子どもが他の子よりも騒がしく、意思表示がはっきりしていることに悩んでいます。障害があるのか心配です。多動症などの障害が騒がしい原因になるのでしょうか。
どこの遊び場に行っても、ショッピングモールに行っても、お友達の家に行っても、うちの子ほど騒がしい子(言葉のあやです😵💫)は見ません。
まだ発語しておらず、喋れないのに、意思表示が分かりやすすぎるのと自我が強すぎます。
ほんっとにこんなこと言ったらなんですが、外で見る子の100倍うるさいです笑
たまにイラッときてしまいます😓
あんなに周りの子は大人しいのに…と。
家ではそんなことないって子もいるかもですが、外にいたら大人しいならいいなぁと思います💦
家でも外でもあまりにも騒がしく、でも別に様子がおかしい(病的な?)は感じません。しっかり意志を持って騒いでると思います😥
でももしかしたら障害とかあるのかなって
多動症とか🧐
騒がしすぎるとある障害ありますか?
- むい(1歳3ヶ月)
コメント
とんとん🥚出産準備中
失礼かもしれないのですが、お耳の掃除はされていますか?
もし、騒がしい=声が大きいということなら、お耳の聞こえが悪くて声が大きくなっているというケースもあります。
耳の聞こえの悪いご老人が声が大きいのと同じです。
滲出性中耳炎になっていて気づかなかった!というケースもよく聞きますよ👂
適切な声の大きさや、人に迷惑がかかってしまうことは、少しずつ伝えていいと思いますよ😊
保育園でも楽しくなって声が大きくなりすぎちゃうお子さんなどいますが、「声が大きくてお耳が痛くなっちゃうな〜」と耳を抑えてアピールしたりします。
むい
まだ定期健診や、予防接種などで耳も見てもらってますが、特に問題はなさそうです😥
ただ大きい声を出すと言うより、やりたいこと、触りたいことが出来ないと騒ぎます。
それ食べたい、飲みたい、歩きたい、やめて、それ嫌だ
など、意志の強さが原因ではなければ発達かな…と思っています😓
むい
普通の声を出す時も小声の時もちゃんとあるんですけど…🤔
とんとん🥚出産準備中
なるほど主張が強いという感じなんですね!
されるがままではないところが賢いなと思います。自立意識が強いですね!
ある程度、我慢もできるのであれば発達の心配はまだしなくていいかなと思います。
その素敵なところをうまく活かすために、本格的なイヤイヤ期に入る前にあくまでリードするのは親という関係性を作っておくのがおすすめです。
主体性の尊重はもちろんですが、わがままとは違うところです。
添付画像の本おすすめです〜📚
むい
なるほど…!
多分賢いとかでは無いと思いますが優しいお声がけありがとうございます( ..)՞
本の購入を検討します😳♡
ありがとうございます!!