※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産後にうつ病の症状があり、子供と2人きりになると不安を感じます。抗うつ薬を服用しているが、効果を感じず、子供を傷つける恐怖に苦しんでいます。早く回復して楽しく育児をしたいです。

辛いので吐き出させてください。話を聞いて頂けたら嬉しいです。

出産後すぐに気分の落ち込み、不安感
不眠、食欲不振などがありました。
不眠や食欲不振などは良くなりましたが
症状がひどい時に虐待などのニュースを
みて私も同じような事をしてしまうのではと思うようになりました。
基本的には楽しく過ごせており外出したり
育児もできているので周りにも私が鬱とは
思っていないと思います。
子供とも笑顔で遊んだりできています。
しかし、自分が子供を傷つけてしまったら殺してしまったらと思うと不安で生後8ヶ月になる子供と2人きりになれていません。
数時間2人きりでも不安になってしまう事もあり
産後うつと診断され抗うつ薬を内服しています。
しかしあまり効果は感じていません。
子供に対してひどい事や傷つけてしまうイメージが浮かんできたりしてとても怖くなり辛くなります。

早く良くなって2人きりでも楽しく育児をしたいです。

コメント

もみじ

病院で薬が合ってない事を話してください。

精神科薬は相性の合う合わないが激しいので色々試すしか無いです。
私も妊娠中にうつ病の診断を受け精神科に約2年通ってます。
最初、妊娠中との事で弱めの薬(セルトラリン)を処方されていましたが全く効果なくて、産後すぐ変えてもらいました。今はイフェクサーというものとリスペリドンというもの2種類を出されてます。それもお試し期間です。
私はセルトラリンからイフェクサーに変わって効果を感じてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私は増量した時に少し効果を感じていたのですが
    さらに増量してから不安が強くなった気がしています。
    先生に話してみて合う薬を見つけられたらと思います。

    • 8月30日
ママリ

私も産後うつで治療中です。
そして、薬も何種類か試し、現在抗うつ剤も内服していますがまだ効いていなくて状況も同じなので、お気持ちとてもよく分かります😭
楽しく育児したいですよね😭

抗うつ剤は即効性はないみたいで飲み始めてから効くまではある程度時間がかかるそうです。抗うつ剤は飲み始められたばかりですか?

効いてくるまでの辛抱、薬が合わなければ変更してきっと合う薬が見つかるはずだと信じましょう!(自分にも言い聞かせてます🤣)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    もし宜しければ症状を聞いても良いですか🥲🥲

    楽しく育児したいって本当に何度も思ってます😭😭
    周りで普通に育児をしている人を見ると羨ましいと思ってしまいます。

    飲み始めて1か月半くらいです。少ない量から徐々に増量しています。最近さらに増量したのですがそこからまた調子が悪くて落ち込んでいます。

    お互い合う薬が見つかって楽しく育児ができるようになると良いです(;_;)

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    私の症状は

    焦燥感(そわそわ)
    子どもと2人きりが怖い(2人の時にパニックになったことがあります)
    不安なことがないのに不安感で胸が苦しくなる
    現実味が持てない
    憂鬱
    元気が出ない
    以前楽しかったことに興味が持てない

    などです🤣
    苦しいなと思いながらワンオペ育児をしたり、人と連絡は取れていたり、我慢しながら人と会っていたこともあります😭

    私も治療はじめて2ヶ月くらいで、授乳中とゆうこともあり、薬を少量からスタートしていて、薬と量が定まらずしんどい状況なのでお気持ちすごく分かります❕

    • 8月31日
ママリ

今の抗うつ剤飲み始めて1週間はなんとなく効いていたのですが、徐々に効かなくなり(血中濃度が安定した結果、量が足りないってことらしいです。)
増量して3日目ですが良くならなくて落ち込んでいるので状況も似ています。
増量の効果もまだ出ていないのかもしれないですが、増量した後不安感強くなったりでこのまま良くならなかったらどうしようと不安になったりします🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛い中教えて頂きありがとうございます。私も不安感や特に子供と2人きりになるのが怖くて辛いです。
    このままずっと治らなかったらと思うと不安です😭
    辛い中、ワンオペ育児したりしてるの本当にすごいです(;_;)私はすぐ実家に帰ってしまいます😭😭

    徐々に効かなくなるのは
    そういう事なんですね!生理前だと余計に不安が強くなってる気がしてます🥺
    せっかく増量したのに変わらなかったりひどくなったりするととても不安になりますよね😂😂
    あまり周りにも話せないので
    お話して頂いて嬉しいです😭

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    子どもと2人きりになるのが怖いのとても分かります!
    可愛い我が子なのに不安が強くなって怖くなりますよね😭
    私もこのまま治らなかったらどうしようと不安になってます😭お気持ちすごくすごく分かります!

    ママリで産後うつ克服された方の体験談聞いて励みにしたりしてました!

    実家が近くにないので苦しみながらワンオペしたり、たまに長期で実家に帰ったりでなんとかやり過ごしています😭
    実家に帰れるならお薬安定するまで帰っても良いと思いますよ❕

    あと薬増やした後に副作用で一時的に不安が強くなることもあるみたいです😭(じぶんで調べたらダメだと思いつつ、調べてしまってそういうのが書いてあるものをみました!)
    症状か副作用か何なのか分からないのもしんどいですよね😭今、不安感で胸が苦しくなっちゃってます🤣

    周りに話せていないのも同じですー❕産前メンタルの病気もなく元気だったので、友達は会いたいと言ってくれるけど、実は会える状況にないとゆう😇断るのが心苦しいです。

    薬が効いたら人と会ったりも大丈夫になる!と思いつつ、いつ薬が効くのか分からなくて焦ってしまいます。

    私もお話しできて嬉しいです❕
    1人じゃないですよ❕

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中は不安なんてなかったし子供の為ならなんでもできると思ってたのに今は2人きりが不安になったり可愛いって思えてないような時もあって辛くなります。
    先が見えなくて本当不安になりますよね😭

    克服された人の話聞くの良いですね😭😭

    そうだったんですね😭😭
    そんな中ワンオペで頑張ってるの本当に本当にすごいです(;_;)
    私は実家が近くになかったら
    1人で育てられてないと思います😭

    私も抗うつ薬飲み始める時不安で色々調べてしまって
    さらに不安になってました😭
    すぐ悪いほうにたくさん調べしまう癖があるので😭😭

    私も産前は全然元気だったので同じくらいに出産した友達が元気に育児してるのを見ると辛くなってしまいます🥺
    友達に会うのもきついですよね😰

    1人じゃないと言って貰えて本当に救われます😭😭

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    分かります😭妊娠中は子どもに会うのが楽しみで、まさか自分が産後うつになるなんて想像もしていませんでした!
    大変だけど楽しい毎日が待っているとしか思ってなかったです。なんで私だけ鬱になったの?と辛くなります。

    産後うつは必ず良くなると心療内科の先生はおっしゃってましたが、薬の効き目を実感できないとなかなか辛いですよね😓
    薬が効いたことが1週間だけあってその時は、子どもといる不安とか全然なくて、普通に過ごせたことがあったので薬さえ合って効けば一旦は元気に育児できるはずです💡

    不安で調べてしまうの分かります😭副作用とか依存性がないかとか。先生を信じるしかないけど不安になってしまいますよね。

    私も同い年ベイビーが多くて、みんな元気に育児してるのが羨ましくて仕方ないです😓LINEとかでは元気にやり取りできますが、しんどい状況の時は、なかなか会うのもきついですよね😭

    医療に頼りながら一緒に克服していきましょう❕

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も恵まれてる環境だと思うし最初産後うつを聞いた時は大丈夫だろうと思ってました😭😭
    インスタとか見ると余計キラキラして見えて育児楽しんでるのが羨ましいです😭

    中々病院に行けなかったので
    もっと早めに行ってたらと
    思います😭
    でも今治療してることは
    前進したと思って早く薬も安定して欲しいですね。

    分かります!私も薬効いた時は嫌な考えとか浮かんで来なくて楽しく過ごせてました!
    これがずっと続けばと思っていたので少し気分が下がるとまたかと不安になってます😭

