![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳8ヶ月息子のうんちのトイトレについて、幼稚園での問題もあり悩んでいます。幼稚園ではオムツ禁止で、うんちのトイトレが進まず困っています。幼稚園の時間帯に便意を感じるようになり、便秘気味にもなってきました。どうしたらいいでしょうか?
トイトレについて
3歳8ヶ月息子。
やっとおしっこはほぼ100%トイレでできるようになり、外出時もパンツで過ごしています。
が、うんちだけはオムツでしたがります…。
過去には2-3回だけトイレでした(…というより出ちゃったという感じ。笑)こともありますが、出し切らずすぐに降りたがります。
そして今は便意を感じると「オムツある?オムツにしていい?」と聞いてオムツでします。
このタイミングでトイレに座らせようも拒否。
「1回だけ座ってみよう?」
「(一瞬座る)もう座った」
という感じで🤦♀️
「踏ん張ってみよう?」「おならしてみよう?」と誘うも同じ感じで一瞬め降りてしまい、トイレでしたくないという強い意志を感じます😇
ごほうびで釣ってもダメです🤦♀️
これで困るのが幼稚園。
幼稚園はオムツ禁止なんですけど、幼稚園で便意を感じたときにどうなってしまうのか…。
今も必ず「オムツにしていい?」と聞くのでサイレントでもらすことはないと思うのですが、我慢してしまうのも体に毒だし、悩んでいます…。
その一方で、案外荒療治でできるようになることも多かったので、先生に促されてトイレでできるようになるかも?とも思います…。
最近、家でうんちのたびにトイレに促すのでそのせいか、若干便秘ぎみになってしまいました💦
他にも要因あるかもしれませんが、今まで1日1回朝食後だったのが、今は2-3日に1回、昼食後が多いです。
幼稚園が始まると、もろ幼稚園の時間帯😇
うんちのトイトレについて、何かいい案ありませんか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
まずはオムツを買わないようにするのがいいのかなと思います。
コツを掴めばトイレでできると思いますよ☝️
あとは
我慢したらどうなるか説明してあげるといいと思います☝️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オムツをしいたおまるに座っていきむ練習をしたらどうですか。
子どもって、うんちがぽとんと落ちる感覚がこわいそうです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
なるほど、ぽとんと落ちる感覚ですね…🤔
たしかにそれはありそうです💦
ちょっと考えてみます!- 8月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
寝る時はオムツなのと外出時に持ち歩く分があるのをめざとく見つけてきます🤦♀️
本格的に隠して「オムツなくなっちゃった!」作成してみます!