
平日のワンオペ時間について知りたいです。妊娠中で夫が異動し、通勤時間が長くなり心配しています。子供が生まれたらこの状態が続くのか不安です。ワンオペの状況は皆さんも似ていますか。
平日はワンオペと言われてる方は、
どの程度ワンオペの時間なのでしょうか??
現在妊娠中で、妊娠発覚と同時に夫の異動が
決まってしまい通勤時間が往復3時間かかります。
通勤時間分増えるだけかと思ってましたが、
朝の07:00に出ていって帰宅は0:00(MAXだと1:30)です。
流石に働きすぎで心配してますが、
子供が生まれたらこの時間ワンオペかと思うと
とても恐ろしくなります。
夫は帰宅しても、また次の日仕事なので平日24時間
フルで私がワンオペなのでは?と思っています。
異動前は09:00-19:00と至って普通でした。
もうこんななら転職してくれ。と思いますが、
ワンオペと言われてるみなさんもこんな感じですか?
育てられるのか不安です。
引っ越しは持ち家なので考えていません。売却も。
転勤族なので実家義実家は遠方で知り合いはいません。
年収は高くないです。中央値より上くらいです。
※マウントはやめてください。
- 初めてのママリ🔰
コメント

🐰
同じく転勤族です…!子供が起きてる時間帯に旦那はいないので子供のことは私が全てやっています。平日の家事もほぼ私ですね🤔

Riiiii☺︎
子供が起きる前には家出て子供が寝てから帰宅です😣
-
初めてのママリ🔰
うちもその構図になりそうです、、というか17:00とかに男の人が帰れる仕事って何?ってなりました🙄
全部1人でやるのメンタルやられないですか?
育休は取ってくれるみたいですがほんの少しなので、産後うつ確定だと思ってます😭- 2時間前
-
Riiiii☺︎
定時は17時なはずなんですけど残業や通勤距離が長いのもあって遅いです💦あとうちは無駄にどっかで時間潰してるようです🫠
ちなみに私も正社員フルタイム勤務なのでメンタルより体力が🫠です😣- 2時間前
-
初めてのママリ🔰
無駄に、、、?何処かで、、?🙄💭
私も復帰は正社員フルタイムの予定ですが、多分メンタルも体力も無理です🫠余裕なくなるとイライラしちゃうので子供が可哀想になってしまう!と思ったらもう😭😭- 2時間前
-
Riiiii☺︎
多分そうです😂
まっすぐ帰宅する時のが多いんですが、多分コンビニの駐車場とかで🫠
ご主人、通勤往復3時間はめちゃくちゃきついですよね😭😭
私も平日は余裕全くないです💦💦
どっかで自分時間作らないとしんどいです😭- 2時間前
-
初めてのママリ🔰
おい勝手に息抜きするなよ!ってなりますね😱!笑 笑えないですけど😂
通勤時間は本当に可哀想です、、😭
今から怖くなってきました😭😭- 2時間前

はじめてのママリ🔰
同じ時間の2児ワンオペ、子供2人とも里帰りなし、転勤族、実親死別の義実家は遠方住みです!
平日いないとわかってた方がラクだと思いますよ☺️🩷
わたしはラクです☺️🩷
同じ空間にいるのに育児してくれない方が多分うざいと思います(笑)
結構それで旦那さんの愚痴言ってる人が多いイメージです🤣
あと休みの日にその分、貢献してくれたら尚良いかと☺️✨
-
初めてのママリ🔰
似てます!実親絶縁、義実家遠方、里帰りなし、転勤族です😭😭✨
慣れてくればと、仕事復帰前なら何とかなりそうですが、育休もろくに取れないようで産後鬱になりそうだなと思ってます😭💭
仕事は正社員ですが復職するつもりは無いので🤫パートくらいにして自分のキャパ増やさねばと思ってますが、、!- 2時間前