    はい!一緒に克服しましょう!💓💓

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    同じく里帰り出産で恵まれた環境だったのに産後すぐおかしくなったので、環境のせいというよりホルモンのせいなのかなと思ってます🤣

    インスタ目に毒ですよね😂見ちゃうの分かります。笑

    私も自分が産後うつだと認めたくなくて、心療内科に抵抗があって病院になかなか行けませんでした😭
    でも今は医療には繋がれているので合う薬と量を先生を信じて調整してもらいましょう❕(自分にも言い聞かせてます🤣)

    お互い無理はせず、薬が効くのを待ちつつ、しんどい時はママリで吐き出しまくりましょう✊

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もです😂
    環境のせいなら色々改善策が
    あるかもしれないけど
    そういうわけじゃないんでどうしたら良いのかって感じでした🥲
    ホルモンバランス早く治って欲しいですね😂

    見ない方がいいの分かってるのに見たり検索して悪い方向にばっか考えてばっかです🥲

    そうですよね!中々病院行くの勇気いりますよね🥲
    私の所はあんまりゆっくり話を聞いてくれる感じてはないのでカウンセリングとか受けようか迷ってます🥲

    そうですね!辛い時はお互い吐き出しましょう!!
    またたけのこさんとお話できたら嬉しいです☺️

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    分かりますー😭
    ホルモンのせいならもうお薬に頼るしかないですよね❕

    同じくです💡調子良かった時は検索魔も辞めれたので検索してしまうのも病気のせいなんだと思います🥲

    ゆっくり話を聞いてくれる先生の方が良いですよね😭同じ薬もらうにしても話を聞いてもらえると安心感もありますし💡

    私も話聞いてもらってありがとうございました🙇‍♀️
    同じような状況で頑張っている方がいると思ったら自分もめげずに頑張ろうと思えます❕

    しんどくなったら(なる前でも)またお話ししましょう😁

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホルモンバランス目に見えないから厄介ですよね🥲
    生理再開したらちょっといいのかなと思ったんですが
    むしろ生理前のが不安が
    強くなる気がしてます😂

    私も調子良い時は病気の事とか全然調べたりせず過ごせてました🥲
    病気がより不安にさせてるんですね🥲🥲

    患者さんも多いからか
    本当10分くらいで終わっちゃうので😅

    本当に私も話せて嬉しいです😂😂
    またいつでもここのコメント欄でも良いのでお話してくださると嬉しいです🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    生理再開しても辛いんですね😭PMSみたいな感じなんですかね?😭

    不安になって調べてしまうのも病気の症状だと思います😢

    再診だと10分くらいになってしまいますよね😭
    私も診療時間は短いので毎日の症状をメモしたものを話するようにしてます🙆‍♀️
    お話しちゃんと聞いてもらえたら良いですね❕

    私はお薬増量後、まだ不安感強くて次の診療に早く行きたいです🤣

    是非是非❕
    励まし合いましょう✨
    産後うつは治る病気、きっと良くなると信じましょうね❕

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理再開したんですが周期も結構乱れててまた本調子じゃないです🥺PMSとか昔はなかったんですけどね😭😭
    まだホルモンバランスが
    おかしいんだと信じたいです😭😭

    きちんとメモに残されてるんですね!!いざ診察になると
    色々話す事忘れちゃいますよね😭😂
    私は明日病院なので相談してみます😭
    増量して2週間なんですが
    2週間前からあまり変わってなくて🥲
    たけのこさんも不安感辛いですよね無理なさらず😭😭

    はい!ありがとうございます😭焦らずゆっくり治せたらいいてすね😭💕

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    産後1年くらいはホルモンバランス乱れてるって言いますし、まだホルモンバランスおかしいのだと思います❕

    症状や気持ちも日によって微妙に違うのでメモに残して時系列で先生に伝えるようにしてます😁メモしてないと、うまく話せなくて🤣笑
    明日通院なんですね💡
    お薬適量に調整してもらうか、もっと合う薬提案してもらえたらいいですね✨

    不安感辛いですね😓
    とりあえず薬は次の診療まで飲んでみようと思います😭合ってないのかなとゆう気もします🥲

    焦らずゆっくり良くなることを信じましょう❕

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    一年くらいして気持ちも落ち着いてくれるといいんですが😭😭

    やっぱり日にやって違いますよね😭ちょっと調子が良い日があると悪い日はものすごく落ち込んじゃって🥲🥲
    今日病院行って後2週間は
    同じ量で様子見ることになりました!ちょっとずつ効き目が出てくるといいんですが🥲

    そうですね!焦る気持ちもあるんですがちょっとずつでも良くなりますように!

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    病院受診お疲れ様でした✨

    調子が悪い日落ち込んじゃいますよね😭薬の副作用で悪くなったのか、病状なのかも分かりにくいですし💡
    見た目では分からないので言葉にして先生に伝えるのが難しいですよね😓

    今日は不安感より倦怠感とやる気の出なさがヤバかったです💦薬合ってないのかなと不安になります😅

    同じ量で様子見になったんですね❕血中濃度が安定してお薬聞いてくれると良いですね❕

    焦る気持ちほんとによく分かります😂
    お互い良くなりますように❕

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私もここ最近調子が悪くて
    落ち込んでしまいます。
    今日は久しぶりに涙が止まらず生きてるのが辛くなってしまいました🥲すみませんこんな話(;_;)

    だるさとかやる気ない日もありますよね😰😰
    私も何もしたくない時あります。でもそんな中逃げ出さずに頑張ってるたけのこさんは本当に本当にすごいです!

    薬早く安定してくれるといいです🥹
    焦っても仕方ないし完璧に不安がなくなるとかないとは思うんですがちょっとでも不安があると気にしてしまいます😭

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ


    涙が止まらない日もありますよね😭分かりますよ❕

    生きてるのが辛いってのも思っちゃったことあるので分かります😭治らないではないかとか周りの友達の育児がキラキラして見えて苦しくなったことあります😭

    でも、私の主治医の先生が言ってくれましたが、
    病気がそう思わせているだけで本来のはじめてのママリさんの気持ちではないですよ❕
    そう思ってしまうくらい辛いですよね❕顔が見えない相手だからこそ言えることもあると思うのでなんでも吐き出してくださいね😖これはなった人しか分からない気持ちだと思います。

    授乳とおむつ替えをやるだけで精一杯で、1日を過ごすのがやっとでした😭

    ほんとに薬早く効いて欲しいですよね❕
    普段不安に思わないことが不安になったり、不安な対象がないのに不安に思ったり私もしてしまいます😭それも病状みたいですよ💡はじめてのママリさんが悪いわけじゃないです❕

    長文すみません🙇‍♀️

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣く事は少なくなったかなと
    思ってたんですがここ最近ダメですね😭😭
    家族と幸せに暮らしたいって
    1番思ってるはずなのに
    中々先が見えず生きるのが
    しんどいって思ってしまいます😭😭

    本当にたけのこさんがたくさんお話を聞いてくださるおかげで救われてます😭😭

    中々家族にも言えないので
    辛いです🥲

    授乳におむつ替えできてるだけで充分です😭💓💓
    私は朝から気持ちが乗らず
    横になってばかりで子供は
    母に見てもらってました😭

    分かります!色んな事が不安になりますよね😭😭
    対象がないのに不安に思う時もありますよね😭😭
    私は子供を傷つけたらとか
    もっと最悪な事に殺してしまったらどうしようという不安が抜けず辛いです😂😂
    妊娠中なんてそんな事全く考えた事なかったのに😭😭

    私こそ長文すみません😭

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    体調とか心に波がありますよね😭
    普通に家族で幸せに暮らしたいだけなのになんで!!って思ってしまうし、先が見えないから生きるのがしんどいってなりますよね😭同時に早く治りたい!!って思う気持ちとせめぎ合う感じになります😓

