※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみこ
ココロ・悩み

保育士の方への相談内容は、親からの相談や加配のお願いよりも、園側からの情報提供が多いか気になる女性。息子のADHDについて自ら行動してきたが、園側での受け入れや手続きに不安や疑問がある。

保育士の方に質問です。

園で知的の遅れのない明らかな発達特性のある子や手が掛かる子がいたとします。
その親御さんの方から発達の事で相談されたり加配のお願いをされたりするのと、園側から初めて伝えるのだとどちらが多いですか?

私は明らかに息子がADHDだと思ってたので、自分から市の発達相談会に行ってたり先生に普段の気になる様子を聞いて自分から加配のお願いをしましたが、こういった親御さんだと正直めんどくさいと思われてたりしますか?💦
手のかかる息子なので、先生方に申し訳ない気持ちや後ろめたさもあるしで今後も園に通うのならきちんと発達障害を認めて受診した上で堂々と?通わせたいと思ってます😭
先生の人数も足りないだろうし、助成金の申請?等の手続きも大変ですよね?
息子の為にと勇気を出して今まで自分から行動してきましたが、実際どう思われてるのかなと気になってしまいます😅

まとまりのない長文ですが読んで下さりありがとうございました🙇

コメント

ちちぷぷ

うちの園では、ん??と思っても園側から何か伝えることはまずないです。よほどのことでない限り、その子の特性と考えて保育をしていくからです。(名前がついてもつかなくてもやることは同じ)
お母さんがお気づきになっていろんな手配をしていくこと素晴らしいと思います。加配がつくならついたほうがお子さんのためですものね、丁寧にみてもらえる、間違いないです。もし、園としても、ん??と思っているのであればお母さんからの相談にのりますし、いい方向に向かえるようにしていきます。実際加配はなかなか難しく、自閉症、ダウン症と診断がついて人がつくといったところです、、。

ぴよ

幼稚園教諭ですが、こちらから伝えることが多かったです。伝えても受け止めてもらえなかったりすることもあり、悩みました。
お母さんがお子さんのことわかってくださってて、場面に応じた関わり方とか教えてもらえたりするの、すごくありがたかったです。めんどくさいと思うことはないと思います!

きなこ

保育士してますが、本当に慎重に慎重を重ねて…保護者に伝えることもありますがなかなか難しいです💦
なので保護者の方から言ってくださるとこちらとしては有難いし、今後お子様が過ごしやすくなるように色々と工夫したりこちらが教えてもらえたりするので助かります🙇‍♀️
一生懸命なお母さんのこと、めんどくさいなんて思ったりしませんよ。
このまま進級すると本人が苦労するだろうなと思う子や、実際苦労していた子を見てきたので保護者の方が気づいて行動しているのは本当に素晴らしいと思います✨