※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさぺ*。
子育て・グッズ

母乳の問題で、右胸が飲みにくく、左胸だけでなく粉ミルクも考えています。片乳だけ飲ませるか、粉ミルクに切り替えるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

*母乳について*

長文ですみません(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

NICUにいる頃からおっぱい吸う事があまり上手ではなく、左胸は直接吸える様になって体重も増えて来たので退院になりました。
しかし、右胸は保護器を使っても飲みにくいみたいで💦私も右は飲ませにくくて息があいません。

直母では当然足りないので、左胸を吸わせて右胸を搾乳して哺乳瓶で飲ませる形でやってきました。
飲んだら2〜3時間後に起きる状態なので

寝かしつけに10〜20分くらい
次のための搾乳+洗浄+消毒までに30分くらい

大体1時間程かかります(๑*д*๑)
睡眠時間は良くて2時間くらいになってしまいます。
そして、上手く吸えなくて本人も泣くし、私も上手く飲ませてあげられなくてイライラしてしまいます💦

母乳にこだわりはないので、搾乳してる部分を粉ミルクに変えようかなと思っています。
そうすると左胸だけ吸わせる事になるのですが、それなら両胸やめて粉ミルクの方が良いですかね?
片乳だけ飲ませて後粉ミルクのお母さんいますか?

良かったら教えて下さい(*´ェ`*)

コメント

ますりん

片方だけ飲ませると、胸のサイズが変わりますよ。

母乳にこだわりがなく、睡眠不足なのであれば、完全ミルク育児にして、楽しく育児してみては、いかがでしょうか?

こはるん

私も全く同じでした〜辛い日々を思い出します!
ちゃんと寝られていますか?
うちはNICUをでても直母ができず毎回三時間おきに左右搾乳して煮沸して次の回のためにセットして〜ってのを繰り返していたら本当に辛くなってしまいました。
全然眠れないですよね!?

寝れないのであればミルクでもいいと思いますがマッサージは行った方がいいと思います。

母乳は軌道に乗るまでは大変ですが外出先や夜中もポロリと出すだけなので本当に楽チンでした。
私は右の方が出が良くて左右大きさは違っていましたが、卒乳したら一緒に萎んでいました笑。

あと赤ちゃんの舌マッサージをやってくれる助産師さんがいればきっと吸えるようになると思います。
うちは舌が原因で上手く吸えなかったのですがそれを発見してもらえるまで無駄に寝ずに搾乳したなという感じでした。

みさぺ*。


結構変わってしまうんですかね💦

完ミも視野に入れて考えてみます(๑•᎑•๑)

みさぺ*。


搾乳って意外と大変ですよね(๑*д*๑)
子どものためですが積み重なるもキツイですよねpq

母乳はそういう利点ありますね!
今は中々飲んでくれなくてこっちもムキになってしまい、授乳が終わったもあとごめんねって感じです💦

7月の頭に保健師さんと約束してるので、それまで眠気を我慢しながらもう少し頑張ってみます(๑•᎑•๑)!