    家族にも言いづらいのわかります😭心配かけたくないし、自分でも良く分からない気持ちは共感はしてもらえないですもんね😭

    少し実家に帰っていたのですが、今日も無気力になってしまい私も母に授乳以外させてしまいました😅

    胸が押しつぶされそうな感覚と、無気力が同時にやってきて、辛いです😭
    明日通院なのですが、また薬変更になるのかなと不安になってます😭

    子どもを傷つけたらどうしようと思ってしまうのはしんどいですね😭でも、怖い気持ちが浮かんでも実際に行動に起こしてしまうのはほとんどないと何かで見たことがあります❕鬱症状が治ればそういった不安もきっとなくなると思います❕

    分かります。産後にこんなことになるとは想像していませんでした😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当波があって毎回一喜一憂してしまいます😭😭
    本当終わりが分かれば頑張れるのにって思います😂😂
    本当しんどいですよね🥲

    そうですよね😭😭
    毎回同じような事話しても仕方ないし心配かけちゃうしで
    話せないですね🥺

    実家帰られたんですね!
    いつもお一人で頑張っていると思うのでゆっくりしてください😭💓💓

    今日通院なんですね!薬変わったりするの不安になりますよね😂
    先生とお話して少しでも
    安心できるといいですね😭

    それが本当にしんどいです😭
    いつか本当にしてしまったららって気持ちで頭いっぱいになってしまって🥲
    この不安も少しずつ良くなって子供と2人でも全然大丈夫ってなりたいです😰😰

    産前の頃の強い気持ちに
    戻りたいです🥲

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    今日も朝から気持ちの波が激しかったです😢

    体調に変化がないと同じような話何回もしてしまいますよね😭心配かけたくないと思いつつ辛い時は家族に言ってしまう時もあります😭

    クリニックに行きましたが、
    薬増やしてから無気力になってしまったので、増やす前の量で1週間飲むことになりました😭
    あと、授乳中なので、飲める薬の選択肢が先生の経験からしか難しく限られてくるようなので、産科のある大きい病院の精神科に行ってみることになりました❕産後うつをよく見ているはずとのことで🤣

    通院にも時間がかかるし、また一からスタートなのかなと落ち込みます😭

    子どもを傷つけてしまう心配をするのはしんどいですね😭
    実際に傷つけないとは思っていても、心配になるだけですごくつらいと思います😭
    自分が産んだ子なのにふたりきりが怖いの、ほんとにどうにかしたいです😭
    気持ち分かります😭

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今日朝からずっと泣いてる時が多かったです😅

    辛い時はどんどん吐き出した方が本当はいいですよね🥺
    辛いとは言えるけど
    詳しい事は中々実母に
    話せたなくて🥲🥲

    クリニックお疲れ様でした。
    そうなんですね。
    また新しい病院に先生と不安が大きいかもしれませんが
    大きな病院なら知識も豊富だろうし良い治療方が見つかるといいですよね😭😭❤️
    私も授乳でも大丈夫な薬を出してもらってますが増量しても良くならないので
    次行ったら薬変わるのか不安です😂😂

    傷つけるイメージとか湧いてきたりして本当に怖くなります😰
    強迫性障害もあるのかなって
    思ってるんですが😭
    同じように2人きりが怖いと
    思っている方に気持ち共有できて嬉しいです😭

    • 9月6日
  • ママリ

    ママリ

    下に返事してしまいました🤣すみません!!

    • 9月7日
ママリ

涙が出ちゃうの辛いですね😭
私は今日も胸が苦しかったのとやる気が出ずほぼ横になってしまってました😭
薬もきいてないし、鬱症状悪化してる気がします🥲

親に詳しいこと話せないの分かります😭
今は割と、病気の症状で子どもと2人でいるのが怖くなるとか言ってますが、心療内科に行ってうつ状態であると診断される前は言えませんでした😭

授乳でも大丈夫なお薬はたくさんあるみたいですよ❕即効性のあるものだと授乳中難しかったりするみたいです😭
完母なのですが、万一母乳育児続けられなくなった時のためにとミルク練習しましたが、
ミルクの味が嫌だったのか全く飲んでくれず、治療どうしようと思ってしまいました😭

傷つけるイメージは怖いですね😭でも逆に考えると傷つけたくないから2人でいれないと思うくらいお子さんのこと大事にされてるんだと思います❕
子どもと2人きりが怖いのは産後うつでよくあることらしいです💡
私なんて2人でいる時少しパニックになり自分の子どもで産んだ実感がもてない!みたいになる時あります(記憶喪失になったわけではないのですが🤣)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胸が苦しいの辛いですよね😰
    せっかく頑張って治療始めて怖いながらに薬飲んでるのに
    効かないと不安ですよね🥺
    私も増量してからむしろ悪くなってる気がしてます😭😭

    私も全然言えずたまに落ち込んでるくらいしか分かってなくて😂😂
    もっと話そうかなとも思うんですが言えずにいます🥲

    そうなんですね!!薬飲んだら授乳絶対ダメなのかと思ってたんですが意外と先生大丈夫だよって感じだったので安心しました🥲
    即効性のあるものだと抗不安薬とかですかね?私ももらってるんですが中々怖くて飲めずでした。依存がない薬もらって一回飲んだんですが眠気がやばくて😰😰

    きっとお母さんのおっぱいが大好きなんですね☺️
    でもミルク拒否だと心配ですよね😭😭
    私も最初哺乳瓶拒否で困ったんですが練習して飲んでくれるようになりました😅
    なんとか母乳育児でも大丈夫な治療が良いですよね😭

    そんな優しい事言ってくださりありがとうございます😭
    不安が強くなりすぎると
    自分はサイコパスなのか将来犯罪者になったらとかどんどん不安が大きくなってしまうので毎日しんどいです😓
    産後うつではよくある事なんですね😭😭
    私も2人きりになったら絶対パニックになると思います🥲
    でもずっと2人きりになるの逃げててこの先大丈夫かと
    思いますが不安すぎて全然2人きりになれません、、

    • 9月8日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに薬が効かないと不安すぎます😭
    合う薬と量さえ見つかればきっと症状が安定するんでしょうけどね😭増量してからよりしんどくなられてる感じですか😢!?

    子どもを傷つけてしまいそうな不安って親に言葉にして言いづらいですよね😭心療内科に行かれてるのはご両親もご存知ですかね?
    しんどかったら病気の症状でこんな風に思ってしまうって言ってみても良いかもしれません😭自分の中で秘めてると余計しんどくなることもあるかもしれないですし💡
    無理に言うこともないとは思います❕心療内科の先生には遠慮なく言いましょー🙆‍♀️

    抗不安薬眠気やばいんですね😱
    私、今のクリニックでは抗不安薬は出してもらえなくて、それが転院するきっかけになりました😭
    まだ次の病院にいつ行けるか決まってなくて不安です😭

    ずっと完母だったので、正直、母乳育児が楽っていうのもあります🤣

    不安が強くなると、違う方向にまで不安になりますよね😭
    私も産後うつじゃなくてもっとやばい病気なんじゃないかとか考えてしまいます😰

    薬が効いてこれば2人きり大丈夫になるはずです!
    産後うつ体験された方が我が子恐怖症について書かれてました!
    よくあることなんだと思います!

    https://datsu-sangoutsu.com/archives/44113963.html

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く薬効いて欲しいです😭
    今セルトラリンを75mgにしたんですが50mgの方が怖いイメージとか不安とか少なかった気がします、、🥲
    本当にひどい時よりは少しましなのかもしれませんが😭

    そうなんです🥲
    中々口に出して言えず、、
    実母は孫を可愛い可愛いってみてくれるので余計に言いづらくて😅
    心療内科に通ってる事は知ってます!!でも悪いと思ってるのかあんまり聞いてこないので私も話せなくて😰
    様子みて話してみようと
    思ってます(;_;)

    1回しか飲んでないですが
    日中は飲めないなって
    思いました😰
    そうなんですね😭
    精神科とか中々予約取れないし行くのも大変ですよね🥺
    なるべく早くかかれるといいですね(;_;)

    わかります!母乳のが楽ですよね😂ミルク作ったり洗ったり大変ですよね😨

    私も自分が他の精神病なのかと色々不安になったりします😰😰

    リンクありがとうございます😭
    でもここからだと飛べなくて😂
    同じか分かりませんが私も調べてみて我が子恐怖症の日記?みたいなの読みました!
    よくある事なんですね🥲
    少し安心しました(;_;)

