![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどく、安静指示中。家事を手伝ってほしいが、旦那には要領が分からず悩んでいる。母も携帯中で困惑。1人で過ごすか悩んでいる。
現在つわりが酷く、子宮収縮傾向のため安静指示が出てます。
両親がしばらく泊まりに来てもいいよっとの事でお世話になってますが、上の子も旦那も一緒に帰ってきてます。
家事(ご飯、掃除、洗濯など)ほとんど母がしており、私も手伝える事はしてますが、旦那にも少しは手伝って欲しい、ある程度察して手伝って欲しいなと思います。
3人掛けのソファーに座り携帯、昼寝をします…
言えばしてくれますが、自宅とは違うため要領は分からないのはわかりますが、私に聞くなり母に聞くなりしてくれればと思います。
母も携帯をしてる姿を見て呆れ顔…
1人で自宅で過ごしてもらうか悩んでます。
どう伝えようかなと悩むところです😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
義実家にきて察して動けはけっこう難しいと思います😭
ましてや、男の人なら特に…
気まずいとも思いますし😭💦
![ワンオペまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンオペまま
旦那様がまたいると
母がもてなそうと思って
疲れてしまうから
悪いけど帰ってと言いますかね💦
義実家で手伝いはハードル高いと思いますけど
お昼寝まではさすがに無神経かなと思います💦
(ママさんの自室で休んできたら?とかならまだしも😓)
お母様のストレスにならないよう、土日に顔出すor上のお子さんと出かけてもらうで帰宅してもらった方が良いと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
一度家に帰ってもらう方がいいのか話してみようと思います…
- 8月28日
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
うちの旦那もそんな感じです😂😂結婚して10年ぐらいですが、旦那はお客様扱いです笑
勝手に食べたりのんだりはしませんが、昼寝はするし、PCで仕事したり携帯いじったりしてます。
義実家で嫁が手伝うのと違って、旦那さんが手伝うのはかなりハードル高いかなと思います💦
うちの父も私の祖母宅で手伝ってる姿は見たことないので、そんなもんだと思ってました😅😅
ただお母さんの負担になっているなら悩みますね。。旦那さんにも言いにくいですし、私なら母にお金渡してお礼します。
はじめてのママリ🔰
そおですよね…
遠慮なく色々冷蔵庫の物を食べたり、携帯ばかりなのが気になりますが、少し様子をみようと思います。