
子供が学校に行くことに苦しんでおり、毎日連れて行くべきか悩んでいます。
登校しぶり泣きながら学校行って
帰ってきてどうだった?ときくと
楽しかった!明日も頑張る!とか
パパには頑張る!っていう時もあるのに
朝出る瞬間にまた泣きだし
床に寝てグズグズ泣いたり
癇癪を起こしたり
つまらないだとか不安だとか
座ってられないだとか
行きたくない理由は本当に色々あり
発達障害もあるので
そんなに辛いなら行かなくていいと
やすませたりもあります。
なんかもう小学生になってから
問題ばかりで息子に振り回されすぎて疲れました、
思い切ってもう毎日休ませてみたら
家つまらないから学校に行くってなりますかね
泣いても気にせず無理矢理でも
毎日連れて行くのがいいですかね
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
親としては、愚痴を吐きつつも自分で通って欲しいですよね。💦
学校の環境に戸惑いが続いてますね💦楽しかった夏休みが終わって、、漠然と不安もある状況なんでしょうか。
スイッチが入ると中々負の感情から抜け出せず、引きずられる為行動に時間がかかってしまう、そんな状態かなと思います。スムーズに切り替える事が出来るようになりたいですね。😭
お子さんも自分を情け無く感じているかもしれません。
休んでもいいとして、
起床からご飯を食べて着替える。は声掛けしなかったら、出来るのか、出来ないのか、見極めたいところかなと思います。
安心するルーティンを作る事で、泣かない朝を迎えることを目標にしましょう。
自信が少しずつ戻ってくるかもしれません。
もう、充分手を尽くされて
いる中だと思いますので、
向き合うのが疲れた時は、
大人側が問題から離れてみて、気分転換をしましょう。

たぬき
全く同じです。
発達検査待ちの2年生の息子がいます。
夜は、明日学校かぁ気持ち悪くなったらどうしよう。と不安感が
とても強い息子です。
朝は、起こしても起きず
起きても、テーブルの下に隠れたり泣いたり癇癪起こしたりで、学校つまらない!
嫌い!やめたい。など、癇癪大魔王です。
行ったら行ったで、どうにかやっているようです。
しかし、療育から無理強いはやめてみよう。と言われて新学期から1日だけ登校であとは休んでいます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
学校たのしかったに
期待してしまうので
辛いです😭😭
学校からも来ちゃえば
問題ないから
泣いても連れてきてと
言われるし
でも泣いてる息子を
無理矢理も辛かったり
でも楽しめるなら
今休ませるのが正解なのかも
わからず悩んでます😭
一応学校どうする?とは
声掛けたりしてますか?- 9月4日
-
たぬき
そうなんですよね。
1年生の時は泣いていても仕事があるので、仕事あるから留守番はまだ無理だし行くよ。と半強制的に送って行って、私と離れて時間が経つと落ち着いて友達と楽しく過ごしたり、学童行ったり公園に行ったりしていたので、とにかく連れてきてください。と言われていましたが。
夏休みは、行かせるにはかなり力ずくになるので、こちらも、もう
様子をみることにしました。
明日は、学校だよー。と声かけするとは声かけしています。
不安。心配。と訴えています。
何が正解かわからないですよね。- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
私も働いているので
1年生のときはお留守番無理で
仕事休んだり泣き喚いても
先生に連れて行って
もらったりしてました😭
学校にはもう休ませて
様子見ると伝えましたか?
お仕事はどうされてますか?- 9月4日
-
たぬき
学校には、行きたくなるまで待ちます。と伝えています。
先生も不安が強いから待ちましょう。という気持ちと
来ればできるのに。という気持ちで正解がみつからないみたいです。
仕事は、条件もよく人間関係もよく。
とにかく好きな仕事でしたが、先月退職しました。
かなり精神的にはキツイですね💦- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
うちも先生からは
そう思われてると思います😢
お仕事は
退職されたんですね😢
子供優先なのは
わかってるけど
辛いですよね😭😭
色々話きかせてもらい
ありがとうございました😭
うちもゆっくり
やっていこうと思います😢- 9月5日

はじめてのママリ
5.6時間目は行ける決意ができたのですね!えらい👏
ママリさんも、お子さんの気持ちを聞いて、受け止めて、
素晴らしいです。
自分で出来た記憶が、今の自信に繋がってるのでしょうね☘️
前出来たから、きっと出来る、行けた‼︎といった感じなのかな。。今回も繋がっていく事を願っています。
時間をかけて悩んで出した答えは、正確と同じくらいどれも大切と私は思いますよ🙆♀️‼︎
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
登校しぶりは夏休み前からで
1年生のときもありました😭
今3年生です。
朝は自分で起きて着替えて
ご飯も出せば食べて
学校にも行くと話すので
今日はいけるかもと思っても
本当に行く瞬間に
ダメになります😭😭
私が疲れてしまってるので
休ませてみるのも
アリですかね😭?
はじめてのママリ
全然アリと思いますよ‼︎一旦、考えるのやめて、大人もお休みにしましょ。
学校に行く‼︎と決心を口にする事で、奮い立たせてるんですよね。。
きっと、頑張る‼︎って大胆な行動じゃなくて、じわじわで良いんです。
はじめてのママリ🔰
今日もやっぱり
朝からグズグズが始まり
学校まで送りましたが
グズグズして降りず
正直パパとママは
学校に行ってほしいと
思ってること。
でも息子の気持ちが一番
大事なこと。
行きたくないなら
行かなくていいこと。
でも少しでも頑張ろうって
気持ちがあるなら
頑張ってみたらいいことを
伝えたら5.6時間目だけ
頑張るみたいです😢
前のときも
給食からならいけたり
たぶん学校に行きたい気持ち
はあるんですよね😢
発達だったり
うまくいかない部分があり
本人もつらいんだと
思うのですが😭
この対応があってるのかも
わからないですが
私もゆっくり
やって行こうと思います😢