
仕事復帰後、すぐに産休に入る経験がある方いますか?保育園での2ヶ月間の対応や会社への影響について不安です。経験者のアドバイスをお願いします。
仕事復帰後、すぐに産休に入られた経験がある方いらっしゃいますか?
現在1人目の育休中で、最長の2歳まで延長してもらっています。
本当は続けての育休を望み妊活をしておりましたが、なかなか恵まれず、やっと妊娠することができました。このまま順調にいくと、約2ヶ月仕事復帰して、すぐにまた産休に入ることになります。
2年ぶりの仕事復帰なのに、たった2ヶ月。しかも妊婦。会社としても迷惑でしかないですよね?💦
それにたった2ヶ月間だけ保育園にあずけるなんて可能なのでしょうか?
色々不安です。同じような経験がある方、経験談を教えていただきたいです。
- sao(妊娠37週目, 2歳2ヶ月)
コメント

あーぷん
私も1人目の育休を半年延長して、
復帰後3ヶ月働いてすぐ産休に入りました😂💦
私も迷惑だろうなと思いつつ、妊娠してしまったのはもう変えられないので、3ヶ月の間はできることを精一杯頑張りました!
職場にはよると思いますが、私の職場は復帰した時も温かく迎えてくれ、産休に入る時も「3ヶ月助かったよ」と送り出してくれて嬉しかったです☺️
保育園は産休に入ったら退園される予定ですか?
お腹も大きくてしんどいので、日中上の子は保育園に預けてます🥹
産休育休中は退園の決まりがあるんですか??
上の子が行ってる保育園は産休育休中も預けれるので下の子もそのまま同じ保育園に入れようと思ってます☺️

ママリ
上の子が1歳半で入園して、私も復帰して、5ヶ月弱働き、今月から2人目の産休に入ってます。
迷惑かどうかは会社側しかわかりませんが、私のところは5ヶ月だけでもいてくれるとありがたい!とのことでした。
ちょうど産休に入る頃にも復帰してくる方がいたので入れ替わりになりました。
私も体調崩すことなくバリバリ臨月すぎてからも働いていたので、少しは役に立てたのではないかなと思います。
保育園も預ける理由を就労から出産に変えれるのでそのまま保育園を継続し、下の子が1歳になるまでに仕事復帰すれば退園にならない自治体なのでそうするつもりです!
-
sao
コメントありがとうございます!
臨月すぎてもバリバリ、すごいです😳✨1人目のときに後期はちょこちょこお休みをもらってしまっていたので、今回もそうならないかと心配です💦ただでさえ2ヶ月なのに🥹頑張ります!
自治体によって保育園退園しなくても良い場合があるんですね!知らなかったです😳一度調べてみます✨ありがとうございました🙇♀️- 9月6日
sao
コメントありがとうございます!
あーぷんさんの職場はとっても素敵な職場ですね🥹✨羨ましいです!
私も2ヶ月ですが、頑張ろうと思いました✨
ちなみに、あーぷんさんは3ヶ月復帰している間に、有給はどのくらい消化されましたか?妊娠後期もお腹が張ったりと、なかなか思うように出勤できない気がしていて。。。参考までに教えていただけると嬉しいです☺️
保育園、働いてなければ退園だと思い込んでいました!そうではないのですね💦そのまま預けられたら嬉しいです🥺一度確認してみます。ありがとうございます✨
あーぷん
本当に働きやすくて良い職場でありがたいです😭
有給は8日ほど使いました!私の用事で休むというより、子供の体調不良で休むことがほとんどでした💦
やっぱり入園してすぐは色々病気もらってきますね😂
育休中も有給は支給されるので、全部で30日はあったので、8日使ってもまだ20日以上残ってます😂💦
自治体によって違うかもなので確認されるのが確実ですね!せっかく入れたのに辞めるのもったいないですよね🥹
sao
返信ありがとうございます!
そうでした💦子供の体調不良のこと、考えてませんでした💦保育園の洗礼あるって言いますもんね🥹
私も有給沢山残ってると思うので、消化させてもらおうと思います😂
ご親切に回答いただき、ありがとうございました🙇♀️💛