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    私も同じ薬です❕

    増やしてからも効果出るまで2週間くらいかかるといいますよね💡
    もし薬があってなければきっと心療内科の先生が変えてくださると思います❕
    セルトラリンがいちばん母乳育児には安心らしいですが、抗うつ剤自体母乳移行が少ないらしいです💡

    分かりますよー😭全力で孫可愛がってくれる親には言い辛いですよね😭
    でも孫よりもきっとお母さまは、娘であるはじめてのママリさんの方がもっと可愛いと思ってらっしゃいますよ。
    だから余計心配かけたくないのも分かります😭
    私は親に、実はあの時からおかしかったみたいな感じで話したら、気づいてあげれなくてごめんと謝られ、それは心苦しかったですが、今はしんどいことすぐ言えるようになって心は軽くなりました❕

    病院の転院が急遽明後日になりました🤣行ってすぐ良くなるわけでもないですが、症状が悪化してきて不安で起きているのが辛くなってきているので、早く言ってしまいたいです😭

    リンク先飛べなかったですか🤣すみません💦
    ミィの脱産後うつブログというブログです❕
    入院までされた方の漫画?形式のブログで共感できるところがありました🙆‍♀️

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり母乳育児だと
    セルトラリンが第一選択なんですかね!!
    増量してから3週間くらい経つんですが効き目があんまりです😭😭
    生理も重なってたので先生はもう少し様子みようって感じでした😭
    また次行ったとき相談してみます🥺
    たけのこさんは何グラムで
    体調が悪くなった気がしますか?🥺

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    そうだったんですね🥲🥲
    でもやっぱり実母は頼れるしちゃんと話せた方が気が楽になりますよね😂😂

    病院決まって良かったです!!大きな不安だけでもすぐ取り除けるといいですよね(;_;)

    ありがとうございます!!
    読みました!!今は寛解されてるみたいで羨ましいです😭💓💓
    私たちも必ず良くなると
    信じたいですね😭

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    次先生に相談しましょう✊
    薬変わったりすると、せっかく血中濃度上がったのにって思いますよね😭

    私めちゃくちゃ少量で12.5mgでして、それを25mgにしたら不安増した気がしたんですが、実は用量少なすぎて足りてないんじゃないかと思ってます🤣
    1週間くらいは12.5mgで楽になったので不思議です🤣
    先生がめちゃくちゃ、薬に慎重で😱それが仇となった気がします😭

    お母さんきっと共感はできないかもしれないけど、理解はしてくださると思います❕
    共感は産後うつなった人しかできないけど、分かろうとはしてくださるのではないかなと思いますよ✨
    旦那さんとかに聞いてもらうのも良いかもです🙆‍♀️

    転院緊張します🤣何話せばいいのだろう?
    ここでダメだったらどうしようとかまた不安になってます🤣

    寛解されてる方の話を聞くとちょっと前向きになれますよね❕
    私たちも必ず良くなると信じましょう❕

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また最初からかって思っちゃいますよね😭😭
    次どうなるか不安です😭

    そうなんですね!!
    少量でも効いた日があったなら増量してもっと良くなったらいいですよね😭😭
    私のところの先生は
    75mgからけっこう良くなると思うって言ってました🥲
    私の場合50mgでも変わんない感じがしてますが🤣

    そうですよね🥲
    旦那さんには話すのに時間はかかりましたが今は色々話せてます😭💓

    転院緊張しますよね😭😭
    たけのこさんが少しでも楽になれることをお祈りしてます🙏

    ずっと治らないという話より治った話に目を向けれればと
    思います😭

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    新しい病院行って来ました❕
    産後うつの研究されている先生が担当になりました🙆‍♀️
    お薬処方されてる量が少なすぎて効かないと思うと言われました🤣

    同じ薬で増やしてしんどく感じたことを話したら薬変更になりました😭
    最初の薬が合う人は全体の3割しかいないそうで、合うまで探す感じにはなりそうです🤣

    旦那さんには話ができてるんですね✨
    良かったです❕誰にも話せないのが一番しんどいですよね😭

    治っていないとか薬が合わなかったとか見てしまうと不安になってしまいますよね😂
    産後じゃなくても仕事とかで鬱になって、復職してる人とかもいるので治る病気なんだとは思います❕

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後うつの研究されてる先生なんてとっても信頼できますね👏👏
    新しい薬で良くなるといいですね😭😭
    中々すぐに合う薬がみつかる
    訳ではないんですね😭
    今の薬増やしてもダメで
    これからどうなるんだろうとか思ってたので色々他の薬があると知って少しホッとしました😭😭

    産後すぐの頃は中々言い出せなくて自分のこと責めてばかりだったのでもうちょっと早めに相談してたらと思います(;_;)
    なので今はなるべく伝えるようにしてます😭

    そうですよね!治ってる人いっぱいいますもんね!!!

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    どんな先生か不安だったので良い先生で良かったと思います😭
    治療自体は抗うつ剤で投薬治療なのは代わりはないのですが🤣
    薬はたくさん種類があるみたいなのでそこは安心ですね❕

    新しい薬が効いてくれたら良いのですが、まだ始めて3日目なので効果は分からないです😭

    産後すぐって、それが普通なのかおかしいのかも分からないし、相談しづらいですよね😭産後はみんな多少なりともおかしくなると聞いていたので、おかしいけどみんななるものなんだと思っていました🤣長引いてみんなと違うことに気づくのが遅れてしまいました😭

    治る病気です❕私も毎日不安になっちゃいますけどね😭
    一緒に治りましょう❕

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い先生だったのは本当に良かったです😭😭
    色々種類試して合うのを見つけていくって感じなんですね😂

    やっぱり抗うつ薬は2週間くらいかかるといいますもんね😭😭
    次のお薬は何というお薬なんですか?
    参考までに教えて頂けたら嬉しいです😭

    ですよね😭😭
    もっと早く気づいて色々
    相談できてればって本当思います(;_;)

    でもお互いちゃんと治療してるし必ず良くなると信じて治りましょうね😭😭❤️

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    新しい抗うつ剤飲んでもやる気が出ずほぼ横になってしまってます😢
    効果出るのはあと
    1週間以上飲まないといけないのですが不安になってしまいます😅

    新しい薬はレクサプロという薬を10mg飲み始めてます✨

    はじめてのママリさんはセルトラリン効果出た時は2週間くらい飲んでからでしたか!?

    経験のないことは分からないですよね😢
    治療開始できていることは間違いなく良いことなのでお薬効くの待ちながらゆっくり休みましょう✊✨

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ中々効果は出ないと思うのでしんどいですよね😭 
    不安になる気持ち分かります(;_;)
    私も明日病院なので相談してきます!

    教えて頂きありがとうございます😭
    レクサプロ聞いたことあります!!

    私は最初25mgから開始して
    1ヶ月内服しそこまで変わらないので、50mgになりました!1週間程度で良くなったと思ったんですがだんだんまた不安が出てきて先生に相談して75mgになりました!
    今は50mgと75mgであんまり変わった感じはないし
    特に生理前生理中はメンタル酷かったです(;_;)

    そうですよね!!
    治療できてる事は良いことですよね!!!
    お互い無理ない範囲で頑張りましょう😭😭
    いつもたけのこさんにお話聞いてもらえて本当に助かってます(;_;)

    • 9月18日
  • ママリ

    ママリ

    薬の効果を実感できないとなかなかしんどいです😢
    今日病院なんですね!なんとか良い方向に進むように祈ってます❕

    セルトラリン飲み続けたら良くなってきた感じがあったんですね💡飲んだ後すぐに効果がでる感じじゃなくて時間差なのがまた、効果を期待して待つことになって苦しいですね😣❕一度効いたということはお薬自体は合ってそうですけどねー😭お薬効いて欲しい❕
    生理でもメンタル変わってくるあたり、ほんとにホルモンの仕業って感じですよね😫