きなこ
赤ちゃん産まれて退院翌日から、朝起きてから寝るまで完全にワンオペですが、結論慣れます🤣
-
初めてのママリ🔰
すごいママさんがいた、、😱😱😱
里帰りなし、お子さん1人目でですか😱?
いつ寝てたのでしょうか、、、😱- 2時間前
-
きなこ
里帰りなし、1人目です!
今は子供2人いますが、1人目も2人目も里帰りせず育休もとりませんでした!夫が24時間勤務なので夜中もいませんが、マジで慣れます🤣
とりあえず新生児のうちは赤ちゃんが寝たら自分も目瞑る!YouTubeは見ない!- 2時間前
-
初めてのママリ🔰
修行に行きたいくらいです😱😱😱
旦那さん24時間勤務って医者とかですか?
年収高いならやらんこともないですが、うちはほんっとに平均なのでオイッ!ってなります😱!- 2時間前
-
きなこ
医者じゃないです。。。給料微妙なしがない公務員。。。😅😅😅
夜中もいないので、子供が風邪引いたときとかは夜中も気が気じゃなかったり、イレギュラーがあると困りますね🥲大人1人だと子供1人だけ病院連れてくとかもできないし‥
新生児期間は、とにかく寝る!スマホで色々調べたくなるんですけど、スマホ閉じて寝る!目瞑る!マジでこれです!- 2時間前
-
初めてのママリ🔰
公務員って朝は早くて、夕方ごろ帰宅なイメージでした😱
確かに!!!2人いたらお留守番なんてさせられないですもんね😭2人欲しかったけど難しそうすぎます、、😭
絶対スマホいじって気がついたら次の授乳時間になってそうなので、肝に銘じておきます!!!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
3時間かけて通勤はすごいですね、、
それなら転職してほしい😢
旦那は車で通勤時間1時間の場所へ仕事に行ってます!ほぼ平日のみの日勤で7時に出て早い時は19時半頃帰宅、遅い時は23時とかなのでワンオペです!
子供1人の時はまだやってこれてましたが2人になると手が足りないことがあり
上の子に待っててって言うことが増えましたね💦
-
初めてのママリ🔰
片道1時間半なので、まあいなくもないかなって距離ですね🥲💦転勤族の宿命なので仕方ないかと、、!転勤異動するたびに引っ越してもられないし、予想つけて済むのも難しいので😓- 1時間前

はじめてのママリ
転勤族です。
今は子供2人小学生です。
朝は6時に家を出て、帰宅は0時過ぎです。
子供は週末だけパパに会う感じです。
土日祝は休みなのでいろいろやってくれてます。
今は子供の疲れからのわがまま、学校の準備(洗濯やアイロン、外履き上履き洗い)習い事の送迎、私の仕事疲れなどが大変ですが、子供が赤ちゃんのうちが1番楽でした。
おっぱいやってオムツ替えて抱っこするだけだったので。
歩いたり、離乳食食べたりする頃が一番ワンオペ大変かなーと思います。
初めてのママリ🔰
メンタルキツくないですか😭?
知り合いも全くいないので、いざとなっても本当に誰も知り合いが周りにいません🥲
🐰
私も同じです😭知らない土地で知り合い0、慣れてきた頃にまた引っ越しなので新しい友達も0😂
子供のイヤイヤ期とか、そういう子供に苦労する時期は一人でしんどいと思うこともありますが、旦那がいない日常が当たり前すぎて一緒にいてほしいとかはあんまり思わないですね(笑)
これは悪い意味とかじゃなくて、子供が生まれてから本当子供に関することはほぼ一人で決めてこなしてるので、頼り方も分からないし、一人の方が物事がスムーズに進むと思っています😂この環境なので自然とメンタル強くなったのかな…😂
初めてのママリ🔰さんは持ち家で今後引っ越すことがないようなので、お友達さえ出来れば少しは気持ちも楽になるかなと思います🥺!
初めてのママリ🔰
嫌ですよね仕方ないけど😭😭!
まあもう極論生かさないとなのでやるしかないですもんね🥲保育園とか幼稚園も動かなきゃ入れないし動くしかないを、ずーーーーっとやってたら慣れor自分が潰れるのどっちかになりそうですね🫠
それが引っ越せるように一応マンションなのと、今回異動だったのでギリ通える範囲だっただけで全然転勤あります😇泣 仕方ないけど転勤族の宿命ですよね😭