできました。
なので突然出来るかもですね!

3〜4ヶ月で寝返りできたら早い方だと思いますしお母さんが大変になるのでのんびりで良いと思います!笑

  • アオ

    アオ

    確かに寝返り始まったら気が休まらないとよく見たり聞いたりするのでしないうちは見守るのが楽でいいですね😂💖
    突然できる日を楽しみに待ちたいと思います🎶

    • 9月4日
ママリ

うちも今同じような感じで、
たまにたまたまなのか
寝返りしてます😂
上の子は一度寝返りしたら
そこからコロコロしまくってましたが
末っ子はまぐれなのか
気まぐれなのか
本当にたまーにしてます😊
ママが顔の上の方にいて
見上げるような感じ?
から寝返りすることが
上の子の時は多かったです!

  • アオ

    アオ

    いい感じに身体を捻る所まではいくんですけどね〜🥹💖
    横ではなく上!!たまに試してみます✨

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月すぎてからこの状態になりもうすぐ5ヶ月ですがいまさっき寝返りしました😌多分もうすぐしたら寝返りするんじゃないですかね😉

  • アオ

    アオ

    特に練習させる必要は無さそうですね🥹!
    突然寝返りするのを楽しみにしたいと思います!💖

    • 9月4日