
トイレトレーニング中の女性が、外出時のオムツによる汗疹や、パンツにパッドを付ける際の商品の情報を求めています。また、夏の外出時にオムツでの蒸れ対策についてもアドバイスを求めています。
トイレトレーニング中のパッドについてお聞きします。
家ではパンツ、外出先ではオムツで、トイレに行くと出るのでほぼ濡らさずに過ごしています。
うんちはまだトイレで出来ず、オムツにしています。
外出の時に半日オムツで出かけたら、おしりの汗疹が酷くて、パンツにしようかと思いますが、ベビーカーや電車で漏れたらと思うとまだまだ不安です。
そこでパンツにパッドを付けようかと思ったら、商品は写真のパッドしかなく、レビューでも着け心地もあまり良くないようでした。
大人用のナプキンでも、他の商品でも良いので、おしっこ一回分くらい吸収してくれそうな商品はありますでしょうか?
また、夏の外出でオムツでもお尻が蒸れない工夫などあれば教えてください。
今のところはベビーカーでエアラブ付けたり、こまめにトイレに誘いますが、外遊びが中心なので蒸れそうです。
- カナ吉(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
トイトレ用はわざと濡れたのわかるような仕様になってるので蒸れるでしょうね💦
以前ピジョンの赤いパッケージの
おしっこ吸収ライナー使ったことあるけど、もう廃盤なんですかね?🤔💦
ナプキンはあくまで経血用なのでおしっこには不向きだと思います!
使うなら大人の薄い尿とりパッドが良いかもです💡
子どもじゃなく私自身ですが(笑)、妊娠中に風邪ひいたとき激しい咳で尿漏れしてしまってて一時的に使ってましたがサラサラで特に蒸れなかったですよ🥹
カナ吉
ありがとうございます。ピジョンのは廃盤になったようです。上の子の時に使っていたのでショックでした。
尿取りパッド調べてみますね!