    こちらこそです🙇‍♀️
    頑張って治療されてる方がいるのは励みになります❕✨
    共感しあえて嬉しいです☺️

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずセルトラリンをまた増量することになりました😭
    もうMAXの量なのでこれがダメだったらと不安な気持ちもあります😭
    先生は中途半端な量を飲んで
    効果不十分なままずっといくより良い状態にしてから
    減量しようという感じでした🥲🥲
    とりあえずまた3週間様子見です(;_;)
    なるべく効いてると思って飲むようにしてみます🥲

    ここ最近ガクンと落ちる時は
    いつも生理前とかなので
    関係してそうです😅
    ピルとか飲むのもどうなんだろうかと思っています😂

    私も励みになってます!!
    ありがとうございます😭

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    セルトラリン増量になったのですね❕効くと信じましょう✨
    増量で効かなくても他の薬と併用して増強とか、別の薬もたくさんあるので大丈夫です🙆‍♀️❕薬は種類たくさんあります💡
    効くことを信じてます❕

    私はレクサプロ飲み始めて1週間ちょっとになりましたが、なぜか早くも効いてきて?寝たきり状態だったのが、立ち上がれるようになりました❕一過性の効果出ないことを祈るばかりです😭

    ホルモンの関係難しいですね😭
    きっとお薬が効いてきたらその波もすこし落ち着くのかもしれないですね❕
    お薬必ず効いてきます❕効果が出るのを待ちましょう🙆‍♀️

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭
    効かなくても他の薬があると
    思ってあまり考えすぎないようにします😭😭

    レクサプロの効き目ですかね!!本当このまま効いてくれますように😭💓💓

    もしまだ効果がなくても
    きっと必ず薬が効いてくると
    信じましょう🥲

    最近不安感が多くて少し
    マイナス思考になってしまってるのでなんとか前向きに気持ちをもっていきたいです🥲

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    私も薬何個か試したのできっと合う薬あるので大丈夫です❕

    レクサプロ、合っているようで今のところ調子の良さ継続できてます🙆‍♀️✨

    不安感多いとしんどいですよね😭私も症状で不安がすごかったので分かります😭
    気持ちの持ちようとかじゃなく切り替え出来ないですよね😭
    お薬きっと効いてきて、不安感なくなります❕大丈夫ですよ❕

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってもらえて心強いです😭😭

    それは良かったです!!😭
    薬が効いてる時は産前の様に元気という感じですか?
    それともひどい時よりはだいぶましかなって感じでしょうか??

    なんでこんな事で不安になるんだろうっていうくらい
    不安になったりして疲れます😭😭
    なんとか前向きにとか
    考えないようにしようとか
    思っても無理ですよね😭

    ありがとうございます😭
    私も前よりはましになってるんですがこれ以上の回復は無理なのかなとか思ってしまって🥺
    全く産前と同じ様にはならないのかなって🥲

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    薬効いている時は若干の違和感はまだあるものの産前のように元気という感じでした!
    前回の病院受診から実家に長期で帰った安心感もあったのかもしれませんが、明らかに効いてる感じがありました!

    自宅に戻ったのですが、今日は前ほどひどくはないけど不安感あります😭ホームシックかもしれませんが🤣

    今日が病院なので先生に相談します😭
    すぐにすっきり良くなるのは難しいですね🤣

    分かります❕鬱症状で不安感が出てるだけなんだと思います😭ずっと不安感あるのしんどいですよね😢

    子どもがいること自体には命を守っている分緊張感や不安感は少しはあるのかなとは思いますが、鬱症状の不安感とは違う気がします❕
    産前に近く元気になれると思います❕

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    産前くらいに戻れてるんですね😭💓💓
    実家にも帰られた様で良かったです😭
    また自宅に戻ったら不安になってしまいますよね😭
    でも今までもワンオペされてたのできっと大丈夫だと
    思います☺️💓

    そうですよね(;_;)
    少なからず子供ができた事で
    緊張感とか不安は常にありますよね🥲
    日常生活に影響ないくらいに
    回復できたらと思います🥲
    私も最近少し不安感が薄れた気がしますがまた生理前になってひどくならないか心配です(;_;)

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    あれ?なんか調子良いぞ?って感じでした❕
    なので薬が効いて来たらほぼ元に戻れると思います🙆‍♀️✨
    私の場合無気力で寝たきり状態になってしまっていたので効果がわかりやすかったのかもしれません🤣

    まだ波があって今日は不安感強くて調子悪かったです😭
    うつ病は治るのに体調に波があるのが普通だそうです🥲

    お薬効いて来たんですかね✨良かったです❕
    生理前も不安感ないといいですね❕増量した効果が出ますように✨

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️
    それは心強いです!!
    目に見えて効果が実感できると嬉しいですよね😭😭

    波ありますよね😭
    私も何回もあります🥺
    私も先生に言われたました🥲
    波があってだんだん良くなっていくといいですよね!

    まだ増量して1週間ちょっとなので次の診察までこのまま調子が良いといいですが🥲

    • 9月29日
  • ママリ

    ママリ

    おそらくですが、自分が良くなったと実感出来るくらいまでは治るはずなのでお薬の効果期待しましょう😁✨

    ほんとに波あります❕朝調子良いと思っても、なぜか急に不安感出て来たりする時もあれば、朝調子悪くて午後からは大丈夫だったりで、コントロール出来なくてしんどいです🤣次の通院までまた実家に頼ろうとしてます。笑

    はじめてのママリさんは調子は今良い感じですか✨⁉︎
    増量した効果が続きますように❕✨

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!!効果を期待してゆっくり待ちましょう😭💓

    時間帯によっても変わりますよね😭😭
    日中平気だったのに急に夜不安になったり🫨
    私はずっと実家にお世話になってるのでたけのこさんもしんどい時は頼ってください😭😭いつもワンオペ頑張っていますので😭😭

    前より大きな不安は少なくなった気がします!!!
    まだ子供と2人きりになることを想像すると不安ですが🤣
    誰が一緒にいれば割と大丈夫な気がしてます!!
    この状態が続いてくれれば
    良いのですが、、
    2人きりにの状況に慣れてないので今後2人きりになれるか心配です😟

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    時間帯によっても変わります🤣やはり1日の中でも波があるもんなんですね❕
    最近通院のために自宅に戻っているだけの感じで、めちゃくちゃ実家のお世話になってます🤣
    病院の先生にも安定するまでは実家に頼って良い時期と言われたので甘えまくってます😅

    良かったですね✨
    苦手な場面想像したら不安になるの分かりますよ😭❕
    おそらく、なんとなく大丈夫かもって思う日が来て、そうなってから2人きりを試してみるとかで良いと思います❕

    きっと大丈夫ですよ🙆‍♀️
    前に進んでますね🙆‍♀️✨

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日の中でも結構ありますよね😭

    そうなんですね!!それで少しでもたけのこさんがゆっくりできるのであれば頼って大丈夫だと思います☺️
    私も先生に無理に2人でいる必要ないから実家に行くのは
    良いと思うって言われたので
    甘えてしまってます🥲

    ありがとうございます😭
    少し大丈夫だなって思えてきたらちょっとずつ試してみたいと思います(;_;)

    もっと効いてくる事を信じます😭😭

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    1日の中で結構波がありますー😭実家で両親がいてくれるので気は紛れていますが、不安感あるので薬の量がまだ足りてないのかなと思います😭

    無理に2人でいる必要ないと思います❕鬱症状が良くなったら2人でいれる日がくると思います🙆‍♀️

    体調はいいかんじですか!?
    お薬もっと効いてきたら良いですね✨

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ新しいお薬始まったばかりですもんね😭😭
    増量してもっと効いてくるといいですよね😭💓💓
    誰かと一緒だと少し気が紛れますよね🥲

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    治ったらきっと大丈夫だと
    信じます😭😭
    どうしても先のことを考えて
    不安になってしまいますが
    いつも同じ様な話になって
    しまってすみません😭

    また生理がはじまって少し
    不安が強くなった気がしてます😭考え過ぎなのかもしれませんが😭

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    不安感ありつつも元気には過ごせているんですが、スッキリしない感じです🤣
    また自宅に戻ったら不安感増すかもしれないので様子見ですね🤣
    自分の体調が分からないので友達から遊びに誘われても答えられずにいます😭

