![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヶ月の男の子が走り回り、大声を出し、物を触りまくるのは普通の行動ですか?
もう疲れました。
買い物行っても手を繋げるのは10秒くらい。
走ってどっか行く。
大きな声を出す。
商品触りまくる。
抱っこすると怒って泣く。
今日もお店入って抱っこから下ろしたら走って外の駐車場に飛び出ていき水溜まりでバシャバシャ遊んでました。
お店の中でも走る大声出す物触る。
帰宅して車から降りたらまた走り出して道路に飛び出す寸前で捕獲。
一応呼びかけには振り向いて反応したりその場で止まるけどまたすぐ動き出して戻ってこない。
2歳2ヶ月になる男の子ですがこんなもんなんですか?
いい加減にしろと怒鳴ってしまいました。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が子も2歳児男児ですが手を繋いで歩くのは不可能に近いです、、
好きなキャラクターカートがあるお店に行って乗れれば乗ってくれるけど無かったときはギャン泣きで困ります。
この前はご飯ものの商品落としてぐちゃぐちゃにしたときは怒鳴りました😭
買い物行くだけでほんとしんどいですよね。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもそんな感じで、
買い物がとてつもなくハードルが高い時がありました。
買いたいものがあるのに、
心が折れて中断して帰ったことがあります。
配達があるコープを利用するようになってからは、自分の負担が減り、子どもは相変わらずなので、落ち着くまでは活用しようかなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
中断して帰るのめっちゃわかります。私もあって泣きながら帰ってきた事あります。😭
コープなどの配達は助かりますね😞うちは訳ありで契約出来ないのでどうしても買い物に行かなくてはならなくて。。。
買い物だけじゃなくて児童センターでの絵本や手遊びタイムでも走り回ったり、親子会の部屋を飛び出して車のおもちゃで遊んでたりするので「何かあるなー」って感じてるのですがいつになったら落ち着くんですかね😞- 8月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月女の子ですが全く同じです…
同じような子はほぼ見たいことないですね😇
保育園のママ・パパたちにもよくドン引きされてます😇
上の子2人はこんな事なかったです。日々ツラツラ😇
わがまま過ぎる分奇跡的に4歳くらいからめちゃくちゃお利口になることを毎日祈ってます😇
-
はじめてのママリ🔰
ドン引き&目線が痛いのめちゃくちゃわかります。😞
上のお子さんは2歳前半の時はもう少し落ち着いて足り親の声が届いてた感じですか?✿
児童センターの絵本の時間も走り回ったり、親子会の部屋を飛び出して車のおもちゃで遊んでたりもするので
落ち着きがないの一言で済む問題なのか?と疑問に思う日々です。
2歳でじっと座ってたり、興味無い事には見向きもしないとよく聞くけどそれが今後改善されるのかされないか。将来が不安です😥- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ドン引き&共感得られないが余計に辛いですね🥹
一番上も結構やばめな子だったんですが、更に遥か上を行っている感じです😇真ん中だけお利口です。
一番上は4歳後半くらいから急に落ち着いた感じになりました!なのでそこだけが希望です🥹🥹🥹- 8月31日
はじめてのママリ🔰
ほんとしんどいですよね。
なんでこんなにお母さんの事困らせるの?イラつかせるの?って。商品落としてグチャグチャは親のメンタルやられます😭
怒鳴りたくないのに。大好きなのにムカつく。
いつまで続くんですかねこれ😞