![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園についての相談です。保育園入所が難しく、育休中に預ける必要性について悩んでいます。低月齢での預け入れについての懸念もあります。
保育園について
2月生まれなので2月で育休1年ですが、2月の0歳は空きがなし(今のところ)
4月の1歳児も入れるかビミョー(入りたい訳では無いです)
次は半年後の8月になるかなと思うのですが、8月も空きなんてそんなに出ないし、、
そうなると認可はほぼ保育園諦めた方がいいですよね?笑
私自身は特に保育園預けたいわけじゃないし、育休取れるなら取っときたいんですけど💦
低月齢はこう言うことがあるから
あまり良くないって言うんですか??
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント
![あ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ🔰
私も1人目2月生まれです🤗
2歳児クラス以降は、先生1人が見る子供の人数が少し増えるので、2歳児クラスから入園というのもありかな?と思いました🌟
私は年子だったので、育休2年で、下の子0歳児クラス、上の子2歳児クラスで4月入園できました!
はじめてのママリ
確かに🤔
入れたい訳でもないけど、ずっと家庭保育もなーと悩んでいたので参考になります!ありがとうございます🙇♀️