2歳の娘が夜中に激しく泣き叫び、対応が難しい状況について相談したいです。夜泣きがこんなにひどいものなのでしょうか。
2歳娘 夜中の癇癪
2歳1ヶ月の娘が4月頃から夜泣きするようになり
ここ最近かなりひどいです
2時間近く取り憑かれたように暴れ回り泣き叫んでいます。
旦那が単身赴任で毎日1人で対応しており辛いです。
昨日は思い切り顔をつねってきて反射的に叩いてしまいました。
私も泣きながら寝かしつけようやく寝ました。
今日も泣き叫んでましたが明日休みの妹が見かねてきてくれなんとか自分を保てました
夜泣きはこんなに暴れ回るものでしょうか
日中フルで仕事もしてるので本当に辛いです。
- あずき🔰(2歳5ヶ月)
コメント
ゆう
1回起こしてもダメですか?💦
次男が同じぐらいの時暴れて夜泣きが始まるタイプで、リビング連れてってしっかり目を覚ましてお茶飲ませてからまた寝かしてました。だいぶ落ち着いて寝れるのでうちはそれで収まったのですがいかがでしょうか?🤔
お仕事してると余計辛いですよね💦
はじめてのママリ🔰
うちの娘も1歳半ぐらいから3歳になるぐらいまで夜泣きや夜驚症で大変でした。
怖い夢を見ていたからか、急に起きてきて何かに向かって騒いでいました。
頭は寝ているのかな?とも思いますが、夜驚症になると、落ち着くのに長くて2時間ぐらいでした😭
つらい気持ちわかります、、
-
あずき🔰
やはり夜驚症というやつなんですかね、、?ほんとうに何かに取り憑かれたように泣き叫んでいます😱😱
お子様は病院行ったりされたのでしょうか😢- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
続くようなら病院も考えていましたが、なぜか4歳ぐらいになったら落ち着いてきて、今はもうすぐ6歳になりますが、夜驚症は全くなくなりました。
なので病院に相談はしていないです。- 7月28日
あずき🔰
一度起こしてお茶を飲ませたり、泣き止まない時はおにぎりやお菓子を食べさせたりお気に入りの動画をみせたりするのですが、ひたすら泣き叫んでいます😭
2時間くらい経って泣きつかれた頃にようやくおにぎりなどを少し食べてねつく感じです🥹🥹
ゆう
なるほど💦夜驚症かもしれないですね💦きっと本人覚えてないですよね🥲
うちの子は軽いタイプだったのかもしれませんが4歳くらいには治まりました🥲でもこれがあと1年くらいは続くと思うと大変なので1度専門の病院で相談するのもありだと思います🥲