    薬が効いた時、子供と2人きりでも全然大丈夫だったので、きっと大丈夫な日来ます❕
    先のこと不安になってしまいますよね😭それも鬱の症状なので私もよく先のこと不安になってしまいます🤣
    めちゃくちゃ分かります😭

    生理の時はホルモンバランス変わりますもんね😭
    薬が生理のホルモンバランスに打ち勝って欲しいですよね❕

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!なんかすっきりしないモヤモヤなんとなく不安な感じがずっと続いてる感じありますよね😭
    不安があっても自宅に
    戻ったりして本当にすごいです😭😭

    分かります😭
    友達に会うの躊躇っちゃいますよね😭
    無理に会って友達帰った瞬間涙が止まらなくなってしまったことあります😭

    早く大丈夫な日が来て欲しいです😭
    考えても仕方ないのに先のことばかり考えて不安ばかり、、
    育休明け仕事復帰できるのかも心配です😟

    やっぱり生理がはじまってから調子があんまり良くない感じがあります。
    生理終わったらまた良くなればいいんですが、、

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭楽しいことしてても何か胸がモヤモヤする感じです😂
    全然すごくないですよ😭病院のために戻っているだけなので😅また自宅に戻らないといけないのが不安でたまりません😭

    ずっと元気な状態で会えるかも分からないし無理してしまうことが目に見えてるので理由つけては誘い断っていてつらいです😱
    涙止まらないくらいしんどくなっちゃうのも辛いですよね😭いつか元気に会える日が来て欲しいですよね❕

    育休明けの仕事復帰私も出来るか不安です😭
    職場には産後うつ伝えたりされましたか!?

    私は、産後うつ黙っておこうと思ってましたがなかなか体調が安定しない中、上司と面談があり産後うつになってることカミングアウトしました😭言わずして職場復帰したかったです😭

    生理中不安定になる人多いとききます!
    生理終わって落ち着くとよいですね❕

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もひどい時は買い物に行ってもザワザワ感がすごくて
    すぐ帰ってきちゃいました😭

    いやほんとにすごいですよ😭
    もし不安でどうしようもない時は連絡ください😭
    何も出来ないけど不安は共有できると思うので🥲💓

    その日になってみないと分からないのも辛いですよね🥺
    急にダメになったりするし🥲
    普通に会える日が来て欲しいですね😭

    育休明け不安ですよね😂
    私は部署が変わるの確定なのでまた新しい人間関係や慣れない業務とかで余計酷くなりそうで😭
    zoomの面談があってその時にカミングアウトしました🥺
    復帰した時に色々迷惑かけるかもしれないので言っとこうと思って😂
    酷くなって働けなくなったらどうしようとか考えちゃいます😅

    そうなんですね!
    私も生理のせいと信じたいです😭
    明日3週間ぶりの病院なので
    また相談してきます🥲

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ

    買い物中ざわざわするのすごく分かります😭
    1人で出かけさせてもらってもざわざわしたりします😅

    ありがとうございます😭
    昨日今日と2日間なんとか日中ワンオペできました❕
    薬変更前よりはマシにはなってるみたいです💡

    はじめてのママリさんも職場に伝えられたんですね❕
    私も復帰後転勤の可能性が高くて状況が似てます❕

    病院どうでしたか!?
    私も今日病院に行ってきて、薬増量になりました🙆‍♀️
    波はあるものの良くはなってるからと励まされました😭

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もザワザワして買い物も
    楽しめなくなっちゃったんだって悲しくなった事あります😭😭

    すごいです!!本当にいつも
    お疲れ様です(;_;)
    今の薬が効いてるみたいで
    良かったです!!

    この間診察行ったら
    12月復帰予定だったんですが
    まだ辞めた方がいいと
    言われちゃいました😭
    保育園は12月に入れなそうなので結局育休延長になる感じだったんですが、、
    仕事復帰できないのも心配です(;_;)

    薬増量になってもっと良くなるといいですね😭❤️❤️

    たけのこさんは自立支援医療とか使ってますか??

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ

    不安感出るタイミングもありますし、まだ違和感ある時もありますが薬自体は効いてくれている感じがします❕

    はじめてのママリさんは調子はどうですか!?

    12月復帰はまだ辞めた方がいいと言われたんですね!
    ちょうど保育園入れなさそうなのは良かったかもしれませんね💡仕事復帰という期限があると焦ってしまう気持ち分かります😭

    自立支援医療恥ずかしながら知らなくて使ってなかったです❕住んでいる場所から離れた病院に通っているので使えなさそうです😭
    使われていますか!?

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまだ違和感とか不安な時もありますが前よりは良くなってる気がしてます!!
    たけのこさんも効いてくれてる感じあるようでよかったです(;_;)

    仕事はなんとかできるかな
    なんて思っていたので急に将来のお金とか心配になっちゃいました😭
    保育園が入れる4月頃には
    復帰できるといいんですが🥺

    私も最近知って😂
    受診期間とか関係ないみたいだし良くなってもしばらくは抗うつ薬は飲むだろうから
    申請した方がいいのかと思って😂
    病院の指定とかありますもんね😭😭

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ

    薬増量すぐは調子良かったのにここ3日間くらい不調で少し落ち込んでます😭
    はじめてのママリさんはお薬増量後どのくらいで前より良くなった感じしてきましたか😭!?
    先生には増量の効果もすぐには出ないと言われたもののまた不安になってます😅

    仕事の不安分かります😭
    私も来年4月復帰予定です💡その頃にはお薬飲みながらでも体調が安定していて欲しいですよね❕

    受診期間も関係ないんですね❕もし対象の病院に通われているなら市役所に相談してみても良いかも知れないですね💡通院もお金かかりますもんね😭

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭
    波はやっぱりありますよね😭
    私もちょくちょく波あります(;_;)
    良くなってきたのを実感した分少しでも落ちるとガッカリしちゃいますよね🥲
    私はMAXまでセルトラリンを飲んで2週間過ぎてちょっとずつ効いてきた感じがあって
    今1ヶ月くらい経ちますが今のが良い気がします!
    先生も個人差はあるけど
    飲めば飲むほどゆっくり効いてくるって言ってました😭

    4月なんですね!!
    仕事復帰も考えると色々不安になりますよね(;_;)
    でも仕事できないのもこれから心配だし、、

    はい!市役所に相談してみます(;_;)
    お薬もしばらく続くだろうし
    毎月となるとかかりますよね😭

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    弱音吐いてしまってすみません😭
    波はありますよね😭
    今しばらく調子悪くて、このままだったらどうしようと不安になってしまいました😭

    2週間すぎてからちょっとずつ効いてきたんですね❕レクサプロ飲み始めてちょうど2週間なのでこれから効いてくることを信じたいです😭
    今日病院なので先生に相談してみます✨

    4月までまだ日数はありますが、不安になってしまいますよね😅

    収入とかによっても負担額変わるみたいですね❕またどんな感じだったか教えてもらえると嬉しいです❕

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事ないですよ😭
    私もいつも弱音聞いてもらってるので(;_;)
    いつでも話してくださいね😭
    調子悪くなるとどんどん悪い方向に考えてしまいますよね😭
    でもきっと薬が効いてる途中だと思います!!

    それまでは2、3週間おきに少しずつ増量していきました!
    それでMAX量までなって
    どんどん効いてきてる感じがあります!
    もう少しで生理前なので
    そこでどうなるか心配なところですが😭
    病院はどうしでしたか??🥲

    ずっと休んでて仕事できるか
    新しい環境人間関係でやっていけるかとか不安です🥲
    まだ先なのであまり考えないようにしていますが、、

    もちろんです!
    今週また病院なので
    先生に聞いてみようと思います!!

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    お薬増量してから3週間目ですが、効いてきたのかわりと普通に過ごせるようになってきました😭
    励ましてくださりありがとうございました❕
    病院では薬はこれからジワジワ効いてくるからそのままの量を飲み続けるように言われました🙆‍♀️

    職場新しい環境になるのも不安がありますよね😭分かります❕きっと復帰してしまえば意外と大丈夫だったりするんだと思います💡

    はじめてのママリさんは病院どうでしたか✨!?

