
コメント

ミミ
当事者間の問題で終わらせることは簡単だけど
大変なことをしたんだ、と旦那に理解させる意味で両親を呼ぶのはありと思います。
また、やり直すなら、もちろん嫁、嫁側の両親に謝罪。
やり直さないなら、養育費は必ず払うと宣言するのは当然と思います!
私ならさらに不倫相手に慰謝料請求しますね。
話し合いを避けても旦那がしらけるかもだし、早めに話し合った方がいいと思います。

さち
結婚した以上両家の親も家族な訳ですし、一緒に話し合いは変ではないと思います。
奥さん側がちょっと待って欲しいと言っているので、かなり混乱していて2人だけでは話し合える自信がないんじゃないでしょうか?
これ以上話がもつれてもお互い大変でしょうし、奥さん側が両家で集まって話たいといっているならそれでいいと思います。
ゆこ
養育費も慰謝料は払う。
公正証書に残してもいい。
と、言われました。
二人のことなのに親が入る意味がわからない、と…。
ミミ
嫁入りした娘が離婚、しかも浮気されて子供連れて帰って来て面倒見ることになったのに、嫁の御両親に直接謝罪も出来ないのか?と親の立場なら逆ギレ案件です
なんなら旦那の両親も同時に謝罪すべきでしょう
価値観の不一致で離婚ならわざわざ両親呼ばないでしょう、、不倫のことの重大さにきづいないんでしょうね、、