
コメント

いいかな
勝手に症状軽くなっていったように思います。
やっぱり余裕がないとき(仕事してたは)強く、今は、悩みが重なってるときや体調が悪いときに出やすいので、
ストレス溜めすぎない、とか、睡眠良くとる、とか、そういうことかなーと個人的には思います。
(私の場合は独身時代は、鍵の鍵と火の元確認で何度も家に戻ってしまうが、一番辛い症状でした。子供生んでからは、子供と自分の病気のようなことが、一度不安になると止められません。)
辛いですがもう20年ほどの付き合いなので、また始まった…と、どこか客観的に見てる自分もいて、そういうの他人行儀な感じでいると、少しは落ち着くような気もします。
疲れますよね本当に…

ちぃ
暴露妨害反応法はされていますか?
私も強迫性障害でしたがレクサプロ服用+暴露妨害反応法で治りましたよ😊
はじめてのママリ🔰
ほんと辛いです。
私も20年以上この病気と付き合ってます💦
良くなったり、悪くなったり。
私は仕事してる時はまだ良かったんですが、辞めて専業主婦になった途端に悪くなりました。
多分、暇な時間が増えてその分考えてしまう時間が増えたので悪くなったと思うんですが、悪くなりすぎたのと下の子がまだ一歳になってないので働けずにいます。
やっぱりストレス溜めすぎは良くないですよね…
寝ることも大事ですね!
趣味がないので発散方法分からずで💦
何か探してみます😀
いいかな
確かに、考えてしまう系は、時間がある今の方がひどいです。
時間がなく忙しくしてた頃は、考える余裕もなかったです。
ということは、
考える余裕もないくらい忙しくする(ありきたりだけど、趣味に没頭する)とか、脳内に空き時間をつくらないのが鍵かもですね!
そしたら、ストレスの減少や良い睡眠に繋がりそうですね。
ただ、子供さん小さいので、うまくそういう時間を見つけること自体が難しいですよね。
好きなことなど、ありますか?
はじめてのママリ🔰
好きな事は旅行なんです💦
行けそうもないです😭
でも最近は字がキレイになれたらなぁとか
子供のゲームやってたら楽しかったので学校始まったらやってみよう!とかあるんでとりあえずやってみます😀
いいかな
旅行が好きなのですね!
私も旅行は、好きな方ではあるのですが、行くと決まれば、
完璧にルー決めてまわりたいと強く思いすぎたり、とか、何時に到着したいなどの予定が思うようにいかなくなると猛烈にストレスを感じてしまうので、異様に疲れます。
なにか…旅行いった気分になれるものはないですかね…
字の練習もいいですね!
確かにゲームも、パズル系にハマってたときは、それに集中するので良かった記憶があります。
なにか心配事で埋め尽くされる脳内が、他のものに移行できますように…!
はじめてのママリ🔰
ほんと脳内をどうにかしたいです!
いつか大好きな海外旅行に行けるまで、やりたい事探して脳内を埋め尽くしたいと思います😀