
コメント

はじめてのママリ🔰
ぱぱにトイレしている姿を見せてました!
ここでおしっこ出すんだよ、おしっこ出すお部屋だよと言いながら教えました!

はじめてのママリ🔰
トイレに座る時間を2回つくることから始めました😊
だいたいトイレする時間に設定するとおしっこがでるかもしれません😊
-
らるる
そのトイレっておまるですか?
トイレの上に置くタイプの補助ですか?- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
リッチェルのグレーの補助便座がおすすめですよ😊軽いし柔らかいので👍おまるだとおまるからトイレへの移行に手こずる人もいるので、最初からトイレのほうが楽かもです🤔
ただ補助便座に足置きは必須です!!子供はうんちだけじゃなくておしっこもきばってだすので😊- 11月21日
-
らるる
細かくありがとうございます😭
さっそく調べてみます!- 11月21日

ワンコ好き🩷
朝起きたらトイレ座らす
トイレ系の本を読む
くらいでした。
-
らるる
トイレ系の本はもうずっとお気に入りで読んでるので、座らせてみます!
ありがとうございます!- 11月21日

あんころもち
0歳10ヶ月ぐらいから
決まった時間におまるに座る。
トイレを楽しい空間だと思えるようにトイレ内を可愛く飾ったり、絵本や動画を見たりしました。
-
らるる
ありがとうございます😊
- 11月21日

はじめてのママリ
保育士ですが、とりあえずトイレの便座に慣れる。ところから始めてますよ!
-
らるる
いつもトイレするときについてきたりして、色々教えてるのでそんな感じでもいいんですかね?(笑)
- 11月21日
らるる
パパに見せるんですね?!
ありがとうございます!