![あんぢ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友との会話が苦手で、自分のせいで相手が不快になっていないか気になっています。付き合い方に悩んでいます。
自分のせいで相手が不快になっていないかと気になって素直にママ友との会話を楽しめません。
一応それなりにママ友はいるのですが、
私は話下手で話がまとめられなかったり言わなくても良い事を言ってしまったり、マイペース過ぎて周りの話の流れについていけなかったりします。
面白い話もできません。
その為か、攻撃的な言い方をされてしまったりマウント取られてる?と思うようなこともあります。
そのまま気づかないふりをして付き合い続けるか、
素直に話が下手で無意識に言わなくても良いこと言ったりもしかしたら傷つけるような事を言ってしまってるかもしれないと伝えるか、
付き合い自体をやめるか
の3つで悩んでいます。
みなさんならどうしますか?
- あんぢ(1歳4ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママ友たちが攻撃的な言い方やマウントを取らない人であれば、素直に伝えて一度謝りつつもこれからもお付き合いお願いします🙏みたいにします!
…が、攻撃的なものの言い方やマウントを取られるなら、そんな人達とは付き合いません。
こちらが何かやらかしてしまったとしたら、そこを指摘していただけるのならわかるけど、攻撃やマウントは別問題な気がします💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
素直に一度伝えてみてもいいととも思いました。
それ伝えても今後も攻撃的な言い方やマウント取られるのであれば付き合い自体やめて離れたほうがいいと思います。
-
あんぢ
返信が遅くてごめんなさい。
以前会話の全てにマウントを取ってくるママさんがいて、その方はあまりにもひどかったので「マウントを取られても全く羨ましくないですし悔しくもないです。」と伝えたのですが、それに対してもさらに嫌味?を言ってきて面倒になったのでフェードアウトしました😓
今お付き合いのあるママ友はたまに攻撃的だったりマウントっぽく言われてしまう事はあっても普段はとても親切で優しい方なので、素直に伝えて謝ってみようかなと思いました。
それでも攻撃されてしまうようなら、またフェードアウトしようと思います。- 9月8日
あんぢ
返信が遅くてごめんなさい。
いま現在仲良くしているママ友の中では1人だけたまに攻撃的な言い方をして来たり、私が話した事をわざわざ言い方を変えて言い直してきたりする方がいて😓(その方も普段はとても親切にしてくれます。)
その方以外のママは特に気になる事はなく優しくしてくれていますが、本当は↑のママさんと同じように心の中では私の事を不快に思っているのかな?と不安です。
以前、「毎日子供とばっかり話してて大人と話す事が少ないから上手く喋れなくて💦💦」と言ったら、『そんなの今だけだし、そのうち慣れるよ!気にしないで。』みたいに言ってくれていたので、意図的に私を攻撃しているわけではなく元々そういう性格の人なのかな?という気もしていて…
素直に伝えて謝ろうかなと思っています。