※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
お仕事

保育料の計算が分からず、職場復帰か育休延長か悩んでいます。同じ年収の友人は月7万円程度だと言います。収支のバランスやメリットについて教えてください。

職場復帰か育休延長か、、、

私の年収430万ほど。夫の年収650万ほどです。
来年4月に一歳二カ月で保育園入園させ復帰しようかと思っています。

が、保活してみると保育園料って高い😭実際私たちの収入で保育料いくらになるのかわからないのですが、同じくらいの年収と思われる友人達の話だと月7万とか?!?!
だったら早々と職場復帰するメリットってあるのかな😭むしろ育休延長した方が収支のバランス良くなるとかありますか???

その辺の計算がパパッとできないので分かる方教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

昔NHKで
早く復帰したほうが人生の中での収入は得とやってました

  • yu

    yu

    ありがとうございます😊

    • 8月31日
ママリ

1歳2ヶ月なら、そんなに早々という感じでもないような?

確かに保育料払うと、育休手当貰ってた方が良いと感じる人もいると思いますが、ボーナスあるならその分潤うと思いますよ😉

  • yu

    yu

    早々ではないんですね!周りに2歳から預ける人や幼稚園からという人がいるので早いのかなぁと思ってました💦

    たしかにボーナス考えればプラスですね!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

奨学金も、高校無償化も対象外ですよね…

老後資金や近いうちに必要な貯蓄とは別に学費だけで年100万を貯蓄できない家計なら早期復帰がメリットだと思います😊
優先すべきは目先の短絡的なメリットより、生涯的なメリットだとおもいます。

あとは学年が進むにつれ、保育園には入りにくいです💧

  • yu

    yu

    なるほど、、、まずいくら貯めたら良いのかを計算してみた方がいいですね🤔貯金は夫婦で4,000万ほど、、ですが今後は息子にお金が掛かるし、貯金のペースは落ちると思うので学費分しっかり貯められるように復帰したほうがよさそうですね😭

    • 8月31日
S

復帰した年の時4~8月は保育料高いですが、9月からは育休中の年の収入が元になるかと思うので、ほぼ旦那さんの方だけの金額になって保育料もガクッと下がります👍
地域差もあると思うので一概には言えませんが650万ならたぶん4万ほどじゃないでしょうか…??
育休手当が2/3出る6ヶ月の間は、復帰しても保育料であんまり変わらない感じになってくるかなと思いますが、1/2になってからなら復帰した方がプラスになると思いますよ🙆‍♀️

  • yu

    yu

    なるほど!!9月から変わるんですね??前の年の収入が反映されるんですもんね!ということは、さらにその一年後の9月からはまた保育料あがるってことですね😅でも3歳から無償化だから高い期間と安い期間は半々くらいでしょうかね!

    4万程ならかなり印象違います✨

    • 8月31日
  • S

    S


    地域差あったら分からないですが、たぶん、どこも住民税を元に決められてると思うので、住民税の年度が切り替わる9月で保育料も替わると思います💡

    また1年後の9月で上がりますが、次も1~4月の途中?までは育休の年なので、年収も2/3程度ですしMAXまではいかずに年少さんに進級になりました👍うちは2歳児クラスの時に下の子の育休で短時間保育になったので、もうひと声少ない金額で済みましたが笑

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

1月生まれですか?同じ悩みだったのでコメントしてしまいました。上の子が1歳半まで延長したので1歳2ヶ月は短く感じます😭それに、ボーナス少ない(1ヶ月分)ので本当復職するメリットなくて。
大きい声で言えないけど2歳入園目指すことを考えてます。。

  • yu

    yu

    2月の頭です!2歳入園だとだいぶ印象違いますよねー!😭もっと一緒にいたいなぁと。。
    保育料0歳から無償化してほしい😭😭働く意味を見出せないひといっぱいいますよね、きっと💦

    • 8月31日
ajisai

同時期の入園で悩んでいるので思わずコメントしました🥹
下の子が1月生まれで来年1歳児クラスの入園を考えています。

上の子は3月生まれで、1歳0ヶ月で1歳児クラスに入園しました。
入園して2ヶ月くらいは私の方が子どもと離れたくなくて「保育園やめる!」とか言ってめそめそしてました。笑

保育料、高かったです😭
自治体にもよると思いますが、私は8万円弱払ってました。
時短勤務となると金額面ではあんまりメリットないですよね😢
ただ他の方もおっしゃられてる通り、9月から半額くらいになりました!
翌年はまた上がりましたが。笑

住民税の課税通知書が手元にあれば正しい保育料を計算できるので、市区町村の保育料表と合わせて一度計算してみたらいいと思いますよ☺️

もし保育園7〜8万円かかるなら育休延長の方がメリットありそうです🥺

  • yu

    yu

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    親の方が寂しいのあるあるですよね😭私もそうなりそう〜

    8万!!高すぎますね😭3歳になるまでの保育料を均すと大体月額6万くらいでしょうかね💦

    市役所に問い合わせて取り寄せることにしました🙆‍♀️ちょっと計算してみます!場合によっては認可外の方が安そうなのでその線もさぐってみやうかなーと!

    • 9月3日