※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RA✩.*˚
ココロ・悩み

上の子が薬を飲まないため、毎日大変な思いをしています。娘の健康のためにも、どうにか解決したいと思っています。


頭がおかしくなりそうです😭😭😭😭

上の子が粉薬がほんっとうに飲めません。

今までは騙し騙しやってましたが
味覚も嗅覚も鋭く、知恵もあるので
あらゆる手を使っても飲みません。
(りんご、オレンジ、カルピス、牛乳、コーヒー牛乳、いちごオレ、ポカリ、オブラートに包む、ねるねるねるね、おくすり飲めたね、アイスチョコ、バニラ❌)

1日3回飲ませないといけない、、、

検査の結果が姉の方が悪いので
抗生物質も出てるし、
咳が出て痰が絡み夜中何度も目が覚めるから
今は辛くても、夜眠れるように飲ませないといけないと
理解はしてます、、、

でも毎回毎回、ギャン泣き大暴れです。

今日、もうどうやっても飲まないので
ジュースに溶かして無理矢理スプーンで飲ませました。
すると大暴れしていて、押さえつけられず誤って
喉の奥にスプーンが当たって口内を切ってしまって、、、

それを見て、こんなんになるまで
薬を飲ませなきゃ行けないのかな、、

3日目にして私も娘も限界だと思いました、、、

メンタルズタボロ
私も何故か涙が止まりませんでした。

ずり這いで近寄ってきてしまった弟に
娘の足が思いっきり当たりそっちも大泣き

もう無理、、、
久しぶりにしんどかったです

もういいや、咳が出ようが鼻水でっぱなしだろうが
もうやーーーめたーーーー無理!!!!




コメント

はじめてのママリ🔰

3歳の頃そうでした😭
めっちゃくちゃストレスですよね😭わかります!!
無駄に時間かかってイライラして、泣いてお願いしてもダメで…💦
保育園で相談したら、先生が粉薬そのままガッて飲める子たちの姿を息子に見せてカッコイイね〜!って言ってくれて、そこからいきなりそのまま粉薬飲んでくれるようになりました!!
保育園か幼稚園でそういう子いないですかね?
周りに影響されやすいのでぜひ!

  • RA✩.*˚

    RA✩.*˚

    本当に諦めたいんですが、ここでもう飲まなくていいよって言ってしまうと今後泣けばどうにかなると思ってしまうのじゃないかと思うと😭😭😭なにかのタイミングで飲めるようになってくれるといいのですが😭😭

    • 9月3日
deleted user

「おくすりのめちゃうガール」という絵本があるみたいです!
もう4歳ですし、なぜ薬を飲まないのいけないのか、薬を飲むとどうなるのか、を理解させる方向に持っていってみてはどうでしょうか??
効果あるかどうかはわかりませんが…😣

  • RA✩.*˚

    RA✩.*˚

    絵本がたるんですね🥹
    なぜ薬を飲まないといけないのかは説明し、理解はしているようなのですがそれでも飲んでくれなくて😭😭お咳が止まらなくて入院になったらママとはねんね出来ないよと言うと、飲むくらいなら入院するって言うんですよ、、どうしたもんか( •︠ˍ•︡ )

    • 9月3日
みかん

めちゃくちゃわかります😭
うちの子はチョコ味が全くダメなので、味が濃くてねっとりしたもので、いけたのは練乳でした。
4歳過ぎると、騙すのは難しいので、薬だとわかっていて、練乳に溶かしてスプーンでごくっとして、すぐ牛乳飲む、を繰り返すって感じです。
または、ミルクせんべい(ってわかります?)にしていける場合もありました。
でも今は、水でも頑張って飲んでくれます…!あの時は辛かった😂
今下の子でまた繰り返してますw

  • RA✩.*˚

    RA✩.*˚

    おくすり飲めたねのチョコ味
    チャレンジしたんですがうちもだめでした、、そうなんです!!!今回思ったのは、もう隠すということは無理だなと😣💦

    前回までは、気付かないうちに忍ばせたのが更に量が増えて隠せないんですよね、、見た目も味も😭😭

    頑張って飲めてえらいです😭うちの子も早く頑張って飲めるようになってほしい、、、

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

うちは、薬もらう時にスポイト購入してます。
少量の水で溶かしてスポイトで吸って、喉の奥にシュッと入れます!
むせない量なら、寝たまま口開けさせて奥にシュッと!
寝なくても、ちょっと上向きにさせて入れます。

□emiyu□

普通のチョコはどうでしょうか🥹
娘も苦手で色んなの試しましたがねるねるねるねやお薬飲めたねは普通のゼリー飲料などに比べたら嫌なのが分かってきちゃって❌チョコアイスとかは溶けてるのでバレたりしてました💦

なので一時期は少し溶かしたチョコに混ぜて、お薬チョコ食べよ!って言ってましたね🥹

後は園でお友達がそのまま飲んでる〜って話からすっごーい!!かっこいー!!とか褒めて〇〇もやってみる?え!?飲めるの!?とか煽てたら飲んでくれました😂

けど時には疲れた時は諦めちゃうのも全然アリです!舐めたからOK!とかしちゃってました😝

もちっこ

錠剤は無理ですかね?
処方してくれない先生もいますが、うちの子は2人とも大きめで体重もあるので、かなり粉薬の量が多くて、大さじのスプーンでおくすり飲めたねで飲ませてたんですが、これ丸呑みできるなら錠剤いけるんじゃ…と思い、先生に相談して、錠剤にしてもらってます!
下の子は年中から飲んでます😊
抗生剤だけでも、錠剤飲めたらすごく楽です!!

りん

分かります😭うちも上の子
何しても飲めなくて無理やり飲ませたら
吐いて薬とご飯と全部出るので
途中で諦めてました。
5歳ぐらいで急に「年長さんだから
頑張る!」と普通に飲めるようになりました。
それまでは本当なにしても無理で
同じようにお互い泣きながら
もういいよ😭ってしてたのを
思い出しました。
本当にお疲れさまです😢
いいアドバイスできずすみません😢

はじめてのママリ🔰

粉薬、むずかしいですよね。
他の方の回答にもありましたが、うちも先生がラムネみたいなの試す❓と錠剤にしてくださり、
あっさり、のめました。