![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育料についての相談です。双子を育てながら復帰を考えています。700万円の世帯収入で、夫450万円、私240万円です。生活が苦しい状況で、夫婦の生活費の割合や支払い額について教えて欲しいです。
保育料について聞きたいのですが...
現在育休中で双子を育てていて
もう少しで1歳になるので復帰をしたいのですが
皆さん大体毎月いくら位お支払いしてますか?
うちは世帯収入700万くらいです。
旦那約450、私240です
旦那の給料が未払いだったりが重なり
すごく生活が苦しいです。
可能であれば夫婦の生活費の割合や
だいたいいくらこれ払ってるよ〜なども
教えていただければ幸いです😢
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも700万くらいです!
旦那 食費、外食、旅行、住宅ローン、学資保険、生命保険
、車検2台分など
私 電気代、水道代、インターネット、携帯二人分、雑貨(洗剤など)、ネットショッピング(旦那がクレカ持ってないので)、生命保険、税金二人分など
私は大体月15〜18万くらい払ってますね😓普段はまぁなんとかなってますが、もうすぐ産休入りますので絶対生活苦しくなります…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上がひとりいて下2人が双子です。
今は入園希望していますが、待機児童の状態です。うちの住んでる街は、上が小学生以上になっても第二子半額、第三子無料なので…試算してもらった保育料はふたりで7800円でした。
それプラス2人分の給食費とか、延長保育代とかかがかかってくるのかなと思ってます🤔
上の子は、別の街でそだてて0歳クラスの時は50000円(給食費と延長保育代込)超えていたので💦保育料は住んでる街でだいぶかわると思います。(今の街は、近隣市町村より保育料が安いです)
夫婦の生活費の割合は、お財布を一緒にしているのでとくに決めてないです。
育休中の今はカツカツで赤字にならないように節約して過ごしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
私が住んでる所は
2人目から兄弟割りで半額で
3人目から無償化です!
5万円...とても払える気がしないです😢保育料もう少し安くして欲しいですよね😭
だいたいそれくらいはうちも
かかるのかなと思ってますが😔
私も節約の毎日です!!
旅行に行きたくても我慢してます😭- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育料は42000円でした〜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
やはりそれくらいしますよね😭
ありがとうございます!参考になります!- 9月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
奥様だけでも結構支払いされてますね😭凄いです😳
教えて頂いてありがとうございます!
参考にさせていただいて
私が負担出来るものは
負担していこうと思いました😙
私はありがたいことに
帝王切開で出産だったので
お金に関しては一時金が
少し返ってきました💦
だから何とか繋ぎ止めることが出来ました!