

美愛mama♡
ダメって事はないですよ!

あ☆み
ストレスで流産するって言われて…
ここ最近、泣いたり怒ったりすごかったので不安で…

みーちゃんまん
私は初期の頃から
普段だったらすぐ自分で解決
できていたのに妊娠してから
泣いたりイライラしたりが
かなりありました、、、
けど、赤ちゃんは元気です!!
打ち明けられない悩みを
ずーっとためたりすると
よくないと思いますが
泣いたり発散できればだねだと思いますよー!!

りいママ
医学的なことはわからないけど、私は旦那さんと喧嘩ばっかりしてすっごい怒ってるけど子供は元気です。
我慢してストレスになるなら泣いて怒ったほうがいいと思いますよ。
泣くのって心のデトックスとも言うくらいストレス解消になるみたいだし。
でも、何かあったのかな?
大丈夫ですか?
ママリは親切な方が多いので、相談したらいろんな人がアドバイスくれるから一人で抱えないでくださいね。

あ☆み
水曜に病院行くので元気なのかはやく知りたいです!!
お返事ありがとうございます

あ☆み
相手の人が産む気なくって…

りいママ
私、そういえばあ☆みさんの質問に前にも回答しましたね。
相手の方の同意がないと、産むことはできてもその後の何十年もが不安になりますね。
女性のお腹にいるから女性の物のような気がしてしまいますが、赤ちゃんは2人の赤ちゃんなので2人が納得できるように、ケンカしてもいいから何度でも話し合ってくださいね。

あ☆み
喧嘩が増えてしまって
このまま付き合ってても上手く行かない気が…でも、別れるのも怖くって、、

りいママ
付き合って、ってことは結婚してないんですね。
自分たちのことより、まずは子供のためにどうしたらいいのかをしっかり話し合ってください。
もし、万が一今回は諦める、という判断をして彼とお別れするなら遅くなればなるほどあ☆みさんの体には負担になります。
私も、過去にこの人とは無理だ、という判断のもと、赤ちゃんを諦めたことがあります。
産んであげることだけが子供の幸せではないと私は思います。
もちろん、彼と2人で育てていけるならそれがいちばんです。
がんばってくださいね。
コメント