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    それは本当に良かったです😭
    やっぱりどんどん飲むとより効いてくるみたいですよね!!

    きっと慣れたら大丈夫なんでしょうけど一旦離れてしまうと心配ですよね🥲

    私も結構調子良くて何も症状もなくて子供と2人きりでも不安もだいぶ薄れたんですが
    また生理前に復活してしまい😢😢
    ちょうど病院だったので
    先生に相談してまだ波があるからもう一錠追加になりました😂😂
    生理が始まってまた少し
    症状が改善してきた感じはあります😂😂
    どうしても生理前が酷くなってしまって🥺🥺

    後、自立支援は使えるみたいで次までに診断書書いてもらえることになりました!
    それを役所に提出すれば
    医療費1割になるみたいで
    助かります😂

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    1週間くらいは普通に過ごせていたのにまた不安感が出て来て調子が悪い日が続いてしまってます😢薬もレクサプロの最大量を飲んでいるので、これ以上よくならないのかもと、また落ち込んでしまってます😭

    症状なくなったんですね👏✨
    子どもと2人きりでもいられるようになったんですね✨良かったですね😭✨

    症状が安定するまでに波はありましたか!?

    生理前は波がある感じなんですね😭薬を飲んで良くなったらいいですね✨

    自立支援も使えるみたいで良かったですね❕私も来週病院なので先生に聞いてみようかなと思います💡

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭波ありますよね😭私も最大量飲んでるので
    不安になってましたが
    また違う薬を追加になったのできっと色々薬はあると思います😭
    私も最近またちょっと微妙な感じです😂
    でも前よりはかなり良いので
    ちょっとずつなのかなとは思っていますが、、

    本当調子良かった時は
    不安にならなかったので
    子供2人きりでも大丈夫でした!!☺️
    まだ不安なので実家には
    日中帰ってますが、、、

    たけのこさんはお子さんに対してはマイナスな感情になったりはないですか??
    私はたまにちゃんと愛せてるのかなとか可愛いと思えてるのか分かんなくなってしまう時があって、、


    自立支援使えたらいいですよね!!毎回4ー5000円かかってしまうので😢

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ

    先生にも波はあると言われていたものの、落ちてしまうと本当に回復している段階なんだろうか?と不安になって、自分には薬が効かないのかなと不安の悪循環に陥ってしまってます😭
    他の薬を足されることもあるんですね❕ちなみに何というお薬でしたか!?

    子どもと2人きりになれないと悩んでいらっしゃった当初よりすごく良くなられてますね👏✨本当に良かったですね😭
    無理をするのは良くないので実家に頼りましょう✨私も引き続きほぼ里帰り状態で実家に頼ってます😅

    私は子どものことは大事だとは思えているものの、子どものことより自分の病状の不安が大きくて、盲目的に可愛い!!!!みたいにはなれていない気がして悩んでいたことがあります😭
    マイナスな感情になるとゆうよりは、病気のことが気になって、子どもに関心が向けきれていないような気がしています😭
    薬が効いていて不安感がない時は心底可愛いと思えていたので、それも鬱の症状のせいなのかなと思ってます😭

    自立支援、市役所に聞いたら使えそうだったので、次の通院で先生に聞いてみることにします✨

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭😭
    私も前よりは良いものの
    かなり波はあります😭😭
    普通の人だってメンタルの波があると思うんで完璧は行かないとは思うんですが
    ちょっとでも不安とかザワザワしちゃうと落ち込んじゃいます😢
    スルピリドというお薬です!
    まだこれを飲んだから前より良いという感じはありませんが😔

    前は数時間でも2人きりになると不安になってたんですが
    そこまで酷くはなくなってきました!!
    調子が良ければ全く不安ではないんですが、、
    そうなんですね!たけのこさんも実家に頼って無理せず過ごしてくださいね🥺

    そうなんですね!病気のこと気になっちゃいますよね😂
    私も可愛いって気持ちだけで
    いっぱいになりたいのに
    中々なれない自分が
    悲しくて落ち込んだりしちゃいます(;_;)
    妊娠中とか産まれてすぐは
    本当に自分の命より大切で
    何がなんでも守るって思てたのにって😭😭
    早くそんな強い気持ちになりたいです🥺

    そうなんですね!!良かったです🥰
    使えるなら使えた方がいいですよね!

    • 11月13日
  • ママリ

    ママリ

    分かります😭ちょっとでも不安感感じたら必要以上に落ち込んでしまい負のループに陥ります😭
    抗うつ薬飲み続けたらまだ効いてくるみたいで、また調子良い日も出て来ました❕また悪くなったらどうしようと不安はありますが😅
    新しいお薬効いてくれたら良いですね❕きっと飲み続けたら効いてくると思います❕

    2人きりで不安なくなってきて本当に良かったですね✨
    お互い無理はせず、徐々に慣れていきましょう😁

    可愛い気持ちだけでいっぱいになれないの分かりますよ😭
    友達に自分の子どもは可愛くてたまらないでしょー!?って言われて、そうなれていない自分に落ち込んでしまったことあります😭
    早く病状落ち着いて可愛くてたまらない感覚戻ってほしいですよね❕

    自立支援教えてくださったおかげです😭ありがとうございます❕

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新しい薬が合わなかったのか
    ここ最近は不安感が強くなってしまって一旦中止になりました😭
    少し良くなっていたかなと
    思っていたので本当に治るのか不安になってます😢
    私の先生も飲み続けたら
    どんどん効いてくると言ってたのでまた効いてくれると
    いいんですが(;_;)

    たけのこさんも調子が良い日が続いてるみたいでよかったです!!本当このまま続いてくれ〜ってなりますよね😭

    分かります(;_;)
    周りからそう言われると
    そうなれてない自分に罪悪感とか愛情がないのかなって
    落ち込んでしまいます🥲
    いまだにたまに愛情持ててるかなとかちゃんと可愛がれてるのか分からなくなり辛い時があります😭

    いえいえ!私もこの間申請して使えるようになりました!
    ☺️☺️

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    不安感強くなってしまったんですね😭
    その後体調はいかがですか!?
    私も比較的元気に過ごせる日と朝から不安感ある日があります😭薬はそのままで、頓服を飲みながら不安なことは起こらないという経験を積んで、不安感に慣れて行く方針になりました😂

    子供と2人で過ごしたいから、病気を治そうとして勇気を持って心療内科に行かれてる時点でもうすでにはじめてのママリさんはお子さんのこと大事にされていると思いますよ❕
    罪悪感感じてしまうのすごく分かります❕罪悪感感じるのも辛くてしんどいですよね❕
    でも、自分が思ってるよりも絶対愛情持って育てられてると思います❕

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お薬辞めてから少し調子が良かったんですが最近また波があり不安になってしまう時も多い感じです(;_;)
    やっぱり波があるのは仕方ないんですかね😭😭
    たけのこさんも元気な日もあるようでよかったです!!
    頓服使われてるんですね!
    頓服は結構効き目は感じてますか?😢

    本当にいつも心強いお言葉ありがとうございます😭
    子供の事ちゃんと大切にできる母親でありたいです🥲
    不安が強くなると私が傷つけてしまうかもって思って
    辛くなります、、

    たけのこさんはカウンセリングとかは受けてますか??
    私の病院はすぐ診察終わってしまうのでじっくり話を聞いて対策を助言してもらった方がいいのかとも思っていて😅

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    波ありますよね😭分かりますよ😭
    お薬やめて少し調子が良くなられたなら良かったです❕夜は眠れていますか!?睡眠が浅い日は調子悪くなったりするので💡
    毎日頓服飲みながら生活してます😅頓服を飲んでいるから大丈夫❕という自己暗示もあるのか飲んでる時は効いている気はします💡

    鬱症状のせいで不安が強くなっているだけなので、落ち着いてきたらきっと大丈夫です❕
    不安が強い日はしんどいですよね😭前よりは良くなった気はするものの元の自分に戻れるのか不安になって負のループに陥る時あります😢

