※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

離乳食での卵の進め方について、毎日あげるべきかどうかや始めるタイミングについて混乱しています。5~6ヶ月が適切と知り、7ヶ月になってしまいました。

離乳食で卵の進め方教えてください😭
毎日あげた方がアレルギー出にくいとか毎日あげないほうがいいとか調べても沢山出てきて混乱してます💦
そして5~6ヶ月で始めたほうがよかったんですね...早すぎるとアレルギー出やすいと勝手に思い込んでて気づいたら7ヶ月になってました💦

コメント

Sawa

うちも最近始めましたよ!
1日おきにあげてますー😌

🐘

私も卵面倒で上の子のとき卵スタート遅かったです!卵は体に残りやすいから2日おきと見て、2日おきであげてました!

ママリ

最近始めました!
耳かき5さじくらいまでは毎日あげてましたが、それ以降は2日に1回や3日に1回にしてます!
正解がわからないですよね、、😂

まー

遅延型があるので毎日はあげません。
7ヶ月から卵やりました。遅かったせいなのかはわかりませんがうちはアレルギーでした。

ユウ

出やすいとかは正直関係ないと思います。
蓄積で出ますので、毎日だとタイミングによってはその時食べた量ではなく蓄積でアレルギーが出た(許容量を超えた)ということも考えられます。

長女は5ヶ月で食べてますがアレルギーでした。産まれてすぐは混合でしたが乳もアレルギーです。

早ければいいんじゃなく、本人が「これを食べたらしんどい・痒い」という認識が低い間に負荷をかけれるというのは経験上感じます。まあ乳製品は完全に拒否されたので発覚が遅れましたけどね😅
まあ要するに一度や短期間にたくさんあげるのはおすすめしないって感じですかね😅