※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

法事の準備や当日の対応が大変で、赤ちゃんとのストレスを考えています。親戚や義理親のサポートも難しく、どうしたらいいか悩んでいます。

年明けに旦那とともに生後9ヶ月の赤ちゃんと6歳の娘を連れて、東京から山口まで移動して、父の一周忌、母と兄の3回忌の法事の施主をします。
父、母、兄が立て続けに亡くなって、実家は誰もいなくなり、古かったので家は売ってしまいました。
実家のすぐそばのお寺で法事を行いますが、実家がないため、荷物や準備など、どうしたらいいのか、本当に困っています。
私は車の運転もペーパーなので、田舎では足がありません。
前日に墓の花を飾り付けたり、大量に果物を皿に盛ったり、赤ちゃんを連れた状態で離れたスーパーに買い出して、運んできて準備するの、本当に無理そうです。
当日も、十数名の来客への挨拶や、法事そのもの、引き出物やお弁当の手配など、赤ちゃんを連れた状態で、考えられないです。
長距離移動の負担に、人見知りがあるので誰にも預けられないかなと思っています。今のところパパ見知りもひどいです。
この法事自体は、本当は去年やるべきでしたが、妊娠中で身動き取れなかったため、親族に相談して、どうにか一年引き延ばしてやることになりました。老人ばかりの地域で、子育てへの配慮があまりなく、子供の扱いが分かる人もいない、といった印象です。

近所に住む親戚は、統合失調を患っており、一時期、うちの親の霊魂が見えるなど、あることないこと言って、法事をしっかりやるように強要してきたりしていたので、準備の手伝いをお願いするのは無しかな、と思っています。

旦那は現実主義で、自分が亡くなっても葬式はいらない、儀式は信じないというタイプで、6歳の娘も過去にそのお寺で行われたお葬式が怖くて大泣きし、途中退席していたため、旦那と娘は欠席して別の場所で過ごしてもらう予定です。その為、準備の手伝いも無しになります。

車で1時間以上離れた場所に、義理親の家がありますが、平日は働いており、以前娘を預かってもらったときも無理して預かってもらって結局最後は娘が泣いていたため、赤ちゃん預けたりはできなそうかなと思っています。

親に育ててもらった恩があるといっても、この状況で法事を施主で行いたいとはどうしても思えません。融通が効かない老人ばかりで、法事の省略などは統合失調の親戚に悪い刺激を与えてしまいます。

どのようにするのが私と赤ちゃんにストレスなく、負担のない状態で行えるでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ🔰

無理してまでやらないといけないんですか?
うちは一周忌やってません、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直やりたくないです。兄と母の一周忌を省いたところ、一部親戚と義理母からバッシング受けました。
    統合失調の親戚は、私が法要を疎かにしたために、母の霊が出た、と電話してきて最悪でした。こんな風に言う人がいなければやらない一択です

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

親族の方々、正直言って面倒ですね😥
私だったらパパ見知りを克服してもらうよう、今からパパが休みの日はママさん不在の日を増やしていって、上の子と一緒にパパに預かってもらい、法事は全て一人で行うかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親族本当に面倒です🥲
    パパは、私の親の法事のためにパパ見知りを克服する、となると、目的にあまり意義を感じられず、嫌な顔しそうかな、という感じです。。
    赤ちゃんも、私がお風呂の間などパパに抱っこされると、ギャン泣きで全身あり得ないくらい汗びっしょりになり、克服がそれなりに過酷そうです💦
    簡単に克服できるものなのでしょうか、、

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ、そうなんですね😥
    パパ、単純に息子くんに好かれたいと思ってくれないですかね😅
    うちはパパ見知りが始まったかもと思った時、私が土日どちらも終日不在にし、強制的にパパとふたりきりで過ごさせたらパパ見知り消えました笑

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!
    パパ見知り克服されてるんですね!
    法事の話を抜きにして、こうしたらパパ見知り克服できるらしいよ、と持ちかけてみるのは有りですね!
    おっぱいとミルクの混合なので終日不在は無理そうですが、おっぱいが張るギリギリまで不在やってみたいと思います

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ない方がいいですけど、ママさんが体調不良や怪我、入院などパパさんがお世話しないといけなくなる可能性もゼロではないので、ぜひ持ちかけてみてください😭
    私も混合ですが、いつもの授乳間隔でトイレで絞ってました笑

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いざという時にパパ見知りはキツいですね…
    トイレで絞ると四方八方に飛び散りそうですが器用ですね💦上の子と行動しないといけないのでできる範囲でやってみようと思います!

    • 9月2日
みえ🔰

考えただけで病みそうなくらい大変ですね💦

やらない選択肢が無いのであれば、パパ見知り克服して二人とも預けるのがベストですね🤔
パパ見知りは、この件に限らず今後のためにも早めに無くしておいた方が良いと思います。

あとは、地元の友人やベビーシッターさんに来て手伝ってもらうとか、もしくはその日だけ一時保育を使って預けるなんてどうですか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法事抜きで、パパ見知りの克服の方法を試してみたいと思います、ありがとうございます。
    地元の友達も働いているか自分の子供の世話しているかなので頼みにくいですが、ベビーシッターや一時保育が頼めるなら、めちゃくちゃ有りですね!
    思いつきませんでした、ありがとうございます!

    • 9月2日
  • みえ🔰

    みえ🔰

    今から市役所に相談しておいたりすれば、良い情報を得られそうですよね☺️
    大変だと思いますが、応援してます❣️

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所で聞けるんですね!パパがだめだったら、確認してみたいと思います!

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

私なら法事関係なくパパ見知り対応したいですけどね。
旦那さんはパパ好かれたくないんですかね?
うちの旦那はパパ見知り始まりかけの頃ウザめなくらいからんでパパ見知り克服しましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は赤ちゃんにも好かれたいですが、休日に旦那が赤ちゃんを構っていると、上の子の嫉妬が凄まじくて「赤ちゃんばかりずるい」と泣き始め、精神的ダメージを訴えるため、あまり克服をトライできていませんでした。
    私と上の子で別行動して、旦那と赤ちゃんだけで過ごして、上の子の見えないところで絡んでもらおうと思います。
    アドバイスありがとうございます!

    • 9月2日