※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

早生まれの息子の早めの幼稚園入園について悩んでいます。良い点は刺激を受けられること、一方で赤ちゃんぽさや負担が気になります。両祖父母に反対され、ご家庭による考え方に悩んでいます。どう思われますか?

早生まれの子の幼稚園の年々少からの入園、4年保育ってかわいそうですか?

2023年3月生まれ(早生まれ)の息子がいます。来年度(2025年)4月からの入園を考えています。2歳と1ヶ月での入園となります。

入園を考えた良い点は…

現在、息子は習い事で他の子供達と関わる日をとても楽しんでいて、笑顔も多く、わたしと2人きりで過ごすよりも刺激があって嬉しそうだからです。また、わたしの趣味に集中する時間が少し欲しいのもあります。14時に帰って来られるのであれば、その後でも十分にスキンシップはとれるかなとも思いました。

一方、迷っている点は…

息子は体の発育は良く大きな方ですが、中身はまだ赤ちゃんぽい感じで月齢相応なので、まだまだママと離れるのはかわいそうかなと思ったり、トイレトレーニングやお昼寝なしなどは、他の子に比べると無理があって負担になる気もします。早生まれなので2025年度は無償化の恩恵は受けられず、月謝は色々込みで毎月4万円ほどかかります。

夫婦で話し合って入園する方向で考えていましたが、両祖父母にかわいそうと反対されてしまい、悩んでいます。

結局はご家庭それぞれの考え方によるとは思うのですが、みなさまはどんなふうに考えていらっしゃいますか?色々なご意見を聞かせていただけると嬉しいです。

コメント

みぃ

お近くに一時保育をやってるところはありませんか?
保育士していますが、質問見る感じ息子さんは馴染めそうだと思います☺️そしてママも休み趣味や1人の時間も欲しいですよね💦
トイトレやお昼寝なしは確かに3月生まれの子と4月生まれのこと比べたら違いはありますがそこは園でもサポートしますよ😊

そこでママの1人タイム確保、息子さんのみんなと触れ合い刺激を与えるためにも一時保育です!リフレッシュで場所にもよりますが月12日まで使えるところもあります!費用は1回2000円です。12回通わせたら24000円と日割りで考えたら幼稚園に入れるのと変わらないくらいだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    一時保育という方法もあるのですね!調べてみます。

    日数的、費用的には、それでも十分そうです。ただ、慣れないとそのたびに泣かれそうな気もします。毎日園に通い、先生やお友達と落ち着いて楽しめるのは幼稚園の魅力でもあり…

    悩ましいです。

    • 8月30日
  • みぃ

    みぃ

    保育園や幼稚園は決して可哀想なんてことないです🥰
    お友達と仲良く遊び、いろいろ学べる場所です。
    両祖父母の言うこともわかりますが、社交的な息子さんですと毎日楽しんでくると思います☺️
    時々お休みしてママDAYつくったりしてもいいですし、2時に帰ってきたら時間もまだあるし入園でいいと思いますけどね😍

    • 8月30日
🌼

なにが可哀想なのかわからないです🥹
夫婦で話し合って入園する方向になったなら外野の意見は聞かなくて大丈夫だとおもいます!

習い事も楽しんでいるのなら幼稚園も絶対楽しいとおもいますよ!

保育園、幼稚園両方経験してますが幼稚園、あっという間に帰ってきます!2時すぐですよ!笑

うちの娘は0歳から保育園、引っ越しで幼稚園、息子は2歳4ヶ月からプレ通ってます〜!!
発達ゆっくりな子ですが、楽しんで通ってます🤗

  • ママリ

    ママリ

    両祖父母には、今しかこの可愛い時はないのよ的なことを言われました。たぶんですが、3歳までは母親の手元で育てるべき…みたいな古い価値観があるのだと思います。

    その気持ちはわかるんですけどね。🌼さんもおっしゃるように、2時からでも十分に子供を愛でることはできるように思います…すぐですよ!と言われて、確かにと思いました笑

    子供が楽しんで通えるなら何よりかなって思えてきました。

    • 8月30日
  • 🌼

    🌼

    なるほど〜😭💦
    ずーっと預けるわけではないのに😣

    たまに休んだって良いんですよ✌️❤️
    幼稚園は行事も多いし😋

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

私も、何がかわいそうなのか、さっぱりかりません。
1歳から保育園行ってますが、
家でできない遊び、お友だちとの関わりあいなど、メリットしかないと思ってます。
かわいそうなら、世の中、0歳から保育園へ預けられてる子たちが皆かわいそうということに、なりますが、皆が不幸に育ってるわけではないです。
子を育てるのは親で、両祖父母ではないので、無視、流しておくくらいでよいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    かわいそうと言われた理由は、おそらく🌼さんへの返信に書いた通りです。世間知らずな祖父母なので、すみません💧

    確かに、保育園のお子さんたちを考えると、年々少よりももっと早いお子さんも当然たくさんいらっしゃいますし、かわいそうは失礼な発想ですよね。

    ただ、はじめてママリ🔰さんにひとつ質問なのですが…

    ご自身の気持ちとしては、メリットしか感じていませんか?

    たとえばなのですが、もっと一緒にいてあげたかったなとか、かわいそうとまではいかなくても、ちょっとせつない気持ちになって後悔したり?なんてことはないでしょうか。お子さんがママといたがったり。

    そこらへんの気持ちの折り合いかたが、まだ想像がつかないのです。

    書いていて思ったのですが、現状だと子供と離れる想像がつかなくて、どちらにしても自分の気持ちにはっきり自信が持てていないのかもしれません。

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご年配の方々はまだまだその考えが根付いていますよね😳
    それが正しいというわけでもないのに。

    子どもがママといたがったりしたとしても、いつかは子離れ親離れしないといけないしな、と考えている者です。
    実際、1歳5ヶ月から通い始めましたが、朝は1か月近くギャン泣きで私から離れない、3歳で転園した時もまたギャン泣きで離れない…はありました。
    が、数分後には、いつもケロッとしてて、日中は楽しく過ごしているということも聞き、子ども本人からも、保育園行きたくない、とは聞いたことないので、毎日楽しく行ってます。
    平日の夕方から次の日の朝まで、そして土日祝日は、一緒にいて遊んでいるので、
    せつない気持ちにもなったことないんです💦
    私は、一緒にいるのはそのくらいの時間で十分だな、と思っている方です。
    それだけでも十分、愛情は注いでいます。
    なので、デメリットは、友だちに噛まれるとか。戦隊ごっこでやられる、とかでしょうか。(うちの子は戦隊ごっこをやらないので、そうなったときは、いつもヤラれるようです😂)
    病気をもらう、は、もうお互い様なので、デメリットとは思ってないです。


    お子さんがママといたい!ということに、後ろめたさを感じるなら、早くから保育園へ預けることが向いてないのかもしれないですね。
    私は、家で、保育園でやるいろんな遊びとかずっと相手なんてできない、私も一人時間ほしい!が強かったです。
    長々とすみません🙇

    • 8月30日