
栄養が足りてるのか分かりません(>_<)現在、修正1歳7ヶ月の発達障害を持…
栄養が足りてるのか分かりません(>_<)
現在、修正1歳7ヶ月の発達障害を持った男の子のママです。
身長は平均値あるのですが、まだ体重が7359gしかありません。
先月までは7000gに達していなかったので、かなり増えて来たのですが…(^◇^;)
そこで、1日の食事の量と栄養が足りてるのか分からないので、ご意見聞かせていただけると嬉しいです。
今日の1日の食事です。
朝
ミニチーズ蒸しパン1個
バナナ1本
ヤクルト1本
お昼
ナポリタン
(ピーマン、玉ねぎ、人参、ハム)
夜
鳥肉のハンバーグ
(ピーマン、玉ねぎ、人参、椎茸)
ほうれん草のお浸し
溶き玉子のお味噌汁
ふりかけご飯
お茶や、ジュースは別に飲んでいます。
今日はお昼寝とお昼ご飯の時間が被ってしまい、お昼ご飯が14時くらいに食べたので、おやつは無しでした。
この野菜を足した方がいいなど、アドバイスをお願いします(>_<)
写真は今日の夕飯です。
ご飯とハンバーグをほんの少しずつ残したものの、ほぼ完食しました。
- りゅうママ0918(9歳, 9歳, 11歳)

ザト
量も種類も問題ないと思います(●´ー`●)
うちの子も一歳半のときに8kgくらいでずっと成長曲線に入ってませんでしたが、その後元気にぷくぷく育って、2歳半過ぎた今はなんと11kgもあります!
これから食事の量も増えると思うので、あまり心配しなくて大丈夫だと思いますよ(。ゝ∀・)b

リンゴママ
1.7歳の子のママです。
ウチはよく食べる子なので、量は参考にならないと思うので、私だったらこれにプラスするかなってものを書きます!
朝
野菜がないので、冷凍しておいたほうれん草を温めて、それに卵を落として混ぜてチン‼︎簡単オムレツです!
それか、冷凍枝豆をこれまたチン‼︎
昼
ロールパンつけるかなぁ〜
夕
ハンバーグの付け合わせに人参グラッセ風やジャガイモ、ポテサラブロッコリーなどをつけると、もっとお野菜摂れますね!

シオン02
素晴らしいですね!2歳の息子も発達障害。自閉症の中のアスペルガーです!
食事は納豆とご飯にミートボール。玉子豆腐しかたべないので羨ましいです!
こんだけたべてれば少しずつ増えるので大丈夫ですよ!

りゅうママ0918
ありがとうございます!
約1年間ずっと6キロ台をウロウロしていて、食事もこだわりがあったりしてなかなか食べてくれなかったのですが、ここ2ヶ月程、急に食べてくれる様になり、一気に700g程増えてびっくりしてます(笑)
うちの子も、この調子でぷくぷく育って欲しいですヽ(〃v〃)ノ
このままで続けて行きたいと思います!

りゅうママ0918
ありがとうございます!
ほうれん草入りオムレツは手軽だし、忙しい朝でも作れそうですね♪
チャレンジしてみたいと思います!

りゅうママ0918
ありがとうございます!
同じ発達障害児のママなんですね(*^^*)
うちの子も食にこだわりがあり、少し前までは離乳食中期くらいのものしか食べてくれなかったし、今は、種類は食べる様になったものの、おかずは全て細かく刻まないと食べてくれません(^◇^;)
うちの子も玉子豆腐大好きですよ(笑)
玉子豆腐を一口食べさせると他を嫌がり出すので、出す時は最後の方に食べさせてます♪
またいつこだわりが激しくなってしまうか分からないと言われているので、今のうちにたくさん食べてもらいたいと思ってます(*^^*)
このまま、続けて行きたいと思います(*^^*)

ゆきんこ
体重が増えているなら量は適量なんだと思いますよ(^^)
栄養はうちもだいたい似たような感じです。
少し野菜の種類を増やすと、さらにバランスが良くなるかもしれないです(^^)
朝は野菜スープや、昼はサラダなどをプラスしたり、夜はお味噌汁に野菜をプラスしたりですかね(^^)

りゅうママ0918
ありがとうございます!
野菜スープはうち子も食べてくれると思うので、作ってみる価値有りです!(*^^*)
コメント