    カウンセリングは受けていないです💡今の病院の前に1度だけ受けたことがありますが、あんまり相性が良くなくて1度でやめてしまいました😅
    再診だと先生と話す時間短くなっちゃいますもんね❕話を聞いてもらうことで自分の悩みを整理出来たりもするかもしれないので1度試してみるのはアリかもしれないですね❕
    あとは、じっくり話を聞いてくれる病院を探すのも一つの手かもしれないです。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当波があります😭😭
    最近はまた調子が良いんですがまた戻るかと思うと怖くて😢😢
    睡眠大事ですよね😭
    子供が寝てからは唯一ゆっくりできる時間と思ってついつい夜更かししちゃって😂😂
    お薬飲んで安定されてるなら
    良かったです(;_;)
    効いてる効いてると思って飲むとより効果があるってどこかで聞きました!
    ちなみになんの頓服を飲まれてますか??前飲んだものは眠気がひどくて、、




    やっぱり相性とかありますよね😭😭
    病院の先生は症状とかしか聞いてくれないので
    じっくり聞いてくれるカウンセラーさんなどオンラインとかで探してみようと思います😭😭
    カウンセリングも受けれる病院は予約がいっぱいで🥲

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    調子良くなられてきていて良かったです😁✨
    私は、まだやっぱり不安感で胸が苦しい感じが出たりしてなかなか安定せず、また悪化したらどうしようと思ってしまってます😅
    自分時間大事です❕✨そうゆう時間も持てるようにと、私の先生はおっしゃっていたので良いことだと思いますよ😄

    頓服はアルプラゾラム(ソラナックス)を飲んでいます❕

    オンラインでのカウンセリングも良いかもしれないですね✨産後うつに特化してる人もいらっしゃるかもしれませんね💡

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100%良いってのは中々難しいですよね(;_;)
    私も前よりは良いものの
    不安感が少しでも戻るとまたか〜ってなってしまいます😭

    そうですよね!!私の先生も
    保育園にいれて自分の時間を作った方がいいと言われました😭でも普段は中々難しいですよね😅

    そうなんですね!!
    教えて頂きありがとうございます😭

    そうですよね!調子良い時は
    別にいいかなってなるんですが不安感が強い時は
    カウンセリング受けてみたいって感じで😢

    • 12月16日
  • ママリ

    ママリ

    分かります😭
    少しでも不安感感じると、しんどくなってしまいます😅
    早く元の自分に戻りたいです😭いつ安定することやらって感じです🤣

    私も保育園入れるのも良いと言われました❕私の場合、子どもを親に見てもらって離れてても不安感出る時もあるのですが😭
    はじめてのママリさんは、子どもと離れていたら不安な気持ちはあまり出てこないですか!??

    元気な時は必要性感じないですよね💡しんどい時にカウンセリング試しに受けてみても良いかもしれないですね🙆‍♀️

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり波があるので困ります(;_;)
    生理も安定してないので
    それもありそうですが、、

    お子さんと離れてても不安出てきてしまうんですね😭
    きっとそれほどお子さんの事大切にされてるからですかね😭
    私は数時間しか離れた事がなく用事がある時でそっちに
    集中してるのであまり不安はいかもしれないです!
    むしろ一緒にいる方が不安が
    あるので辛いです、、

    はい!!試しに受けてみようと思います😊

    • 12月22日
  • ママリ

    ママリ

    体調はいかがですか!?
    生理と体調の波関係してるんですね😢私はまだ生理が再開していないので、再開後どうなるのか怖いです😭

    子どもと一緒にいて不安感あるのは辛いですよね🥲
    体調が落ち着いてきたと思ったのでワンオペしてるんですが、今日急に孤独感が襲ってきて、まだまだ安定していないんだなと悲しくなりました🤣

    カウンセリングうまくいけば良いですね✨

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末年始は夫もいるので
    色々出かけたりして体調は
    それほど悪くなく過ごせてます!!
    生理が再開すると逆に良くなるとも聞いたことがあるので
    ホルモンバランスが落ち着くといいですよね😭

    ワンオペ本当にお疲れ様です😭波があると本当落ち込んじゃいますよね、、


    年明けまた調子が落ちたら受けてみようと思います😭

    • 12月31日
  • ママリ

    ママリ

    体調よさそうで良かったです❕
    気持ちが落ちるなーと思ったら産後初めての生理が来ました🤣生理中も気持ちが落ち込んだままだったので、私は生理が来ると不安定になるみたいです😭

    お互い無理せず、良くなりますように❕

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理来たんですね!!
    これから何回か生理きて
    ホルモンバランス整うと良いですよね😭😭
    生理中とか不安定になるの
    分かります😭私も生理前とか
    かなり不安強くなりました😢
    周期も安定しないので
    母乳辞めたらピルも検討してみようと思ってます!!

    今年もお互い無理せず
    少しずつ良くなりますように。

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    生理も1月に2回きてしまったりなかなか整わないです😱産後ってそんな感じなんですかね🤣!?

    生理と関係して不安定になったりしますよね😭
    先生には生理だからと構えず、毎回の生理によっても違うだろうから気にしすぎないようにと言われました🤣

    はじめてのママリさんはご体調いかがですか??
    私はまだ波があり、お薬追加になり試しているところです🙆‍♀️

    今年も無理せずよくなりますように❕

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    私は逆に1ヶ月半来ないとかありました😂
    私も生理付近しばらくは
    結構不安定でした😢
    今回の生理は大丈夫だったんですけど昨日くらいから
    またちょっと不安になってしまいました😔
    でもここ最近は比較的良い日がずっと維持できてたので
    久しぶりに不安が強くなってしまってまだまだなんだなって思います😭😭

    お薬追加になったんですね!!それからどうですか??🥲🥲
    お互い無理せず辛い時はいつでも吐き出してくださいね😭

    • 1月28日
  • ママリ

    ママリ

    産後の生理は安定しないものなんですね😭
    生理付近不安定になるとおっしゃっていたので良くなられてきて、良い日が続かれていて良かったです😁
    お子さんと二人きりでも過ごされたりされてますか!?

    よくなってきた時に不安になるとしんどくなりますよね😭でもきっとよくなる途中の波だと思います❕

    私はお薬追加になったものの、体調はあまり変化はなく不安感で胸が苦しいのが続いています😭抗うつ剤の最大量に今回、増強剤も追加した形なので、良くならなくて落ち込んでます😓

    弱音吐いちゃってすみません😭

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理がちゃんと安定したら
    また少し変わるんですかね😭
    比較的良かったのですが家族全員コロナになってしまって
    自分もだるくて辛いけど
    子供を見なきゃいけなくて
    ちょっと辛くなってしまった時は少し不安が増してしまいました、、
    でもまた少し落ち着いてます!
    子供と1日2人きりになるのは
    どうしても子供にイライラしてしまって傷つけたらどうしようって不安が抜けないので
    結局実家に頼ってます😭😭
    ママリさんはワンオペされてますか??

    甘えてばかりでちゃんと一人で見れずにどうしようって感じです(;_;)
    4月からの保育園も落ちてしまったのでも仕事復帰もいつできるのかって感じです😢

    お薬追加になったのですね!
    それから体調はどうですか?
    私も追加した時不安が強くなってしまったので気持ち分かります(;_;)

    全然弱音吐いてください😭
    私もたくさん話しちゃってすみません(;_;)

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    コロナ大変でしたね😭ご体調は大丈夫ですか!??
    はじめてのママリさんは確実によくなられてきていると思います💡✨
    1歳過ぎたお子さんを1人で見るのって絶対大変です😓産後うつでなくてもメンタルやられることだと思うので実家に頼られていることはちっとも悪いことじゃないと思いますよ❕

    私はワンオペをしている週と実家に帰っている週を交互に過ごしている感じです😭

    保育園落ちてしまわれたんですね😭私もです😭二次募集している保育園さがしてますが、まだ休めってことなんですかね💡

    お薬追加後、体調にあまり変化がなかったので、メインで飲んいる薬が変更になり、また振り出しに戻った感じです😭飲んで10日くらい経過していますが、変更前よりは体調が良い日もありましたが、あまり良くない日もあります😭

    いつも聞いてもらってすみません!ありがとうございます🙇‍♀️
    はじめてのママリさんもたくさん話してください✨

    • 2月13日