※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコ🌺
ココロ・悩み

幼稚園の娘のお友達Aちゃんに関する悩み。Aちゃんが娘に対して強引な態度を取り、娘が悲しい思いをしている。今後の関係も考えると困惑しており、対応に悩んでいる。担任の先生やAちゃんのお母さんに相談するべきか迷っている。同様の経験がある方のアドバイスを求めている。

幼稚園のお友達について皆さんの意見を聞きたいです。
投稿の内容、長くなります。

※あくまで娘から聞いた話なので、その上でご理解のほどお願いいたします。


娘(年長)と同じクラスのお友達Aちゃんがいます。
とても賢く、体も大きく、リーダーシップのあるお姉さんタイプの子です。
娘はAちゃんと年長で初めて同じクラスになりましたが
年中の時から少し仲良くさせてもらってました。
なので同じクラスになれて喜んでいるし、娘にとっては大好きなお友達には変わりありません。


ただ、最近娘の話を聞いていると度々「ん?」と思う出来事があります。

娘の大事にしていたシール、これだけは誰にもあげたくないやつって自分でも言ってシール帳に大事に貼ってあったものをAちゃんは分かっていてこれが欲しい!これじゃないと嫌だ!といって、
娘に「くれないなら友達やめる」と脅すようなことを言われたので娘もあげちゃいました。
※実際のやり取りは見ていないので正確には分かりませんが娘から聞いた話です。

また別の時、娘が手の爪につけていたネイルシールを
これもまたちょうだいと言われて、最初は断ったそうですが「くれないなら先生に言うから」と言われて、
娘も先生に怒られるかも?と思いAちゃんにネイルシールをあげました。

そして今日、幼稚園の遊びの時間に、じゃんけん列車というゲームをクラスでしていたらしく
Aちゃんとじゃんけんした娘は勝ったのに「後出しだよ!」といちゃもんをつけられ、もう一回じゃんけんすることに。2回目は娘が負けたのでAちゃんの後ろについたそうですが、娘からは後出ししてないし、悪いことしてないのに2回目じゃんけんしたら負けたから悲しかったと。


娘の気持ちを思うとなんだか悲しくて切なくて。
卒園までの我慢と思えばまだ気持ちも楽なのですが、
小学校も同じなため今後も関係が続くと思うと、揉め事にしたくない気持ちと、このままにしておくのは良くないかなって気持ちがあります。

担任の先生に相談していいのか…Aちゃんのお母さんとは私も仲良くさせていただいてるのでお母さんに直接言うのも心苦しくて…
同じような経験ある方いますか?
どのような対応をされたのか教えて欲しいです。

またアドバイスなどありましたら宜しくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

まず、シールとかネイルシールとかのやりとりはどこでしてるんですかね?
幼稚園でしているようなら、そもそも持って行ってはいけないハズなので、勝手にこっそり持って行っていたのなら、自己責任かなと思います。
そういうトラブルがあるから幼稚園は禁止している訳なので…
自分の子だったら、そういうことがあるから幼稚園には大切なものは持って行ってはいけないんだよ、と話しますね。
もしプライベートで遊んでいる時でも、大切にしているものは今後持って行かないように話しますね。

じゃんけん列車の件では、今後同じようなことがあったら自分から言うように伝えられたらいいのかなと思います。
年長さんならやはり自分で言う力も必要だと思うので…。

  • ニコ🌺

    ニコ🌺

    自己責任な部分もわかります。
    ネイルシールに関してはそうなので娘にも言い聞かせました。
    自分も嫌な思いするからお休みの日だけにしようねと。

    それ以外に関しては、幼稚園の外(公園)だったり、保育時間内での出来事なので私もどう対応するか迷いました。

    私が懸念してるのは、脅しと思われる言動が気になるのです。
    Aちゃん本人もそうですが、それが通用すると思われたら周りの子や自分の子も真似し始めるので、どう教育するのが正解か悩んでいます。

    • 9月2日
ママリ

年長、繊細、女の子の母です😊

保育参観に行き半日一緒に過ごしました。
大人が子供の世界を覗くと…子供の世界はとても残酷です😅
ゴメンネは!先生に言うよ!等の言葉はかなり聞きました😅
こんなに残酷でも子供達は意外とタフに過ごしていることも知りました。
多分主様のお子様も幼稚園では園外よりも園内の方がもっと残酷な子供の世界で過ごしていると思います。
そこで先生が保護者に言わないのは成長過程では良くあることなんだと思います。後は様々な経験をもあるそうです。でも先生は強い言葉等には注意はしていると思います。
主様が懸念されている脅しや教育の件は、主様のお子様には教育は出来るとおもいます。お子様には同じことをしたらしっかり教える。しかし他所様のお子様のことは各ご家庭の価値観で成長過程や子供の喧嘩に親は口を出さないこともありますので、例えばどんなに伝えてもトラブルは改善しないこともあります。
私も子供の世界はこんなに残酷でも子供達のタフさや子供達で人間関係の勉強をしていると思いました。大人から見たらとても心配ではあるかと思いますがまずは様子を見て子供がどう解決するか見守るのもお子さんの為と思います😊
小学校に行ったら明らかに強いお友達の方がトラブル抱えると思いますよ😅

はじめてのママリ🔰

物のやりとりに関しては小さな子はトラブルになりやすいのでうちの園はキーホルダーなどをリュックにつけていくのも禁止です💦
シールやネイルシールも欲しがる子が出てくるなら持っていかないほうが無難かもしれませんね。

ジャンケンについては、強気で言われたら気の弱い子はなかなか言い返せないですよね。。けどあまりにもそういうの続くなら、私は後出ししてないよ!とか、そうやって自分が勝つまで文句を言うのはずるいよ。などと自分で言い返してごらん、と言ってみてはどうでしょう。
それで子供同士が喧嘩になるのは上等です🥲

  • ニコ🌺

    ニコ🌺

    ありがとうございます!
    1番腑に落ちる回答でした。

    • 9月2日