![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学2年生の子供が入院し、アデノイドと扁桃腺の手術が必要です。入院は1週間で、長期休みに手術したいが夏休みが終わってしまい、冬休みは避けたい。先生は休ませてもいいと言うが、悩んでいます。
小学生2年生の子供の入院について悩んでます。
無呼吸があり、アデノイドと扁桃腺の手術をすることになりました。
1週間の入院予定になります。
長期休みに手術するのが理想でしたが、
夏休みが終わってしまったため、
学校を休ませて手術するか長期休暇まで待つか…🥲
ちなみに冬休みは誕生日やクリスマスなどイベントが多いため避けたいと考えてます。
そうなると次は春休みになってしまいます😭
病院の先生は低学年なら休んでもいいんじゃない?
と言ってましたが悩みます😭😭
- ♡♡♡(生後11ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2年生ってことは、まだ付き添い入院が必要ですかね?1人で入院ですか?
うちも下の子が少し前にしましたが、早く気づいてしてあげたかった😭と思ったので、私なら学校休んでするかもです。
お子さんが休みたくない!とゆうなら待ちますが☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オペを勧められるくらいの大きさならなるべく早くオペします。
-
♡♡♡
コメントありがとうございます🥲
やっぱりそうですよねー
私も先延ばしにしたくないなって思ってます💦- 8月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今週の月曜日に小1の娘がアデノイドと扁桃腺の手術でした!
3泊4日の2日目手術で4日目の午前中には退院しました。
今日が術後4日目ですが、薬も飲み終わり昨日今日は念の為学童休ませましたが、明日明後日は普通にお出かけ出来そうだし来週からも学校行けそうです!
うちもこれを逃したら年末年始の予定でしたが、1週間で学校復帰できるなら意外と学期途中休んでも大丈夫だったかも?って思いました!
うちはいびきが気になる〜からの手術勧められ〜でしたが、無呼吸があるなら心配なので早くやって上げたほうがいいのかな、と思います。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの病院は小学生からは付き添いなしokでした。
双子のもう1人は学童行かせて交代で付き添いました!- 8月31日
-
♡♡♡
コメントありがとうございます✨
今週手術されたんですね!
お疲れ様でした🥲✨
3泊4日って短いですね!!
手術後もご飯食べれなくてしばらく学校休まなきゃいけないのかなーって考えてました💦
お子さん痛みとかは術後どのような感じでしたか??
うちはイビキよりお口ポカンが気になって相談したら検査で無呼吸も発覚してびっくりでした😭
やっぱり無呼吸あると早い方がいいなって思いますよね💦
付き添いなしでOKの病院もあるんですね!
付き添ってあげたいですが一応近隣の病院にも問い合わせしてみようかと思います😖
ちなみに付き添いなしOKでどれくらい病院にいてあげてましたか?- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
手術後の夜ご飯です!全粥ではありますがおかずは意外と普通で鶏肉も箸で細かくして食べさせる感じでした!痛みは今も少しはあると言ってますがもうカロナールも飲むほどではないです!
給食は先生ももう小学生だから柔らかいもの選んで食べれるでしょ、って感じでした。
もしパンとかだったら先生に相談してその日だけご飯もたせるとかお昼だけ家で食べるとかすれば良いのかなと!
okというより、大学病院なんですが小学生は基本1人入院で、希望すればって感じでした。ただ、付き添うなら基本24時間、付き添わないなら面会1日20分の究極の2択でした。体は元気なので子供は暇だし術後は点滴もあり痛みも不安もあるのでそばにいて良かったとは思います。- 8月31日
-
♡♡♡
写真までありがとうございます😭✨
思ってたより普通のご飯ですね!
術後からこのようなメニューが大丈夫だと知れて少し安心しました😖🤍
退院してすぐ小学校も大丈夫そうなんですね🥲✨
面会20分は逆にツラいですね💦
究極すぎます😭😭
よく考えたら息子は怖がりで夜も1人で眠れないので、術後の不安や痛みを考えたら24時間付き添いのほうがいいなって思えてきました😖- 8月31日
![アスパラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アスパラ
2歳で手術終わりました。1回目は熱が出て手術延期になりましたが次の手術日までに睡眠無呼吸がひどくなり苦しそうに寝ている姿を見てとても後悔したので、できるなら早くしてあげて欲しい気持ちもあります💦
-
♡♡♡
コメントありがとうございます!
2歳ですか😭小さいのに偉いです😭😭
私も今まで無呼吸気づかなかったので
今回の検査で知ってびっくりでした💦
毎晩気になってしょうがないです🥲
手術は年内にできるように調整するつもりで動いてます!
お子さん手術後の様子はどうですか?- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません。うちも手術をすすめられてるのですが、2年生だと小さくなっていく感じかなと思っていたのですがまだ大きいということでしょうか?
-
♡♡♡
この前手術終わりました!
診察では手術しないと小学生のうちは変わらないかな〜と言われました💦
大人になるにつれて顔も成長すると変わってくるとは言われました。
うちの子は扁桃腺というよりアデノイドが大きかったですが、扁桃腺もついでに取りました!- 10月26日
-
退会ユーザー
え!そうなんですか!?今6歳であと少し様子みてみようかと思ってたのですが、早めの方がいいかもですね💦ありがとうございます!
- 10月26日
-
♡♡♡
先生によっても言うことが違ったりするので相談してみてください!!
私も7.8歳から小さくなるというのをみて悩んでました💦
うちの子は検査で無呼吸が酷いのがわかったので急いでやりました🥲- 10月27日
♡♡♡
コメントありがとうございます!
24時間付き添い必須の病院です🥲
そこも問題がありまして、下の子が6ヶ月で病棟内にすら入れないらしく私の付き添いが難しいため頼れるのが旦那と母になるのですが、2人とも1週間も仕事休めずかなり困ってます😭😭
どうにか交代で…とするしかないのですが😭
基本的にどこの病院も小学生だと付き添い必要になるんですかね🥲?
お子さん手術されたんですね!
術後の経過はどうですか?✨
私ももっと早く気付いてあげればよかったと後悔しています😭
小さい時からずっと苦しい思いさせてたんだなと思うと…😭
早く手術終わらせて楽にしてあげたいです🥲
息子は長期休みに入院するのもったいないけど(遊びたいから)、学校も休みたくないと言ってます😂😂
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
うちも付き添い入院で、上の子はだめでした。
そこの予定を合わせるのがまず優先になりますね🥺
高学年とかだと1人OKはあるかもですが、低学年だとどこも必要かなと思います、。1週間病室はかなり苦痛でした😭
手術してから、声が少し高くなって、大きい声をいっぱい出すようになったり、ご飯もびっくりするくらい食べるようになったり、何より無呼吸といびきがなくなったのが感動しました🥹✨
退院してからもご飯食べれなかったり大変さはありますが、乗り越えたらもう最高です!
たしかに、、、😂難しいとこですね💦
♡♡♡
お返事ありがとうございます😭✨
付き添い1週間キツいですよね🥲
数年前に数日の付き添い入院でもかなりキツかったです💦
手術頑張るといいことだらけですね🥺🩷
うちの子はご飯はたくさん食べるけどスピードがかなり遅くて💦
それも改善したらいいなーと思ってます😂😂
ちなみに元々お口ポカンはあったりしましたか?
手術が必要なレベルだと考えると長期休み待たずに早く手術してあげたくなります🥲